• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月20日

オジェがいないからラリーやらないって言っているの?

オジェがいないからラリーやらないって言っているの? WRCに衝撃! シトロエンが2019年限りでのシリーズ撤退を発表

 シトロエン・レーシングは11月20日、2019年シーズンのWRC世界ラリー選手権を最後に、同シリーズから撤退する旨を公式ツイッター(@CitroenRacing)で発表した。

 シトロエンは、トヨタ、ヒュンダイ、Mスポーツ・フォードとともにWRC世界ラリー選手権を戦ってきたマニュファクチャラーのひとつ。近年はタイトル争いから離れているものの、セバスチャン・ローブを擁した2000年代~2010年代前半には部類の強さをふるい、ローブとともにシリーズ9連覇の離れ業を成し遂げている。

 2019年シーズンはかつて、同チームでローブとチームメイトだったセバスチャン・オジエと再契約を結び、トヨタを離れたエサペッカ・ラッピとの2台体制でシリーズに参戦。開幕戦モンテカルロと第3戦メキシコ、さらに第11戦トルコで勝利を飾り、トルコではオジエとラッピによるワン・ツー・フィニッシュを達成した。

 そんなシトロエン・レーシングは20日、Twitterを通じてラリー選手権からの撤退することを明らかにした。

 投稿されたツイートによれば、シトロエンは、エースのオジエがチームを離れることが決まったことを受け、2020年シーズンにファーストクラスドライバーが不在となることからWRCプログラムから退くことを決断したという。

 なお、この決定に関する詳しい声明やオジエ、ラップの去就については、現時点でアナウンスされていない。



シトロエン、今季限りでWRC撤退! 「セバスチャン・オジェの離脱が原因」と説明

 シトロエンは11月20日(水)に、今季限りでWRC(世界ラリー選手権)から撤退することをツイッターで発表した。

 同陣営のドライバーであるセバスチャン・オジェとエサペッカ・ラッピは、まだ1年間の契約を残している。しかしオジェは、今季シトロエンで苦戦したことを受け、来季はチームを移籍することを決断したようだ。つまりシトロエンは、チームをリードするドライバーを失ったということになる。

 シトロエン・レーシングは、次のようにツイッターで声明を発表している。

「セバスチャン・オジェが世界ラリー選手権の2019年シーズンを最後にシトロエン・レーシングを離れるという決断を下した。そのためシトロエンは、2020年に起用できる一流のドライバーがいないことにより、2020年のWRCプログラムから撤退することを決めた」

 シトロエンを離れることを決めたオジェは来週の月曜日にも、エルフィン・エバンスやカレ・ロヴァンペラと共に、トヨタ入りすることが発表されると見られている。

 一方でラッピの将来は不透明だ。シトロエンが撤退を発表したことにより、WRCにおけるシート数は大幅に減少することが考えられるからだ。

 ラッピもツイッターで、シトロエンの撤退発表にショックを受けている旨を語った。

「嘘をついても仕方ない。このことは僕にとって、僕らラリー界のファミリーにとって、とても悪いニュースだ。スタッフやファンに対して申し訳なく思う。しかし、僕にできることは何もない」


「来年のシートを見つけるための仕事を、すでに始めている。時間はそれほどないけど、僕の周りには良いチームがいるんだ」

 エバンスの離脱によって空いたM-SPORTSのフォード・フィエスタの1席は、現状で残っている唯一の空席ということになる。

 シトロエンのCEOであるリンダ・ジャクソンは、今回の決定に際して次のように語った。

「2019年を最後にWRCのプログラムから撤退するという我々の決断は、セバスチャン・オジェがシトロエン・レーシングを離脱するという選択に基づいている」

「我々は明らかに、このような状況を望んではいなかった。セバスチャンのいない2020年シーズンなど、想像できなかった。シトロエン・レーシング・チームの情熱とコミットメントに感謝したい。シトロエンのDNAの一部は、ラリーと密接に結びついている。そして102回の勝利と8回のマニュファクチャラーズタイトルを獲得した歴史を持つ、WRC史上最も多くのタイトルを獲得したブランドのひとつであるということを、誇りに思っている」

 当のオジェはまだ来季の計画を明らかにしていない。トヨタも同じ11月20日(水)に東京で「WRCシーズンエンド取材会」を開催し2019年の3人のドライバーとふたりのコ・ドライバー、そしてチーム代表のトミ・マキネンが出席したものの、来季の体制についての発言は一切なかった。

 シトロエンは近年では2005年と2016年にもシリーズから撤退しているが、この撤退は新たなマシンを開発するためのものだった。しかし今回については、短期間での復帰は望めそうもない。PSAモータースポーツは2022年以降ハイブリッド化されるWRCには参加しないとみられているからだ。しかもそれだけではない。同グループのブランドであるプジョーがWEC(世界耐久選手権)に復帰、そしてプレミアムブランドであるDSがフォーミュラEでのプログラムを継続に注力しており、その他のカテゴリーにリソースを割く余裕は無さそうに見える。
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2019/11/20 22:15:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CRUISEシステム要点検 その後②
yagisetuさん

🔥猛暑🔥ていきび〰️ん❗️🖐 ...
NTV41chさん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

日米のテストレポート記述の違い
kazoo zzさん

路面温度70度超え! タイヤ、タイ ...
ウッドミッツさん

たまにはパァーッと
のにわさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation