• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月16日

専用のアタッチメント持っていないと空気入れられないからね〜

専用のアタッチメント持っていないと空気入れられないからね〜 最初は迷いがち!? 自転車のタイヤ「仏式バルブ」の空気の入れ方

昨今の自転車ブームもあって、街中でもロードバイクやクロスバイクといった、スポーツタイプの自転車を多く見かけるようになりました。そのカッコ良さに憧れて手に入れたという人も多いかもしれませんが、予備知識なしで購入してしまうと思わぬところに落とし穴があるもの。その代表的な例が、タイヤの空気の入れ方です。

スポーツタイプの自転車の多くに使われているタイヤチューブは「仏式バルブ」ですが、空気を入れる際にちょっとしたコツがあります。いざ空気を入れる時になって「あれ? どうやるんだっけ?」「おかしい、全然入らない……」と、なってしまわないように、「仏式バルブ」の空気の入れ方を紹介します。

まず、バルブ先端のキャップを外します。そして、次が最大のポイント。バルブ先端の小さなナットを回して緩めます。このナットは外れないようになっているので、止まるところまで回します。そうすることで空気が通るようになります。日本国内で最も流通している「英式バルブ」ではこの作業が必要ないので、最初は多くの人がここでつまづいてしまうようです。

しっかり緩めたら、バルブの先端を2、3回ほど軽く押して“プシュッ”と空気が抜けることを確認します。問題なく空気が通っていれば、「仏式バルブ」用の空気入れの口金をしっかりかぶせ、レバーを倒してロックします。専用の空気入れがない場合は、仏式を英式に変換するアダプターを装着します。アダプターは大体100円前後で手に入ります。

空気入れの口金がしっかり固定されていれば、後はハンドルを上下させて空気を入れるだけです。この時、せかせかと上下させるのではなく、最大限に引き伸ばした後、しっかり最後まで押し込むように心がけましょう。じつはこの方が、何度も上下させるよりも多くの空気が高い圧力で入ります。

空気圧計を確認しながら空気を入れ、タイヤの側面に書かれた数値に近いところまで入れます。空気を入れ終わったら、最初に緩めた先端のナットを忘れずに締め、キャップをかぶせて完了です。

スポーツタイプの自転車は、とくに空気圧のコンディションが走りに影響します。また、適正な空気圧を保つことでパンク予防にもつながります。タイヤが細く、空気の減り(抜け)も早いので、1週間に一度は空気圧をチェックしましょう。手をかけてあげるほど愛着も深まるはず。必要なチェックを忘れずに、自転車のある生活を楽しみたいものです。
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2022/07/16 14:00:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation