• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月03日

シート位置調整一応完了!

なんてことは無いんですが、NANIWAYAさんのフルバケットシートのシート位置の調整が一段落つきました。

今までシートレールの一番高い位置にシートを固定して左に少し寄っていた(そのせいで5速に入れようとしてシートに手が当たったんですよ)んでっすが、真ん中より少し右寄りにしてシートベルトに当たるか当たらないか位まで寄せました。
シートの取り付けた高さも一段落として少し低くなりましたが運転するのにそこまで変わらない程度といった感じかな?

唯一見難いと言えばあの大きなエアスクープが左端を見難くしているかな~って言うことかな(笑)まあそれがイイんですがね





ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2007/09/03 13:37:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

大和魂
バーバンさん

風重し野分彼方で東進す
CSDJPさん

しっかり夕食
giantc2さん

代休取って稲フォルニアと露天風呂  ...
kai_you_gyoさん

この記事へのコメント

2007年9月3日 19:29
ばんわ~(o*。_。)o

今度のオフでバケットシート見せてください(*´∇`*)うらやましか~w
コメントへの返答
2007年9月3日 20:01
こんばんわ~

いいですよ~何時オフやりましょうかね?メーターの件もどうするか話し合いましょうよ。
2007年9月3日 20:08
16日以降に仕事が落ち着くんでその頃でしたらσ(o^_^o)は参加できます(*´∇`*)

メターはやはりDefiにしようと思いますw
BFの60φのブルーメーターにw

コメいっぱいになっちゃうんでグループの方に移った方がいいですか?(*´∇`*)
コメントへの返答
2007年9月3日 20:32
いえいえどこに書いてくださっても構いませんよ。
こちらの方が発見はし易いですがね(笑)

DefiのBFでブルーですね。分かりました。
2007年9月3日 20:35
物が無いのでどこで買おうか迷ってます(-ω-)/

あと16日に仕事で埼玉に行くんでアップガレージのスバル館でも見てこようとw
コメントへの返答
2007年9月3日 20:45
参考程度に私がリンクしているカーショップナガノでメーターが17,640円でパッションで17,388円でナガノのほうが高いんですが、送料を考えるとナガノの方が安いかな。
コントロールユニットはⅡのバージョン2でナガノが8,505円に対してパッションで7,938円と安いんですよね~

最悪コントロールユニットは中古でもいいでしょうけどセンサーが中古だと何かあったときに保障が効かないのは面倒なので出来れば新品の方がいいかな~
2007年9月3日 20:47
いやw全部新品導入予定です(*´∇`*)一度中古買ってひどい目みてるんで・・・orz

コメントへの返答
2007年9月3日 20:53
そうだったんですか。

私が買ったインマニ計はメーターだけ中古でコントロールユニットとセンサーは新品なんですが、今のところは不具合も無いんで。

私が今のところ見つけた新品では↑の価格が最安値なので他にセール価格とか特価で安ければそれも良いかもしれませんね。
2007年9月3日 20:55
なるほど~^^

ちなみにセンサーって新品だとメーターについてくるんですか?
全然やったことないんで・・・・orz
コメントへの返答
2007年9月3日 21:00
Defiの場合メーターを新品で買うとメータとセンサーとコントロールユニットに繋げる配線が付いているんですよ。

コントロールユニットは車両側から取るための配線が付いていたかな?

2007年9月3日 21:02
なるほど~(*´∇`*)じゃあ新品で買えば特に用意するものないんですか?
コメントへの返答
2007年9月3日 21:03
そうですね。
新品でコントローラーとメーターを買えば特に他に必要なものは無いですね。
2007年9月3日 21:06
ならwオフまでにどうにか買って付けてみようとw

ぶった切る!?線も一様確認しましたしw

あとはどこから配線を車内に持っていくか・・・・orz
コメントへの返答
2007年9月3日 21:12
センサーをエンジンルーム内に固定する場所が決まっているなら車内に入れるのはどこか適当なメクラに穴を開けて通してやれば大丈夫ですよ。

ただしペダルやステアリングシャフトに注意したほうがいいのでそこだけ気をつけて下さいね。
2007年9月3日 21:13
お・・・オフで取り付けたらダメですか?(OoO;)
コメントへの返答
2007年9月3日 21:17
え~と、どこから配線取るかやどこに取り付けるかは決めてもらえると助かるんですが。

作業そのものは問題ないと思いますが、いつごろ予定がいいですか?
ちなみに今月は月曜が祝日の日は火曜定休になってますのでそこの調整をどうするか・・・
2007年9月3日 21:21
σ(o^_^o)も16日以降が良いので~18日か~25日ですか?(*´∇`*)他の皆さんはどうなんでしょう~?
コメントへの返答
2007年9月3日 21:24
私は18と25なら休みだと思うので一日潰しても大丈夫ですが、それだと他の皆さんが来られないor来てもする事が思い浮かばないんですよね(汗)


何か他に出来ることありますかね(笑)

一応18か25でオフ会やろうと思いますって表明してみますね。
2007年9月3日 21:29
ん~?なんでしょう・・・やることですか~?

σ(o^_^o)は幸楽園(でしたっけ?)のラーメン食べてみたいです(ぇ
コメントへの返答
2007年9月3日 21:32
ああ~それも良いかもしれませんね。

あそこでのオフ会で私らのほうでは幸楽苑で食事って言うのはいつものことですからね(笑)

他に何かあるかな~もっていいて使い道のないような物とかを放出とか?
なんか余っている物とかあります?
2007年9月3日 21:34
昨年にはずした1.5iの純正オーディオならありますw持っていてもしょうがないんでセコハンにでも売ろうかと思ってます(・ε・)/でもいくらにもならないような気がするんで・・・orz

コメントへの返答
2007年9月3日 21:36
セコハンでじゃあ値段付かないと思いますのでそれならヤフオクとかに出したほうが値段にはなると思います。
が、たいした額にはなりませんよ。純正なんで
2007年9月3日 21:38
ですよね~だったらいっそのこと誰か欲しい人に使ってもらった方がいいですよね~(*´∇`*)でも誰も居ないようなw
コメントへの返答
2007年9月3日 21:47
そうなんですよね~純正のオーディオって貰い手に困る代物なんですよね~

社外を皆大体入れちゃうので無用の長物になりますから
2007年9月3日 21:49
そうなんですよ~wでもMD&CD付いてるんでw・・・・orz微妙ですね・・・
コメントへの返答
2007年9月3日 21:50
一応そういうのグループのほうにあればグループのほうで欲しい人いるか聞いてみますか?
2007年9月3日 21:52
鷹の目団のところであげたんですが・・・・・応答無しって感じで・・・orz
コメントへの返答
2007年9月3日 21:57
やっぱりそうですよね~

一応中古販売店に持ち込んでみて1000円とかになれば御の字だと思いますが見積もってもらってみても良いかもしれませんね。それだったら
2007年9月3日 21:58
まぁご飯代にでもなればいいですw(*´∇`*)

あwんでwオフ何しましょうか?w
コメントへの返答
2007年9月3日 22:00
つばきさんのメーター取り付けと話し合い~ってくらいじゃないかな?

ほかは何かやりたい人がいればそれをやってみてもいいかな。
2007年9月3日 22:01
そうですね~w

何時くらいから始めますか?(*´∇`*)
コメントへの返答
2007年9月3日 22:04
朝いちに初めて昼過ぎくらいには終わらせてしまいたいな~

そのほうがいいでしょ?せっかく組んだメーターでひとっ走りして見たくなりますから(笑)きっと
2007年9月3日 22:06
おぉw確かに何か付けるとひとっ走りしたくなりますw

コメントへの返答
2007年9月3日 22:08
でしょ~~

あのピコピコ動くのが面白いんだ~
2007年9月3日 22:09
もうすでに物欲MAXですよ~♪早く付けてみたい♪
コメントへの返答
2007年9月3日 22:11
流石に他のメーターをつけるには準備やら配線の長さとかも考えないといけないので面倒ですから。

何かやりたいのあります?候補があれば値段とか調べますよ。
2007年9月3日 22:15
ん~なにか~(-ω-)まだいつ実行するかは未定ですが・・・SUBARU管とエアクリ交換を予定してます~(*´∇`*)
コメントへの返答
2007年9月3日 22:23
スバル管くらいなら現地でもぐってやりましょうか?
エアクリはなんの問題もなく出来ますから。
2007年9月3日 22:25
いあ~現玉の問題です・・・orz

そういえばインプレッサって毒キノコ付けたら吸気温度上がっちゃうんですか?
コメントへの返答
2007年9月3日 22:29
レイさんが言っていたと思いますが、エンジンルームの熱をモロに吸ってしまうのでそうなるので遮熱板があれば違うと思いますよ。
さらにその導風用にエンジンから離れた場所から暑くない空気を吸えれば理想的ですね。

まあお金のほうはどうにもなりませんからね(汗)
2007年9月3日 22:32
なるほど~

うちにプラズマカッターがあるので自分でサイズ測って作れるかなぁ~と勝手に妄想してたんでw

ちなみに純正置き換え型に交換予定ですけどw(-。-*)
コメントへの返答
2007年9月3日 22:33
そのほうが堅実ですよ。

何かあってエンジン壊すのも馬鹿らしいですから。
あのての毒キノコは寿命が短いし目が粗いからゴミを吸いやすいんですよ。
2007年9月3日 22:35
なるほど~参考になりますw(*´∇`*)

確かに吸気音聞きたいがためにエンジン壊すのは( ̄○ ̄)ア( ̄о ̄)ホ!らしいですね~
コメントへの返答
2007年9月3日 22:38
まあ基本的にそういうのは自己責任ですのでつけて壊れてもネ。
まだ保障が残っているうちはそういうのはしないほうがいいですよ。

逆に保障が残っているから交換してみたいって言うのもあるかも知れませんが、それだと保障の範囲外の事になっていますのでそこで保障が切れてしまっては本末転倒ですから。(ダメですよ、壊れちゃったから純正に戻してディーラーで直そうって言うのは色々面倒な事になりますから)
2007年9月3日 22:41
そ・・・そんなこと・・・

というかwσ(o^_^o)は専属??のメカニックがいますww

まぁ最近忙しいようで自分でオイルやらなにやら交換するはめになってますがw
トヨタのサービスはなにやら工場外研修などたくさんあるようですw
コメントへの返答
2007年9月3日 22:43
ははははそういう人もいなくはないので一応ね~

そういうのイイですね~
私も専属整備士欲しいな~(笑)
2007年9月3日 22:45
ウッkeyさんは自分でできるじゃないですか~w
σ(o^_^o)はそっちの方がうらやましいですよw
コメントへの返答
2007年9月3日 22:46
まあそう言われると何ともいえませんね(笑)

2007年9月3日 22:48
本当は自分でできたほうがσ(o^_^o)も良いですwできないので専属メカニックがwヽ(;´Д`)ノ
コメントへの返答
2007年9月3日 22:51
まあそれがしたいが為にこの業界に入ってしまった人間ですから(笑)
色々やっていきましょうよ~

手は貸しますよ~
2007年9月3日 22:53
よろしくお願いしますm(_ _"m)
ウッkeyにいろいろ教えてもらえるなら心強いデス。o(*^▽^*)o~♪
コメントへの返答
2007年9月3日 22:54
そんなそんなコチラこそ色々やっていきましょ~~
2007年9月3日 23:00
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*: ワーイ♪

って感じですw(笑


今日は皆さんみんカラ見てないんですかね~?さっきからスレ更新してるんですがコメないですね~18日か25日どっちになるんでしょうか?

早めに休み出さないとw
コメントへの返答
2007年9月3日 23:02
そうですね。

流石にこの時間帯で平日はあんまり見ている人いないんですよね~

どっちになるかな~
2007年9月3日 23:06
σ(o^_^o)は早く付けたいんで18日希望ですw
まぁwどっちでも休み出せば取れるとおもいますがw
コメントへの返答
2007年9月4日 9:01
じゃあモノを確保してもらうのが先決かな?
オフ会の日程決めたのにモノがなくて作業が出来なかったでは笑い話ですから

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation