• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中のブログ一覧

2023年04月25日 イイね!

マイナーチェンジ、早かったなぁ・・・

マイナーチェンジ、早かったなぁ・・・部品の納期さえ間に合っていれば最初から前後のエンブレムは

GTA純正のモノトーンタイプで新春ツーリングにデビューさせる

つもりでしたが、現実は今でも前後分を同時に発注したにも

関わらずリアのみが届いてフロントの入荷時期も分からないという

いい加減っぷりで幾ら何でも杜撰さが酷いだろうと苦笑せざるを

得ませんが、悪い意味で所詮そんなモンだろうと思っています(笑)

部品の納期程度のことでギャーギャー騒ぐようならそもそもイタリア車に乗るべき人種では無いですし、貧乏人に

クアドリフォリオを掴ませたディーラーさんにとっては懲罰??オーナーからすれば特典??で来月に無償対応と

なっている継続車検を迎えるのでその時までに運良く間に合ってくれたら嬉しいな~程度のいい加減さです。


もうこれ以上犠牲を増やしたくなく売却することは無いので既にクアドリフォリオに呪いを掛け始めています。
Posted at 2023/04/25 19:19:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジュリア | クルマ
2023年04月24日 イイね!

悪役っぽくなって来た!!後はエンブレムの始末だねぇ・・・

悪役っぽくなって来た!!後はエンブレムの始末だねぇ・・・圧倒的なパワーとサウンド、レースモードでの悪役振りが際立つ

クアドリフォリオに更に悪役らしく見えるクリアスモークテール

ランプを工期短縮+経費節減の為DIYにて交換完了しました。

限定車のGTA及びGTAm、現行のクアドリフォリオには標準装備

されているものの現在はアルファレッドのみで廃止されている

コンペティツィオーネレッドとの組み合わせは稀少だと思います。
Posted at 2023/04/24 20:01:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジュリア | クルマ
2023年04月23日 イイね!

久しく錆びついていた野心が疼いてくらぁ・・・

久しく錆びついていた野心が疼いてくらぁ・・・個人的に所有している各車両に対して課している要求性能は

最近の傾向として極単純に車種を問わず圧倒的に楽しければ

良く、最低限の快適性以外は特に要求していないのですが

最近になって軽トラ・マーチ・FC・クアドリフォリオと

排気音の楽しさが圧倒的に抜きん出たラインナップが

揃ってしまいレベルが超高くなり、FDだけが置いてけぼり

(※セブン乗りからすれば十分に良い音ながら、個人的には他のクルマが良過ぎる為に落第点)になり、毎日乗る

クルマとして冴えない状態になってしまったので遂にチタンマフラー化に踏み切ることにしました。

Posted at 2023/04/23 23:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2023年04月23日 イイね!

意外と保守的なテールランプが気に入らないので・・・

意外と保守的なテールランプが気に入らないので・・・何と言うか意外なことですがこれだけ筋肉質且つガラのワルい

外観をしておきながらテールランプは赤レンズであり、巨大な

ディフューザーと4本出しマフラーとのアンマッチが個人的に

気に入らなかったのでクリアスモークテールに交換する準備を

進めることにしました。既に新春ツーリングに合わせて交換を

終えているブラッククロームのカーネームとQ2ロゴ、入荷

待ちながら今後モノトーンに換装するGTA純正のアルファロメオのエンブレムとも相性が良いと思います。



先日オイル&エレメント交換の御依頼を頂いたtoshi7さんにもクアドリフォリオを見て頂くことが出来ました♪♪
Posted at 2023/04/23 06:56:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジュリア | クルマ
2023年04月20日 イイね!

多少の不具合は不具合にすら該当しない(イタ車の哲学)

多少の不具合は不具合にすら該当しない(イタ車の哲学)あらゆる意味で良い方向にも悪い方向にも極端にブッ飛んでいる

キャラクターが気に入っているクアドリフォリオですが、先代の

ヴェローチェQ4にも当然負けず劣らず訳が分からない不具合が

出ており頭を悩ませています。

しかしながらこれが不思議と神経質になる程の事かと言うとまぁ

所詮イタ車だし訳の分からない不具合なんて日常茶飯事だし

こんなモンでしょと割り切れてしまい、これが国産車なら真っ先にクレームを入れるだろうにおかしいなぁと(笑)



多分、このクルマが124スパイダー、595コンペ、先代ヴェローチェQ4という豪華ラインナップでもどこか

心の奥まで届かなかったシングルターボのFD並の物騒さと刺激性(※死の恐怖を身近に感じる)があって

クルマとしての完成度もキャラクターも違うのに何処か懐かしい雰囲気があるのが大きいのかなと思います。
Posted at 2023/04/20 05:06:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジュリア | クルマ

プロフィール

「不慮の事故で大破したアバルト595が復活したので・・・ http://cvw.jp/b/1393401/47556794/
何シテル?   02/27 11:44
馬耳東風・柳に風・馬の耳に念仏・糠に釘 対向車が意地でも来ない様な林道を走るのが趣味です。 小さい頃からFD一筋でしたが、フィーリングに惹かれたFC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

決意を伝えれば何とでもなる・・・かも?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 23:34:03
前例が無い?じゃあやって貰おうか(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 16:59:20

愛車一覧

マツダ RX-7 参号機(TypeGT) (マツダ RX-7)
諸事情より先代FDが大破し復活を断念した為、格安だったⅥ型FDをベースに残存した部品をほ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
旗艦は古タービンFDですが、FCへの憧れがどうしても断ち切れないことから購入を決意しまし ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
訳あってヴェローチェQ4 LHD → クアドリフォリオ RHDに乗り換えました。
スズキ キャリイトラック キャリィ改スクラムトラック (スズキ キャリイトラック)
諸事情により軽トラが必要になった為購入。 キャリィをベースに徹底して外観からの識別要素 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation