• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中のブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

~FD3Sの売買契約成立のお知らせ~

~FD3Sの売買契約成立のお知らせ~個人売買契約へ切り替えた為、一時的にY商会で預かりとなった

FD3Sですが、本日契約書の捺印を以て売買契約が完了しました。

現オーナーさんは都合が付かず立会出来ませんでしたが運良く

自分が夜勤対応だった為に車両のコンディションの全ての説明、

抱えているトラブル、ありとあらゆる内容を次期オーナーさんへ

包み隠さず全て正直に伝達し、完璧に代行しました。

手元で預かりとなった以上、汚い状態で次期オーナーさんにお渡しするのは売り渡した後のことなどぶっちゃけて

どうでも良い取引(ヤ●オクでの完璧に赤の他人に売り渡す一見取引など)や汚い商売と違ってプライドが絶対に

許さないので、己が持っている技術と気合を全てブチ込んで手入れを3晩続けて行いました。



また、スロットルのチョーク部分のカムの戻り不良で冷間での始動時にアイドリングがブルブルと不安定だった為、

こういった原因が一発で分かるトラブルについては出来る範囲で注油で補正したりして対策を行いました。


普段から整備工場に出している車両とのことですが、この程度の素人が分かるレベルのことを修正出来ず、

何が整備のプロなんでしょうね・・・(笑)


皆さんも整備工場に出す時は、「本当のトラブルの本質を見極められるメカさん」が居るかどうか見極めてから

出す様にしましょう。 今の時代、保証も何も無い旧車の面倒を見れる方は殆ど居ない世紀末状態が現状です。



「ウチに来たからには、汚い状態で帰れると思うなよ?」



「ピカピカに戻るまで、お前に帰る資格は無い!!」



「車検からマッハで戻った愛機で進路を塞いでやろう」



何だかんだで今朝方に次期オーナーさんに現車確認をして頂き、「もう質問は全くないです!!」との回答を

以て現車確認が終了、売買契約書にサインして頂いた後に試乗を行いました。勿論その後は比較用に愛機の

方も試乗して頂いています。


ブローバイが多いこと以外にこれと言ったトラブルも無く快調に走り、エンジンの程度を問わないという寛容な

次期オーナーさんの御理解もあり、本当にこれ以上は無い好条件で契約がそのまま成立しました♪♪

「さらば、お元気で・・・今年のりんくうで会おう!!」



今回の取引については最初から気合が全く違い、現オーナーさんの意向に全て沿って頂いた次期オーナーさんの

圧倒的な一人勝ちでした・・・個人的にもそういった熱血な方が好みなので、私の好みの問題で勝負ありでした。

仲介者として、お客を選ぶ権利がありますからね(笑)
Posted at 2016/01/31 14:51:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング&オフ会 | クルマ
2016年01月27日 イイね!

おおっと?!・・・これは早くも次期オーナーさんは決まりですかねぇ・・・

おおっと?!・・・これは早くも次期オーナーさんは決まりですかねぇ・・・様子見では無く熱意が最初から全開で伝わって来た方がこの度

居られ、ブログでは流石に説明が面倒臭い内容も全て電話にて

現車の状態をお伝えした上で御納得頂き、週末の日曜日に

早くも遠方より現車確認へ来られる予定となりました。

現オーナーさんより試乗や不具合調査の許可を頂いているので

今日は車両を給油を兼ねた試乗ついでに引取り、写真の通り

フルパワーでエンジンルームのメンテナンス中で週末までには完全に綺麗な姿で現車確認に持ち込めます。



現オーナーさんが納得出来ない金額にて妥結させるつもりは毛頭無く、条件が合わない限り

取り次ぐ予定も当然ながら全く無かったのですが、この度は本当に良い縁談となりそうです♪♪

金額交渉については自分の仕事と同じで相当汚い遣り取りになることを覚悟していたのですが、一番

懸念していた点がアッサリと解決したので本当に良かったな~と思います。



エンジンの状態を問われないとはいえ現状で抱えているトラブルは当然炙り出す為、ダイアグチェックを実施。

結果としてエラーコードは出ず、試乗してもそれなりに全体的なヘタリ感はあるものの走行距離やメンテナンスの

状況相応のものでブローバイが多目なこと以外は特に問題も無し。


例え機関系に重大なトラブルが購入後にあっても次期オーナーさんにて全て対応されるそうで、気合が本当に

最初から違いますね・・・f(^^;)
Posted at 2016/01/27 21:20:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング&オフ会 | クルマ
2016年01月26日 イイね!

日本から居なくなるのか・・・非常に寂しいな・・・(T-T)

日本から居なくなるのか・・・非常に寂しいな・・・(T-T)実際に出来が良かったり乗るだけで楽かったりデザインが良かったり

するクルマが一番売れているのかどうかはさておき、本日大変残念な

ニュースを目にしました・・・|||orz

「米フォード、日本事業を2016年末までに撤退」

前々から怪しい話や撤退の噂を聞いていたりすれば驚くことは

ないのですが、今回は突然でしたね・・・。

写真は「マスタングらしいマスタングに乗れるのはこれで最後かもしれない」という現行のマスタングより

1代前の6代目の後期型V8 5.0Lが未だ新車だった頃に試乗した際のものです。

今年の前半には7代目のV8モデル(右ハンドル)もラインナップされる予定も聞いていましたがこの分だと

計画だけで立ち消えになりそうだなあと考えると、その当時は事業撤退の可能性があるなど思いもしません

でしたがもっと試乗した際に獣が吼える様なV8のエキゾーストノートと大排気量が織り成すビッグトルクや

乗るだけで楽しかったあの世界観をもっと存分に味わっておけば良かったなと後悔しています・・・。


「全て撤退するとか従業員を全員解雇とか社員さんにも愛好家に対して本当に血も涙も無い対応だなあ・・・」と

思っていたのですが当面の間のアフターサポートや部品供給は継続される様で、このクルマに惚れ込んで

購入されている方も知っているだけに少し安心もしましたが、何より寂しくなりますね・・・。


日本で一番売れているクルマが実際に何なのか考えると、「本当にロクでも無い国だなここは」と思います。
Posted at 2016/01/26 20:48:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗車 | クルマ
2016年01月25日 イイね!

徐々にではあるものの、エンジンの調子が回復基調になっています・・・

徐々にではあるものの、エンジンの調子が回復基調になっています・・・「これ以上何処を直せというのか??」

と何処かのショップに普段から出しているのであれば罵詈雑言の

一言が絶対に出る不調との長き闘争でしたが、ACV交換を以て

一先ずストール寸前までアイドリングが停車中に突然落ちたり

温間再始動後にストールしたりといった普段の運用に支障を来す

トラブルは無くなりました。ブーストの立ち上がりについても不調の

頻度が減りつつあり(負圧での停車→発進→1→2→3速の繋ぎで起き易い)、平地での巡航ではフィードバックに

漸く何度か入り、久し振りにEcoCpu独特のアクセルを開けた量に比例しないフワフワした加速が出来ました♪♪


冷間時は代わり映えしませんが、温間での毒ガス臭さは薄れてドス黒いミストも吐かなくなったので効果は抜群、

静かになった記念として、ツヤなしの狐色に焼けていたマフラーを磨いてピカピカな銀色に戻しました。



直ったかどうかは文面だけでは信用に足らないと思うので、下の動画にて。



温間で30秒のアイドリングでも全く音が乱れず、異常のないことが分かります。


今日は夜勤明けでしたが車検の満了日まで期間が余り無く、総走行距離が175000kmを超えたこともあり

眠い身体を叩き起こして給油、オイル交換、洗車、整備工場へ定例の車検委託を行いました。


ウイングについては合法でも「目立つので勘弁して下さい」と毎度苦情が来るので委託前にもぎ取りましたが・・・



ウイングレスも2年に1度くらいなら案外悪くないですね(笑)
Posted at 2016/01/25 21:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2016年01月25日 イイね!

【中古車情報】FD3Sの新オーナーさんを募集しますm(_ _)m

【中古車情報】FD3Sの新オーナーさんを募集しますm(_ _)m突然ですがFD3Sをこの度降りられる予定の方より許可を得て

下取りの仲介を委託されましたので、買い取り手もしくは

新オーナーさんを募集することになりました(Ⅵ型バサースト)。

興味のある方はコメント若しくはメッセージにて御連絡頂ければ

詳細の説明を含めて対応しますので、よろしくお願い致します。

※購入の意志の無い方や無礼な問合せには一切対応しません。

=車両情報=

年   式:2001年式
走行距離:101307km(移動の為、変動します)
車検期限:2018年1月迄
修 復 暦 :無し(右側フロントフェンダーの板金補修程度)
整備状況:エンジンオイル交換サイクルは2000kmに1度の頻度。



       Vベルト交換済み、85000km時にW/P交換済み。



       ムキ出しエアクリ等、改悪チューニング暦無し。
Posted at 2016/01/25 18:22:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「不慮の事故で大破したアバルト595が復活したので・・・ http://cvw.jp/b/1393401/47556794/
何シテル?   02/27 11:44
馬耳東風・柳に風・馬の耳に念仏・糠に釘 対向車が意地でも来ない様な林道を走るのが趣味です。 小さい頃からFD一筋でしたが、フィーリングに惹かれたFC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     1 2
3456 78 9
10 11 12 1314 15 16
17 18 19 20 21 2223
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

決意を伝えれば何とでもなる・・・かも?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 23:34:03
前例が無い?じゃあやって貰おうか(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 16:59:20

愛車一覧

マツダ RX-7 参号機(TypeGT) (マツダ RX-7)
諸事情より先代FDが大破し復活を断念した為、格安だったⅥ型FDをベースに残存した部品をほ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
旗艦は古タービンFDですが、FCへの憧れがどうしても断ち切れないことから購入を決意しまし ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
訳あってヴェローチェQ4 LHD → クアドリフォリオ RHDに乗り換えました。
スズキ キャリイトラック キャリィ改スクラムトラック (スズキ キャリイトラック)
諸事情により軽トラが必要になった為購入。 キャリィをベースに徹底して外観からの識別要素 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation