• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中のブログ一覧

2023年05月18日 イイね!

いやいやいや・・・そんな法外な代金払えんわ・・・

いやいやいや・・・そんな法外な代金払えんわ・・・クアドリフォリオの故障に関しては保証が適用されるので現状として

問題は無いのですが、距離で損耗する消耗品は当然対象外です。

そもそも消耗品の価格を気にする客層が乗るクルマでは無いので

情報は乏しかったものの、オイル&エレメントの価格がそれなりに

する為にヴェローチェ時代はディーラー任せでしたが流石に

財布事情に優しく無いので内製作業に切り替えることに。

今回はクドリフォリオ純正を通販で仕入れましたが、無印のセレニア・スポーツパワーは単価が安いっぽいので

今後はそれでも代用が利くか(エンジンを壊す恐れが無いか)をディーラーへヌケヌケと確認する予定です。


FDやFCはエンジンオイルを4L缶で購入しエレメント購入を合わせても\4,000に届かないくらいという貧民な

金銭感覚がベースになっているので超高く感じますが、外車ならこれくらいがフツーなんだろうなとも思います。
Posted at 2023/05/18 03:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2020年04月26日 イイね!

支えねばならんのよ、出来る限りではあっても・・・

支えねばならんのよ、出来る限りではあっても・・・コロナ不況でのダメージの入り方は人によりけりかと思いますが、

大変遺憾ながら時間差で影響を受けてしまう事になりましたf(-_-;)

世間一般より減衰幅そのものは軽微ですが、面白く無いです(-_-#)

どうにかする手立てが無いこともないので出来る対策をしていて、

今後595コンペを追加してもどうにか耐えられる基盤を構築中です。

大袈裟ですがアバルトディーラーが無くなっては困るので、出せる仕事を全部出しています。
Posted at 2020/04/26 16:45:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2020年01月15日 イイね!

久し振りのFCでのツーリングへ♪♪

久し振りのFCでのツーリングへ♪♪FCのバッテリーは補修予算が来月まで出ないのでイカれたまま

(※日数が空くとエンジン始動不可状態に)ですが、FDから

エネルギーを分けて貰えば楽々エンジン始動が出来て移動した

出先でエンジンを切って再始動するくらいは平素と変わらず

こなせるので久し振りに動かして洗車とツーリングとエンジン

オイル&エレメント交換へ出掛けました♪♪



目当ての温泉が改装工事中で営業しておらず落胆したり・・・



怪しい道を久し振りに探索に出掛けたり・・・



突発でのエンジンオイル&エレメントの交換依頼を受けてくれたアバルトディーラーへ行ったり・・・

え?メンテに出すメーカーが違うだろうって??・・・まあそうですが何処を選ぶかは客の自由ですからネ(笑)



久し振りに595コンペに乗りたくなったものの試乗車の入れ替わりで新しい595コンペが入って来るのが

明日の未明だった為、御厚意で担当の方の595コンペ(レースチップ装備)をお借りして走り回ったりw
Posted at 2020/01/15 20:53:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2019年09月12日 イイね!

取り敢えず2年の延命に成功♪♪

取り敢えず2年の延命に成功♪♪遡ること2016年4月にFDをシングルタービン化しましたが、

2017年8月に先代の全損事故に拠り箱替えと同時に車検取得、

その後に総移植をした為に今の時期までシングルタービン仕様で

車検を受けたことがありませんでした。

検査結果としては色々微妙でしたが、OKとの審判が下りました。

近接排気騒音94dB、排気ガス濃度はギリギリといった所で、

かなりのお疲れモードですが次回の車検までに修繕を済ませれば良いだけのことになったので取り敢えず一安心。


キャタライザーはサイレンサー付、マフラーもサイレンサーが大きい有利な条件でこの値は劣化具合の深刻さが

見過ごせないレベルまで来ていますが、今期は所有してから不足な点が見えてきた124にリソースを割いて

最低限満足出来る性能にステップアップさせる方針に変更したので暫く放置です。
Posted at 2019/09/12 20:52:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2019年08月26日 イイね!

気付けば来月で半年点検かぁ・・・

気付けば来月で半年点検かぁ・・・納車から約5ヶ月で124の総走行距離は約12,000kmを控え、

半年点検ついでに4回目のエンジンオイル交換を迎えます。

点検だけだと芸が無いので同じ製品でも価格が安いマツダスピードの

パフォーマンスバーを追加したりと色々やれることをやります。

アバルトディーラーは自分好みに相当融通が利く上に作業も丁寧で

誠実そのものであり、(飛び込みでFDのエンジンオイル交換を

請け負ってくれたり、124にアバルトブランドだと高いのでマツダスピードのパフォーマンスバーを組みたいと

我ながら直球で図々しい相談をした際も快諾を頂いたり、595コンペの試乗も出来たり)、工賃こそ

一般的な整備工場より高くともそれに見合った顧客の車を大事にしたサービスを受けられます。
Posted at 2019/08/26 19:47:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「不慮の事故で大破したアバルト595が復活したので・・・ http://cvw.jp/b/1393401/47556794/
何シテル?   02/27 11:44
馬耳東風・柳に風・馬の耳に念仏・糠に釘 対向車が意地でも来ない様な林道を走るのが趣味です。 小さい頃からFD一筋でしたが、フィーリングに惹かれたFC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

決意を伝えれば何とでもなる・・・かも?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 23:34:03
前例が無い?じゃあやって貰おうか(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 16:59:20

愛車一覧

マツダ RX-7 参号機(TypeGT) (マツダ RX-7)
諸事情より先代FDが大破し復活を断念した為、格安だったⅥ型FDをベースに残存した部品をほ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
旗艦は古タービンFDですが、FCへの憧れがどうしても断ち切れないことから購入を決意しまし ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
訳あってヴェローチェQ4 LHD → クアドリフォリオ RHDに乗り換えました。
スズキ キャリイトラック キャリィ改スクラムトラック (スズキ キャリイトラック)
諸事情により軽トラが必要になった為購入。 キャリィをベースに徹底して外観からの識別要素 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation