• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中のブログ一覧

2020年04月01日 イイね!

レーシングビートマフラー、一瞬で売れましたm(_ _)m

レーシングビートマフラー、一瞬で売れましたm(_ _)mチタンマフラーの納期が本日決まったので資金繰りの為に買い手を

ヤ●オクでも募集開始していたレーシングビートマフラーでしたが、

出品後2時間足らずで紳士なお客様に即決価格で落札頂けました。

手数料が嵩むので実入りは約¥73,000ですが、この数字は5月末迄に

自動車税積立額不足の為に稼がなければならなかった5月度で要求

される金額とイコールなので負荷がほぼゼロになったと言えます。

自動車税¥125,300-現在の積立額¥45,300-売上金¥73,000=残った不足金額¥7,000 完全勝利です♪♪
Posted at 2020/04/01 23:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中古パーツ | クルマ
2018年12月11日 イイね!

もし参号機のタービンを量産出来るとすれば・・・それは良い事だ♪♪

もし参号機のタービンを量産出来るとすれば・・・それは良い事だ♪♪先代FDをフルタービン化する時、HKSのターボレスキットは運良く

一部欠品ながら新古品が入手出来たので困らなかったのですが

タービン本体については入手が当時(2016年1月時点)でも

ままならなかったので入手に大変苦労しました。

結果的にはFC用のフルタービンキット丸々を¥30,000以下で

購入し、O/H費を含めても10万円に届かなかった訳ですがw

タービン本体を探していた当時は恐らく違うブツだろうと候補の提案時に却下されていた部品がもしかしたら

本当は使える代物なのではないかと疑念を抱かせるキッカケがあり、もし本当に使えるとすれば・・・

「参号機に使用しているタービン本体は(極少数だったとしても)量産が可能」ということになります。



確証を得るには失敗覚悟でEXハウジングを買うという離れ業しか手が無いので先ず無理ですが・・・。
Posted at 2018/12/11 22:05:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中古パーツ | クルマ
2018年01月20日 イイね!

初代のエンブレムを転用、前期化がほぼ完了です・・・

初代のエンブレムを転用、前期化がほぼ完了です・・・セブンバカな点は特に免許取り立ての頃と何ら変わらないですが、

免許取り立ての頃の趣向、20代前半の趣向、20代後半の趣向と

外装やセットアップに関しては時代と共にかなり変化しています。

今回は最初に手に入れた初代(Ⅰ型)のオマージュでFDの昔の

カタログや初代の写真を見比べながら先代から剥ぎ取り保管して

引き継いだアンフィニとRX-7のエンブレムを貼り付けました。

外装も内装もⅠ型装備満載、ここまで徹底すれば全型の特徴を網羅しているFDマニアでも騙せるレベルですw



10代の頃は手の届かなかった後期がとにかく羨ましく外観の後期化を渇望し、20代前半は逆に前期化や

LEDテール化等々全損事故でのハコ替えを機に色々とやってみたり、これがまた20代後半となってくると

一番好きな車種がFDからFCにシフトしたり懐古主義になったりとまあ人生色々あります・・・(笑)



1番好きな車種がFCに移ったからと言ってFDから割り切って完全に乗り換えるまでのレベルで考えられるかと

言えばそうでも無く、身近には三世代のセブンをフルコンプリートされている方も居られ、それに比べれば固定費も

維持費も半額のヌルゲーだという多少ズレた考え方が時々出来る様になってきたことで今に至ります・・・f(^ー^;)


単に動態を維持するだけであればそう苦労もありませんが、FDでは作動不良にウンザリして2年の歳月を掛けて

高価な附属品を含めて新品にしたばかりのツインターボをアッサリ見捨ててシングルタービン化したり、FCでは

ノーマルFDくらいであれば対等に渡り合えるポテンシャルくらいは欲しいとシングルタービンの加速に慣れた

モアパワーに毒されたパワー厨的な思考からハイフロータービン化の準備を粛々と進めたりと色々とやっていると

予算がいつも足りません(笑)


来月に参号機に掛けられる予算は¥150,000なので、ビルシュのO/H+交換(アライメントの再調整や

バンプラバー等の消耗品購入費含む)程度が間にあえばといった所です。
Posted at 2018/01/20 18:30:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中古パーツ | クルマ
2016年07月09日 イイね!

使えても売れる部品は全て売り払おう、全てを投げ打つ覚悟が要る・・・

使えても売れる部品は全て売り払おう、全てを投げ打つ覚悟が要る・・・クルマを維持したり弄ったりするのに最も必要なものは何か・・・

気合?「ノー」、愛情?「ノー」、拘り?「ノー」、一番重要なのは、

「金だよ金!!(爆)」

いや、真面目に貧乏なのでこれ以外の回答が無いです・・・|||orz

以前から相談のあったクラッシュパッド(ダッシュボード)の売却を

今回行うことにしました。実は後期型の新品クラッシュパッドは換装しようにも偶然記事で見つけてしまった重大な

欠陥(今回購入して下さった方にはお話しています)を抱えている為、中古良品でしか対応が出来ません。


今日は仕事なので早朝より梱包を解いて再検品し、問題のないことを確認したので本日中に出荷します。



後期は合皮のプレス時の不良からか、エアコンの中央側吹出口の上側が浮き易いです・・・。
Posted at 2016/07/09 06:27:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中古パーツ | クルマ
2016年04月04日 イイね!

T04Eを運用開始するノーメンクラトゥーラのみしか役に立たんでしょう??

T04Eを運用開始するノーメンクラトゥーラのみしか役に立たんでしょう??「お~い、貧乏人の財布の中身をこれ以上寒くするのやめろや・・・」

と心の中で叫んでいましたが、この度FDのHKS T04Eタービンキットが

オークションで昨日出品されていたのを発見した為半分運任せでは

あったもののサルベージしておきました・・・f(- -;)

金額が張れば断念するつもりだったのですが、「まあ本格的に継続

運用する覚悟のある競合相手もそんなに居やしないだろう・・・」と

最低限の予防線を張っていたのが功を奏したらしく、予想していたより若干マシなレベルでアッサリ陥落しました。


ターボレスキットもラインナップから外れた今となってはウエストゲートやFパイプ、マニホールド等の必要な付属品

全てが揃っているこの出品状態は確かに利用価値を知っている極一部の方から見れば涎物でしょうが、このキットを

必要としているのは何も新規でフルタービン化を目論んでいる人だけじゃないということで、FDを乗り潰すまで

このフルタービン仕様で最後まで延々と運用を目論んでいるド変態も居るということです。


T04Eの専用部品が壊れて予備部品が無くなった時点で即アウトなリアルデスゲームに今回のフルタービン化で

踏み込んでおり今後の生き残りを掛けた戦いでもあるので、まあ遠慮も慈悲も無いです。


メーカーさんとしても言い方が辛辣ですが需要が既に食い潰されていて現存数も減る一方の車種に用事は

無いらしく、現在辛うじて設定の残っているT04S及びT04Zのターボキットも在庫が無くなり次第取扱い及び

部品供給は終了となる見込みで一般向けの定価よりも安くプロショップ等に不良在庫を掃いているとの情報もあり、

売れないパーツは倉庫保管で無駄な保管費用や恐らく税金も掛かる筈なのでそうせざるを得ない状況は容易に

想像がつきます。そういった如何ともし難い事情がある為、T04Eに依存しないフルタービン化メニューが現在

考案されており、実用化に向けて現在実験が進められています。パワーはT04Eと同じくらいに落ち着く見込みと

なっており、バイパスバルブの制御方式が異なります。実物の装着車両は現在T04Eが載っている愛車が

初号機となっていますが、当然キット物では無くFパイプ等は専用品の開発が必要なので製品化の時期は未定)
Posted at 2016/04/04 22:48:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中古パーツ | クルマ

プロフィール

「不慮の事故で大破したアバルト595が復活したので・・・ http://cvw.jp/b/1393401/47556794/
何シテル?   02/27 11:44
馬耳東風・柳に風・馬の耳に念仏・糠に釘 対向車が意地でも来ない様な林道を走るのが趣味です。 小さい頃からFD一筋でしたが、フィーリングに惹かれたFC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

決意を伝えれば何とでもなる・・・かも?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 23:34:03
前例が無い?じゃあやって貰おうか(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 16:59:20

愛車一覧

マツダ RX-7 参号機(TypeGT) (マツダ RX-7)
諸事情より先代FDが大破し復活を断念した為、格安だったⅥ型FDをベースに残存した部品をほ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
旗艦は古タービンFDですが、FCへの憧れがどうしても断ち切れないことから購入を決意しまし ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
訳あってヴェローチェQ4 LHD → クアドリフォリオ RHDに乗り換えました。
スズキ キャリイトラック キャリィ改スクラムトラック (スズキ キャリイトラック)
諸事情により軽トラが必要になった為購入。 キャリィをベースに徹底して外観からの識別要素 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation