• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中のブログ一覧

2017年11月30日 イイね!

さて、ファンフェスタの準備をしよう・・・

さて、ファンフェスタの準備をしよう・・・夏真っ盛りで汗ダラダラの時期から真逆にガタガタ震える程に寒く

なる時期まで実に数ヶ月間の眠りについていましたが、FD関係が

夏以降途絶えた経緯は下記の通りです。

「諸事情より古タービンFDを喪失(全損)」→「参号機にハコ替え」→

「古タービンFDの残存部品を参号機に全移植+α」→「全塗装」

以上の流れで本当に色々ありましたが、どうにか現在に至ります。

全損の報せを受けてダメージ上ボディは再使用不可能な状態を確認後、次期車両を迅速に確保して取り敢えず

どうにかハコ替え、ダメージの大小はあるものの大破せず残存した部品を全て腐ってしまう前に速やかに取外し

ゴッソリ全移植、重複した部品は全て売り払って資金繰りに回し元々予定は無かったもののベースにした車両の

再塗装状態が芳しくなく次は無い事なのでどうせならと決断して古タービンFDでやり残していた全塗装を実施、

まあこれだけの事をやったので当然工期的にファンフェスタ前日がギリギリといった具合に必要でした・・・。

※明日の午前中一杯までは作業が必要なので、日程どころか時間単位の勝負になりつつあります。


当然ながら常時多少の過重労働でやっていなければ資金繰り的に即ショート状態までに悪化、どうにかならない

レベルでも無いもののファンフェスタ後は当分の期間土日のイベントについては減収になるので一切却下します。


しかしながらそんな状況だからこそ今回のファンフェスタは例外的にキッチリ楽しんで、有難くも与えられた職務も

キッチリ全うして「あの時こう動いていれば・・・」といった悔いの残らないイベントにしたいと思います。

Posted at 2017/11/30 19:31:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミーティング&オフ会 | クルマ
2017年11月19日 イイね!

やはり乗り味が良いな~・・・いつマトモに直せるかは別として(汗)

やはり乗り味が良いな~・・・いつマトモに直せるかは別として(汗)本日の午前中は人生でかなり嫌いな部類に入る勉強を頑張り、

午後一より試験開始→昼下がり終了の内容だったのでその後の

ガス抜きにFCの洗車と気紛れツーリングに出ていました。

やはりFCは頭の中を空っぽにして純粋に爽快な走りを楽しむ

クルマとして最高だと改めて認識し、今後FD並にリフレッシュを

終えてハイフロータービン他でのハイパワー化と制動力の強化、

FDのミッション化が済めば相当に楽しくなる事は疑いの余地も無くやりたい事に際限が無いのが困りものです。



FD&FCの共通事項として荒れた路面でも走行ペースは落とさないので(車高を下げているとうねりでのジャンプ後に

サスが底着きするかバンパーが地面とお友達になって破損するかインナーフェンダーを派手に削るかの何れか)、

ダウンサスではなくスプリングレートアップのみのバネが欲しい所(笑)

但しFCのノーマルサスはFDのノーマルサスに比べて完成度が高いので、速さそのものを突き詰めた割り切った

仕様として考えない限りは特に弄らなくても良いかなとも思います。

トーコンを殺してハイパワー化に伴う動的アライメント変化の増大を抑え、FCに見合わないハイパワーは

ノーマルサスを目一杯ストロークさせて慢性的なトラクション不足を補えば充分戦えそうです。
Posted at 2017/11/19 19:03:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC3S | クルマ
2017年11月15日 イイね!

FCが納車より約10,000km、息絶えることなく元気です・・・

FCが納車より約10,000km、息絶えることなく元気です・・・最近は諸事情から度々広島へ行く用事での往復に使う頻度が

多くなっていた為に一気に走行距離が伸び、当初は1年間辺りで

3,000km程度の走行に抑えるつもりが1年半以下で10,000kmに。

エンジンO/H歴も特に無く納車前の10年間くらいは殆ど動いて

おらず再整備前は燃費は極悪、ブーストは正常に掛からない、

給油後や温間時のエンジン再始動ではプラグが頻繁にカブる、

Vベルトが切れて発電量ゼロに、オルタネーター他のプーリーは錆々、エンジンルームは汚い、塗装はチョーク現象

起きまくりかつウロコだらけでボロボロ、クラッチが切れなくなる等々沢山の事柄に見舞われましたが、どうにか

都度解決していったとは言え28年間稼働している点を鑑みるとFDよりも総合してタフなクルマだなと思いました。



広島を1往復半してその中でも色々な意味で好燃費を期待出来ないレベルでも頻繁に峠を含めて走りましたが

燃費は驚きの8.8km/Lであり、ストレス無く散々楽しんでこの燃費なので割と経済的です。


総走行距離があと少しで90,000kmとなりボチボチと大出費の覚悟を決めなければならない状況が迫っていますが、

それはあくまで色々な補機類側の話であってエンジンそのものはこの調子なら水喰いさえしなければ

150,000kmオーバーでも余裕で耐えられるだろうというくらいに元気そのものです。
Posted at 2017/11/15 20:30:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC3S | クルマ
2017年11月05日 イイね!

ようやく明日シェイクダウン・・・長かったなぁ本当に・・・

ようやく明日シェイクダウン・・・長かったなぁ本当に・・・諸事情からFDに乗れない状況になり約3ヶ月が経過しかけてますが、

先週はFCで駆け上がった峠を明日はFDにて駆け上がる予定に。

ここ数ヶ月間は全くFDに乗っていなかったのでそもそもマトモに

走れるかどうかすら怪しいレベルですが、これまた諸事情より

明日~明後日の2日間の期間しか復活せずファンフェスタ前日まで

また長い眠りに入る為に明日中には車両の総点検を終えたい所。

先々週には一度実際に稼働させて問題点を炙り出しているので、余程の事が無い限りは特に何も起きません。



整備計画が頓挫している関係より状態があまり良くないまま騙し騙しで乗っているFCの方はというと、なんとなく

特に力尽きる事も無くクラッチペダルの重さ以外は満足出来るレベルでケロッと元気に走っています。

Posted at 2017/11/05 20:56:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理&補修 | クルマ

プロフィール

「不慮の事故で大破したアバルト595が復活したので・・・ http://cvw.jp/b/1393401/47556794/
何シテル?   02/27 11:44
馬耳東風・柳に風・馬の耳に念仏・糠に釘 対向車が意地でも来ない様な林道を走るのが趣味です。 小さい頃からFD一筋でしたが、フィーリングに惹かれたFC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
121314 15161718
19202122232425
26272829 30  

リンク・クリップ

決意を伝えれば何とでもなる・・・かも?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 23:34:03
前例が無い?じゃあやって貰おうか(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 16:59:20

愛車一覧

マツダ RX-7 参号機(TypeGT) (マツダ RX-7)
諸事情より先代FDが大破し復活を断念した為、格安だったⅥ型FDをベースに残存した部品をほ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
旗艦は古タービンFDですが、FCへの憧れがどうしても断ち切れないことから購入を決意しまし ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
訳あってヴェローチェQ4 LHD → クアドリフォリオ RHDに乗り換えました。
スズキ キャリイトラック キャリィ改スクラムトラック (スズキ キャリイトラック)
諸事情により軽トラが必要になった為購入。 キャリィをベースに徹底して外観からの識別要素 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation