• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中のブログ一覧

2023年04月18日 イイね!

気付けば半月弱で2,000km近く走ってるのか・・・

気付けば半月弱で2,000km近く走ってるのか・・・GRヤリスにお乗りのお客様との雑談で、ご友人が乗られている

愛車の話の中でまさかの先代と同じヴェローチェQ4 LHDが

同じ市内に居たというのもビックリでしたが、やはりあの狂った

速さにはGRヤリスでも全然付いていけませんでしたとのこと。

鼻先の入れ易さはFDやFC、124のようなキレのあるFR車で

コーナー出口からの脱出速度は4WD車そのもの、アンダーすら

出さずにカッ飛んで曲がる狂動はクアドリフォリオでも対抗出来ないことを良く知っているのでそうでしょうねとw



ステージを問わない速さを誇っていたヴェローチェQ4に既に懐かしさを感じますが、やはりクルマとしての

出来映えは優等生のヴェローチェQ4の方に軍配が上がるものの個人的な好みとしては乗り手を殺しに掛かって

来る悪ガキどころか悪党に分類しても良いとさえ思えるクアドリフォリオの方が性に合っているようです。

Posted at 2023/04/18 06:09:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジュリア | クルマ
2023年04月17日 イイね!

ほぉ・・・遂に10km/Lを超えたか・・・やるな!!

ほぉ・・・遂に10km/Lを超えたか・・・やるな!!クアドリフォリオを駆る所有者はEV車に中指を立てて取り敢えず

テ●ラを見掛けると爆●したくなる心境になる上にエコラン意識も

皆無で隙あらばレースモードにする蛮族ですが、エゴドライブでも

10km/Lを今回超えて来たので大変驚いています・・・。

登坂路をものともしないハイパワーにモノを言わせて豪快に加速して

サッとアクセルを緩めて巡航させると乗り方が雑な割に燃費が

かなり上向き、主幹道路嫌いなのでアップダウンの激しい峠しか走っていない条件でこの燃費は凄いと感心。



1.7tを超える車体を射出する勢いで豪快に加速させる500psオーバーのパワーを持ちながら

ストレスの無い範囲で少し工夫すれば燃費も稼ぐことが出来るマシンはそうそう居るものでは無いと思います。

ただ、環境にだけ優しくバッテリーの負荷やエンジンの負荷に優しくない無用有害そのものなアイドリングストップを

切り忘れてたまに作動してしまう度に舌打ちしてしまうので、いつかキャンセラー等で対応したいと思います。
Posted at 2023/04/17 19:20:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジュリア | クルマ
2023年04月16日 イイね!

さらば愛しき124スパイダー・・・また会おう・・・

さらば愛しき124スパイダー・・・また会おう・・・「クアドリフォリオを相談された当日にのっぴきならない事情が

あって理解出来るとは言え相談当日に買ってくれませんかとか

無茶振りが酷くね?」と購入を依頼する人選を100%間違えて

いるだろうと思わざるを得ない騒動勃発から一ヶ月半、諸問題で

長らく停滞していた戦後処理もどうにか片付きつつあり一昨日

遂にですが124スパイダーとお別れをしました。

クアドリフォリオ購入の打診の件はアレですが下取り車としての売買契約成立後も新春ツーリング参戦の為に走行を

許可頂き、クアドリフォリオのナンバー取得の為に必死で動いてくれたディーラーの担当者さんには感謝しています。



確かに商談したその日に契約成立まで持っていく要請に即決対応出来る根本的に超短気なユーザーとなると

124スパイダーと595コンペも即断即決だったので白羽の矢が立つのも無理は無いのですが、

やはり営業の中でもかなり立場が上の方ともなると勝負の掛け方のレベルが違うなと思いました(笑)
Posted at 2023/04/16 06:40:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト124スパイダー | クルマ
2023年04月09日 イイね!

大柄な図体に似合わず、峠での走りが光るなぁ・・・

大柄な図体に似合わず、峠での走りが光るなぁ・・・ナンバーが着いて公道走行が可能になった初夜から地場の細道での

走行テストを繰り返し、新春ツーリングや山口~松江までの山間部を

迷いまくり彷徨する日帰り弾丸ツアーを経て思ったことですが、

流石にヴェローチェQ4に比べると振り返しやタイトターン後の

立ち上がりは苦手(※FRになっているので仕方無い範囲です)と

しているもののやはり峠での走りがこのクルマの根本を活かせます。

欠点としてどうしてもパワーは余り気味にはなるものの、あらゆる意味で異常な感覚に身体が慣れてさえしまえば

どう足掻いてもねじ伏せることが出来ない程にバランスが崩れたクルマでもなく「退屈しない楽しいクルマとは

こういったものだろう?お前は知ってるだろ??」と語りかけてくるような気さえします。
Posted at 2023/04/09 06:30:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジュリア | クルマ
2023年04月08日 イイね!

この凄まじいパワーで好き放題して9km/L台かぁ・・・バケモンだな・・・

この凄まじいパワーで好き放題して9km/L台かぁ・・・バケモンだな・・・最初から好き放題に乗って5km/L、新春ツーリングで好き放題に

乗って7.2km/L、では長距離での燃費は現実的にどうなのか?

というリクエストもあり、経済性を追求するクルマでは無いものの

ネットでのデータも乏しいので現実的な所でテストしました。

山口→津和野→益田→邑南→飯南→出雲→雲南→松江ルートにて

巡航時は「a」、但し低燃費の為に走り方を制限してまで乗れる程に

我慢が出来るタイプでは無いので「d」「RACE」も頻繁に使用して爆音&爆裂加速を堪能しています(笑)



結果として往路も復路も燃費的に9.2km/L台と善戦し、走り方が自制出来るなら10km/L台も狙えるでしょう。



FR車で不運にも大概ロクな目に遭っていないことからクアドリ試乗を渋るソラカゼ氏にも試乗して貰いました。
Posted at 2023/04/08 20:54:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジュリア | クルマ

プロフィール

「不慮の事故で大破したアバルト595が復活したので・・・ http://cvw.jp/b/1393401/47556794/
何シテル?   02/27 11:44
馬耳東風・柳に風・馬の耳に念仏・糠に釘 対向車が意地でも来ない様な林道を走るのが趣味です。 小さい頃からFD一筋でしたが、フィーリングに惹かれたFC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

決意を伝えれば何とでもなる・・・かも?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 23:34:03
前例が無い?じゃあやって貰おうか(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 16:59:20

愛車一覧

マツダ RX-7 参号機(TypeGT) (マツダ RX-7)
諸事情より先代FDが大破し復活を断念した為、格安だったⅥ型FDをベースに残存した部品をほ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
旗艦は古タービンFDですが、FCへの憧れがどうしても断ち切れないことから購入を決意しまし ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
訳あってヴェローチェQ4 LHD → クアドリフォリオ RHDに乗り換えました。
スズキ キャリイトラック キャリィ改スクラムトラック (スズキ キャリイトラック)
諸事情により軽トラが必要になった為購入。 キャリィをベースに徹底して外観からの識別要素 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation