• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中のブログ一覧

2023年03月04日 イイね!

急遽のジュリア&124とのお別れの御報告・・・

急遽のジュリア&124とのお別れの御報告・・・普段遣り取りをしている方々には今更になりますが、先月末を

以って次期車両の購入に伴う代償でジュリア・ヴェローチェ及び

124スパイダーの売却を決意、急遽お別れする事になりました。

弄り方から察して頂ける内容ですが、2台とも手放すつもりも

計画も全く無かったものの124・595コンペの購入時代から

大変お世話になっていた営業の方から2月末日にSOSがあり、

今月末に急遽乗り換えることが決まりました。 2台を手放してまで乗り換えを決断するに至った次期車両は・・・





「ジュリア・クアドリフォリオ」

ヴェローチェ・Q4の完成度の高さで満足していて夢想の中で機会があれば乗ってみたいなぁ程度に心の中で

考えるだけの傍観者でしたが、まさか所有する当事者になるとは思いもしませんでした()

今月末に納車される為、今年の新春ツーリングに突貫でそのまま投入を予定しています。



自身もそうでしたがカタログ上の数値からクルマのキャラクターを決め付けるのは愚かだと徹底的にその走りで

ブチのめしてくれたジュリア・ヴェローチェQ4は今回の一件があまりにも急だったので大変短い所有期間

(約7ヶ月)にはなってしまいましたが、今後も忘れられないクルマになるでしょう。



今後ジュリアを他の人にオススメするとしても左ハンドルという実用面における視認性の極悪さや違和感の

ハンディキャップを背負いつつもフィールドを問わず常に安定して走れてコーナー出口で後輪駆動車では

有り得ない脱出速度でカッ飛び、追走側だとトラウマになりそうな変態機動が出来るQ4を推します。
Posted at 2023/03/04 08:12:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジュリア | クルマ
2022年07月23日 イイね!

本当に良いかどうかまでは素人なんで知らんけど・・・

本当に良いかどうかまでは素人なんで知らんけど・・・ジュリア・ヴェローチェのQ4に関しては参考になる資料が流石に

少ないので場当たり的なやり方にならざるを得ませんが、油断して

持ち上げると腕の筋が切れそうなクソ重い純正ホイール+タイヤを

放棄してジュリアに適合する以外に需要が無い為に安く買い叩けた

貴重な鍛造ホイール+コンペで愛用していたパイロットスポーツ4の

後継タイヤのパイロットスポーツ5にスイッチしたのは大正解でした。

ドライグリップ・ウェットグリップ・静粛性・直進安定性・操舵時の初期応答性・乗り心地の良さ全てにおいてかなり

レベルが高く、トーヨータイヤの営業の方とも話しましたがこれだけの高性能を有していてこの価格帯で買える

タイヤは無く、パイロットスポーツ4相手でもプロクセススポーツだと厳しいので商売上がったりとのことなので・・・。



可変式の4駆+非常に優秀な電子制御の塊のクルマなので土砂降りの雨の中何も考えずに全開にしても何ら

不安感が無く晴れの日と同じ感覚で走れるのが逆に怖いですが、それだけ優秀であるという証左でもあります。



大柄な車体を狭路で振り回すのは難しいですが、大分慣れて来たので上手くやって行けそうです♪♪
Posted at 2022/07/23 06:04:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジュリア | クルマ
2022年07月16日 イイね!

上品に流すより峠でミサイルした方が良いクルマだわ~・・・

上品に流すより峠でミサイルした方が良いクルマだわ~・・・個人的に自由に動けるような時間は一切無い中、流石にデートを

すっぽかす訳にも行かないので昨日の昼から退社してジュリアを

コーティングの下地処理状態で仮受領しデートカーとして使用。

乗り心地は良いクルマですが、あくまでFDやFCが基準での

話なのでイマドキのフットワークがクッソダルくて乗り心地だけが

良い産廃車と比較すればかなり締め上げた足なのでどうかな~と

思いましたが、結果としては乗り心地が良く快適でエアコンも良く効くね~という評価だったので良かったです♪♪



高級外車でも容赦無く自然に還りかけた落石ゴロゴロな狭路経由で久し振りに阿武川ダム温泉に行きましたが、

ジュリアの真価はやはり峠におけるフットワークの良さやタフネスさで発揮されるものだと思いました♪♪
Posted at 2022/07/16 05:55:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジュリア | クルマ
2022年07月14日 イイね!

シンプルに凄く良いクルマですねぇ・・・

シンプルに凄く良いクルマですねぇ・・・左ハンドル車での左側への目一杯な幅寄せは・・・障害物がかなり

近いという心理的、或いは本能的な恐怖感があり且つジュリアの

場合は走行ペースそのものの次元が根本的に違うのでまだまだ

慣れていませんが、本当に少しずつ掴めて来ている感じです。

今後デートカーとして使う時、駐車時に何度も真っ直ぐにならず

やり直すような無様そのもの且つ激ダサなことはしたくないので

難易度はそれなりに高いクルマではありますが徐々に慣れてしまえばまぁ特に問題は無いでしょう。

目標は長年乗り慣れたFDやFCのように何も考えずに一発で後退駐車が綺麗に出来れば最高ですね♪♪



パッと見は業者オークション内でも評価が高かった綺麗なジュリアでも洗車&コーティング後の管理はあまり

良くなく本当の綺麗さには程遠かった為、現在はダイヤモンドキーパーの施工に向けた下地処理をしています。



対外的にはデートカー、個人で使う分には峠や林道でミサイルをするのに最高の練習機だと思います。
Posted at 2022/07/14 05:41:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジュリア | クルマ
2022年07月13日 イイね!

白ける速さってのは、こういうのを言うんだろうねぇ・・・

白ける速さってのは、こういうのを言うんだろうねぇ・・・124スパイダーでも595コンペでも充分に分かっていたことでは

ありますが、FDやFCとはこの手のクルマ達は車格が違うというか

時代が違うのもあって(FCは80年代、FDは90年代、そこから

一回りぶっ飛んで124、595、ジュリアは10年代後半のクルマ)

そのえげつなく少々本気で踏んだ程度では把握しきれない速さや、

国産車だと舌打ちするあからさまなお節介では無く全く嫌味の無い

洗練された電子制御の介入には度肝を抜かれます。このクルマを仕上げるにあたってどれほど本気で踏んでいった

アタマのネジが吹っ飛んだテストドライバーが居たのだろうか?生きて帰れたのだろうか?と心配になるくらいに(笑)



ジュリアの高級車としての外観上のキャラクターと超過激なスポーツカーの内面的なキャラクターとのアンマッチが

酷いので、これは何と言うかFDやFCが好きならハマるだろうけれど一般受けしないなぁと思いました。
Posted at 2022/07/13 06:00:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジュリア | クルマ

プロフィール

「不慮の事故で大破したアバルト595が復活したので・・・ http://cvw.jp/b/1393401/47556794/
何シテル?   02/27 11:44
馬耳東風・柳に風・馬の耳に念仏・糠に釘 対向車が意地でも来ない様な林道を走るのが趣味です。 小さい頃からFD一筋でしたが、フィーリングに惹かれたFC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

決意を伝えれば何とでもなる・・・かも?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 23:34:03
前例が無い?じゃあやって貰おうか(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 16:59:20

愛車一覧

マツダ RX-7 参号機(TypeGT) (マツダ RX-7)
諸事情より先代FDが大破し復活を断念した為、格安だったⅥ型FDをベースに残存した部品をほ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
旗艦は古タービンFDですが、FCへの憧れがどうしても断ち切れないことから購入を決意しまし ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
訳あってヴェローチェQ4 LHD → クアドリフォリオ RHDに乗り換えました。
スズキ キャリイトラック キャリィ改スクラムトラック (スズキ キャリイトラック)
諸事情により軽トラが必要になった為購入。 キャリィをベースに徹底して外観からの識別要素 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation