• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中のブログ一覧

2023年05月19日 イイね!

クアドリフォリオの第一次改修、間もなく終わりです・・・

クアドリフォリオの第一次改修、間もなく終わりです・・・乗り手の気がメチャクチャに短いのもあってクアドリフォリオも

即座に餌食になり、前オーナーの痕跡は微塵も残しません(笑)

ガンメタリックにあれ程拘っていた純正ホイールですが、

サービスで拠出してくれるパイロットスポーツ4Sに加えホイール

リペア代+組み換え費を現ナマにも切り替えられるということで、

どうせならもうホイールも鍛造品に切り替えようと決断しました。

ガンメタリックも渋くて好きですが、さり気なく徹底的に手を

加えガラのワルい感じを出す目的でグロスブラックとしました。



では今のQV純正ホイールは何処に行ってしまうのか?・・・については紆余曲折ある結果になりそうなので

後日オチを報告予定です。
Posted at 2023/05/19 20:39:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジュリア | クルマ
2023年05月18日 イイね!

月末のブレーキ改修工事に備えて・・・

月末のブレーキ改修工事に備えて・・・車検が切れるクアドリフォリオを直るまで帰って来なくて良いと

追い払った翌日にはFCのパワーアップに備えた最終工程となる

ブレーキマスターシリンダーのアンフィニ化に拠る大径化及び

FD後期のバキュームアシスト装着の為に神戸へ出発したりと

来週末は忙しくなることが既に確定しており地獄を見そうです。

今日の仕事を終え次第、神戸の往復で保ちさえすれば良いというスタンスですがエアコンガスのリチャージを

行い、乗り手及び帯同してくれる予定のソラカゼ氏がオーバーヒートを起こさない対策を行います。
Posted at 2023/05/18 05:22:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC3S | クルマ
2023年05月18日 イイね!

いやいやいや・・・そんな法外な代金払えんわ・・・

いやいやいや・・・そんな法外な代金払えんわ・・・クアドリフォリオの故障に関しては保証が適用されるので現状として

問題は無いのですが、距離で損耗する消耗品は当然対象外です。

そもそも消耗品の価格を気にする客層が乗るクルマでは無いので

情報は乏しかったものの、オイル&エレメントの価格がそれなりに

する為にヴェローチェ時代はディーラー任せでしたが流石に

財布事情に優しく無いので内製作業に切り替えることに。

今回はクドリフォリオ純正を通販で仕入れましたが、無印のセレニア・スポーツパワーは単価が安いっぽいので

今後はそれでも代用が利くか(エンジンを壊す恐れが無いか)をディーラーへヌケヌケと確認する予定です。


FDやFCはエンジンオイルを4L缶で購入しエレメント購入を合わせても\4,000に届かないくらいという貧民な

金銭感覚がベースになっているので超高く感じますが、外車ならこれくらいがフツーなんだろうなとも思います。
Posted at 2023/05/18 03:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2023年05月16日 イイね!

え”・・・こんな神パーツってあったの??

え”・・・こんな神パーツってあったの??これはアバルト124スパイダーの問題では無くベース車のNDロードスターが

やらかしてくれていて最初から最後まで一貫して全否定しており重大欠陥だと

個人的に評していてペダルの嵩上げ微調整で対応し誤魔化していた問題でしたが、

FDやFC、595や軽トラ、或いはマーチのようにヒール&トゥが自然に

出来ないという問題がありました。

最近?吊下げ式に変換するキットが発売されていたとの情報をソラカゼ氏より

受け取り、納車祝いにプレゼント(※取付け施工含む)する段取りを進めています。
Posted at 2023/05/16 20:54:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | アバルト124スパイダー | クルマ
2023年05月14日 イイね!

フィアット/アバルト山口店にて・・・

フィアット/アバルト山口店にて・・・確認した訳では無いので何とも言えませんが、グランドオープンに

際して大量の試乗車が広島からも投入されている為、今日~明日

までは写真のクアドリフォリオの試乗車もあり乗れると思います。

ミザーノブルーを見ると郷愁に誘われ、手を離れたヴェローチェは

何処かで元気に走ってくれてるかな?と思ってしまいますね(T-T)

過去には戻れませんが、優秀でべらぼうに速く怖いヤツでした()



クアドリフォリオもメチャクチャに速いですが、コーナー出口でアクセルベタ踏みで前に出れるクルマではなく

迂闊にそんなことをすれば当然ながら普通に横っ飛びするクルマなので全ては乗り手次第なんですよね・・・。





そして元オーナーながら貧乏なので買えないですとお断りした上で懐かしのアバルト595に試乗しました(^^)v



元々乗っていたコンペは速く走る為にあらゆるチューニングをしていただけにF595では物足りない所は

ありましたが、車体側とのパワーバランスが良くこれくらいでパワー感を楽しむのが丁度良いだろうとも思いました。
Posted at 2023/05/14 06:36:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗車 | クルマ

プロフィール

「不慮の事故で大破したアバルト595が復活したので・・・ http://cvw.jp/b/1393401/47556794/
何シテル?   02/27 11:44
馬耳東風・柳に風・馬の耳に念仏・糠に釘 対向車が意地でも来ない様な林道を走るのが趣味です。 小さい頃からFD一筋でしたが、フィーリングに惹かれたFC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

決意を伝えれば何とでもなる・・・かも?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 23:34:03
前例が無い?じゃあやって貰おうか(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 16:59:20

愛車一覧

マツダ RX-7 参号機(TypeGT) (マツダ RX-7)
諸事情より先代FDが大破し復活を断念した為、格安だったⅥ型FDをベースに残存した部品をほ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
旗艦は古タービンFDですが、FCへの憧れがどうしても断ち切れないことから購入を決意しまし ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
訳あってヴェローチェQ4 LHD → クアドリフォリオ RHDに乗り換えました。
スズキ キャリイトラック キャリィ改スクラムトラック (スズキ キャリイトラック)
諸事情により軽トラが必要になった為購入。 キャリィをベースに徹底して外観からの識別要素 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation