• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中のブログ一覧

2023年05月13日 イイね!

フィアット/アバルト山口店のグランドオープンへ・・・

フィアット/アバルト山口店のグランドオープンへ・・・気付けば2019年からの付き合いの始まりより4年間の間に

正規に3台購入することになるとは思ってもいませんでしたが、

新しい店舗が出来るお話もかなり前より聞いていて招待状も

届いていたのでどうせなら新店舗訪問者のポールポジションを

獲得しようと思いついたことからクアドリフォリオにて昨日

突撃して来ました(笑)



昔は良く見たものの今は絶滅してしまったのだと思っていたアドバルーンを本当に久し振りに見ました(@_@)



店舗の関係で肩身が狭いかな~と思っていましたが、意外なことにアルファロメオも蔓延っていました(笑)



スコルピオーネ・オーロ(LHD 5MT)とピスタ(RHD 5MT)とレアな認定中古車も!!



そしてなんと見たことのないクアドリフォリオ(バリバリの後期型)の試乗車を発見!!
Posted at 2023/05/13 05:54:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング&オフ会 | クルマ
2023年05月12日 イイね!

個人的にはコッチの方が好みだねぇ・・・

個人的にはコッチの方が好みだねぇ・・・クアドリフォリオの継続車検は現時点で諸事情から間に合わない

ことが確定しており残り二週間がリミットになっていて、恐らく

ヘタをすると夏まで??お別れする流れになりそうな気配です。

稼働車両的には他にFD、FC、マーチ、軽トラの4車があり

得に問題は無いので確実に修理してリリースして貰えるように

お願いしており、SPL代車は懐かしの595コンペの流れです。



そして一昨日カーボングリルインサートが届き早速装着、やはり此方の方が個人的に飾らない感じで好きな為、

理想のカタチになり大満足♪♪ ガラのワルい悪党そのものな印象をより引き立てていると思います(笑)



完成度も諸性能も一般的なクルマとは大分かけ離れているモンスターマシンですが、鈍重そうな外観と裏腹に

旋回力への拘り・狂動はFDやFC、124スパイダーさえ勝てるかどうか怪しいド変態振りなので操縦安定性を

求めずコーナーを曲がれさえすれば良いという単細胞なドライバーには最高の相棒だと思います。
Posted at 2023/05/12 06:06:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジュリア | クルマ
2023年05月10日 イイね!

う~ん、何処までやりきれるだろうか・・・

う~ん、何処までやりきれるだろうか・・・慢性的な資金不足に悩まされる中でやれることはやっていて、

FCに充当したARCインタークーラー、ARCラジエーター、

GCGスポーツタービンを来年投入することを決定事項とした

ものの幾らボディに最低限補強を入れてあるとは言え増大した

パワーに色々な意味で耐えられないのは目に見えているので

機械式デフでの対策以外を何処までやれるかが悩み所に。

現時点でも上手くフルパワーを引き出すと信じられないくらいの加速ながらも感覚的にかなり危なっかしいので()



510psを最低限のパワーとして設計されているクアドリフォリオを常用しているとやはり新車設計時の

パワー(FCは前期で185ps)で車体側も考えられていることが分かるので、破綻させずに1.5倍以上の

パワーに耐えられるチューニングを施すとなると難易度が結構高いのが今更ながら分かってしまいますね・・・。
Posted at 2023/05/10 06:22:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2023年05月09日 イイね!

高級車という雰囲気からの脱却を目指して・・・

高級車という雰囲気からの脱却を目指して・・・現行型のクアドリフォリオは一部の装備を除きそうでもないですが、

前期型のクアドリフォリオは成り立ちが曖昧というかスパルタンな

外観に振り切れていない部分がチラホラあり個人的に気に入らない

代表格なのがグリルのインサートです。

気に入らない外観で過ごすのは個人的に趣味ではないので夏には

交換したいと思っていましたが、最近はアフターパーツの価格改定もバカにならない差額となっていて日本一貧乏な

クアドリ乗りだという自負があるので価格改定前で売れ残っていた社外品ながら出来が良さそうな品を選択しました。
Posted at 2023/05/09 06:39:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジュリア | クルマ
2023年05月07日 イイね!

やっぱり悪党のクアドリフォリオにはコレが似合うでしょw

やっぱり悪党のクアドリフォリオにはコレが似合うでしょw今月が原因不明の重篤?な無償修理兼無償継続車検(笑)の為、

クアドリフォリオを購入した段階より元々の計画では新春

ツーリングに間に合わせるべく直ぐに発注していたGTA純正の

モノトーンVer前後エンブレムが入荷したのでGW休みが

明けたディーラーへ仕事終わりより土砂降りの中でも爆走して

引き取りに行きました。地場の新店舗が5月13日(土)にグランド

オープンとなる情報を嗅ぎ付け、引っ越し時の邪魔になり紛失するリスクを被らせるのもどうかと思った為です。





やはり改めて見て再考しても標準のカラードエンブレムよりモノトーンの方が良いですね。
Posted at 2023/05/07 19:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジュリア | クルマ

プロフィール

「不慮の事故で大破したアバルト595が復活したので・・・ http://cvw.jp/b/1393401/47556794/
何シテル?   02/27 11:44
馬耳東風・柳に風・馬の耳に念仏・糠に釘 対向車が意地でも来ない様な林道を走るのが趣味です。 小さい頃からFD一筋でしたが、フィーリングに惹かれたFC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

決意を伝えれば何とでもなる・・・かも?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 23:34:03
前例が無い?じゃあやって貰おうか(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 16:59:20

愛車一覧

マツダ RX-7 参号機(TypeGT) (マツダ RX-7)
諸事情より先代FDが大破し復活を断念した為、格安だったⅥ型FDをベースに残存した部品をほ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
旗艦は古タービンFDですが、FCへの憧れがどうしても断ち切れないことから購入を決意しまし ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
訳あってヴェローチェQ4 LHD → クアドリフォリオ RHDに乗り換えました。
スズキ キャリイトラック キャリィ改スクラムトラック (スズキ キャリイトラック)
諸事情により軽トラが必要になった為購入。 キャリィをベースに徹底して外観からの識別要素 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation