• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中のブログ一覧

2019年04月20日 イイね!

アバルト595ツーリズモと124スパイダーについて・・・

アバルト595ツーリズモと124スパイダーについて・・・試乗する前に対象車のスペックを実際にどういう動きをするかの

参考用に訊くなり調べるなりで頭に入れておくようにしていますが、

先ずアバルト595と124スパイダーの共通点として数値よりも

かなりのパワー&トルク感があり特定の負荷を掛けなければとても

165psや170psという控え目なクルマには感じない力強さと

上り坂での追い抜きに最適なレスポンスの良さを持ちます。



価格設定:★★★★★★
総合性能:★★★★★★★★★★
パワー感:★★★★★★(ノーマル)
パワー感:★★★★★★★★(スポーツ)
旋回性能:★★★★★★★★★
スタビリティ:★★★★★★★★★
快 適 性:★★★★★★★
個 性 度:★★★★★★★★★★

競 合 車:NDロードスター

価格設定:★★★★★★★★★★
総合性能:★★★★★★★★
パワー感:★★★★★
旋回性能:★★★★★★★★★★
スタビリティ:★★★★★★
快 適 性:★★★★★★★★
個 性 度:★★★★

国内で生産している故に日本での価格が1番割安という内容ながらそれでも相当高価なのが最大の欠点。

それでも単純に欲しくなるキャラクターの濃さが何と言っても売りなので、特別に仕立てた外装と本家より

締め上げた足回り、アバルト595に比べれば控え目ながらも充分力強いエンジンが気に入ったなら買いです。



価格設定:★★★★★
総合性能:★★★★★★★★★★
パワー感:★★★★★(ノーマル)
パワー感:★★★★★★★★★★(スポーツ)
旋回性能:★★★★★★★★★
スタビリティ:★★★★★★★★★
快 適 性:★★★★★
個 性 度:★★★★★★★

競 合 車:スイフトスポーツ(ZC33S)

価格設定:★★★★★★★★★★
総合性能:★★★★★★★★★
パワー感:★★★★★★★
旋回性能:★★★★★★★★★★
スタビリティ:★★★★★★★
快 適 性:★★★★★★★
個 性 度:★★★★

あらゆる面でコスパの怪物になる現行スイフトスポーツの1.9倍以上になる価格なので、単純に買う価値を

何に求めるかで大分評価が変わるクルマです。

スポーツモードでのブッ飛び加減が凄いので、突き抜けたキャラクターとコンパクトさが気に入れば買いです。

車重がツーリズモのAMTだと1160kgと重いので1t切りのクルマ特有のヒラヒラと舞って走れる感じでは

無いですが、向き変えは容易でフロントヘヴィーさも然程なくコーナーに放り込むのが楽しいです。

足回りがかなり硬いセッティングなので、個人的にはこれでも良いですがお洒落で買う類のクルマではないですね。
Posted at 2019/04/20 07:16:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト124スパイダー | クルマ
2019年04月15日 イイね!

初期の状態でも随分個性的だけど・・・

初期の状態でも随分個性的だけど・・・存在そのものが元々かなり個性的ですが、今後の弄り方に

ついてもFDやFCと同様に誰とも被らないストロングスタイルで

行きたいものです。試乗で目一杯楽しむクルマとしてはこれでも

充分過ぎますが、今の時代に「本気で弄ってみたい!!」という

アツさが出て来るクルマはそうそうないので中々やるものだと

思います。本家の存在を一切知らずにこのクルマに乗っている

という方はあまり居ないと思いますが、NDロードスター用のパーツが割と使えるので昨日ロードスターの

ハイパーレブを購入し、アバルト124スパイダーを仕上げて行く上での重要な参考書として活用しています。

ジョイファストやリジットのクラッチストッパーの存在はこの雑誌で知りました。
Posted at 2019/04/15 20:55:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト124スパイダー | クルマ
2019年04月15日 イイね!

エアポンプの件とは別の方向でまた怒らせるのか・・・

エアポンプの件とは別の方向でまた怒らせるのか・・・基本的に「怒る」というのは非効率で好きではないです。

相手にストレスを与えるわ自分自身も疲れるわ後味が物凄く

悪いわで何一つ良いことがないので(笑)

さて、中古車ならまだしも新車で購入してしまったので

洗車の際には拭き残しをFDやFCと同様に極力なくす

ようにしているのですが、明らかに後天的なものではない

助手席側ヘッドライトの引っ掻き傷を発見。憶測ながらバンパー組み付けの際に当てるか何かしたものの、

ユーザーもディーラーもこのレベルなら分からんだろうと知らんぷりだったのではないかと思います(怒)


エアポンプの1件があってからマツダが関わる今のクルマに対してのスタンスはこれっぽちも既に

信用しておらず、自分が逆に不具合を見つけてネチネチと徹底追及するくらい恨んでいるので。

ほんの1ユーザーに過ぎないとナメられるのも嫌なので、この件も直ぐにアバルトディーラーに報告しました。
Posted at 2019/04/15 07:51:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト124スパイダー | クルマ
2019年04月14日 イイね!

欠点も対策も見えてきたなぁ・・・

欠点も対策も見えてきたなぁ・・・ドヘタ●ソから超上級者まで不特定多数の人が乗るとはいえ

それでもドヘタク●向け(笑)に合わせ過ぎなんじゃないかと

弾劾せざるを得ないのが、FDもFCも124スパイダーも

全く同じですがクラッチペダルのストロークの余計な長さです。

個人的にギアチェンジは瞬時にアップ&ダウン共にカッチリ

合わせて振動無くスパスパと終わらせるスタイルの為、

FDもFCも弄って調整していますがフットレストと並行した位置くらいにあるのが踏み替えも楽なので理想です。

ヒール&トゥも操作自体は慣れてきたオルガン式アクセルペダルですが、ブレーキペダルとの位置関係が

イマイチで異常に疲れてしまうので改良したいと思っていた所、本家の方でも同じ問題が当然出ているので

各ショップより対策ないし改善するキット(アクセルペダルの嵩上げキットやクラッチストッパー等)が

出ているので近日中に対策したいと思います。


個人の好みの差は大なり小なり当然あると理解していますが、自分が好むセッティングとしては

「MTを本当に使いこなせる人」が本当にストレスなく気持ち良く思いのままに操れる類のモノです。
Posted at 2019/04/14 21:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト124スパイダー | クルマ
2019年04月13日 イイね!

納車より二週間で総走行3200km超えに・・・

納車より二週間で総走行3200km超えに・・・色々と実験してみるとFDやFCと比べて絶対的な加速力が

高い訳でも無いですが、ノーマルモード/スポーツモードの

適度な使い分けや必要な時にターボラグを感じさせず瞬時に

立ち上がる鋭いレスポンスが何と言っても売りであり、幾ら

レブリミットが6500rpmと低いとは言え頭打ち感とは

無縁で且つロータリーにも肉薄する排気音の良さも魅力です。

一つ補足すると、絶対的な加速力が高くないというのはある程度手を入れていて快調に走っているシングル

タービンに換装している参号機やミッションの中身を準備工事でチート化したFCが基準というノーマルより

多少・・・かなり次元が違う話で、調子を少しでも崩しているFDやFCなら先ず置いて行かれるレベルです。

そして特に気を遣わなくても15km/L以上の燃費を容易にキープ可能であり、スポーツモード多用で

走行可能距離が一瞬で20~90kmくらい持って行かれるような使い方を度々しても巡航でリカバリー

出来る事から最終的には16~18km/Lというレンジに収まる凄まじい燃費性能を有します。

燃費に関しては普段乗っているクルマの燃費が相当アレなだけにこの時代でも10km/L以上

走れれば充分マシだろう程度にしか考えておらず要求性能が低く寧ろザルなので嬉しい副産物でした。

購入を決めた時は燃費というケチな要素はそもそも考察にすら値せず考えもしませんでしたがw



最初から勝ち目が全くないFDやFCよりは劣りますが、外観の個性と格好良さも中々のレベルです。

これに関してはFD、FC、SAが特権階級なので仕方ないですね(笑)



そして参号機のBBS-LM(改)の進捗も124で見に行きましたが、超カッコイイ出来映えでした♪♪
Posted at 2019/04/13 19:33:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | アバルト124スパイダー | クルマ

プロフィール

「不慮の事故で大破したアバルト595が復活したので・・・ http://cvw.jp/b/1393401/47556794/
何シテル?   02/27 11:44
馬耳東風・柳に風・馬の耳に念仏・糠に釘 対向車が意地でも来ない様な林道を走るのが趣味です。 小さい頃からFD一筋でしたが、フィーリングに惹かれたFC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

決意を伝えれば何とでもなる・・・かも?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 23:34:03
前例が無い?じゃあやって貰おうか(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 16:59:20

愛車一覧

マツダ RX-7 参号機(TypeGT) (マツダ RX-7)
諸事情より先代FDが大破し復活を断念した為、格安だったⅥ型FDをベースに残存した部品をほ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
旗艦は古タービンFDですが、FCへの憧れがどうしても断ち切れないことから購入を決意しまし ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
訳あってヴェローチェQ4 LHD → クアドリフォリオ RHDに乗り換えました。
スズキ キャリイトラック キャリィ改スクラムトラック (スズキ キャリイトラック)
諸事情により軽トラが必要になった為購入。 キャリィをベースに徹底して外観からの識別要素 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation