• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中のブログ一覧

2022年01月03日 イイね!

タコメーターが欲しくなったので・・・

タコメーターが欲しくなったので・・・元々爆音マフラーでなくてもエンジンそのものがブリッピング

シフトダウンが楽に出来る程度には音が出る為にその辺りの

不満は無かったのですが、軽トラらしからぬ快(怪)音で

シフトチェンジが気持ち良く決まり楽しく遊べるクルマに

なったので工作する時間が取れる時にタコメーターを

追加することにしました。

元々はワゴンR用を流用する予定でしたが著しく速度表示が

狂うとのマイナス情報があり断念、先日にはデザインが

気に入ったクラシック用のメーターを入手したので後付けタイプで色々悩み抜き、写真のタイプで決定しました。

ギヤ比の関係で恒常的にオーバーレブしていそうなのでヒヤヒヤしますが、管理の上でも役に立ちそうです。
Posted at 2022/01/03 10:28:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドレスアップ | クルマ
2021年09月10日 イイね!

入社した頃の記憶を辿って・・・

入社した頃の記憶を辿って・・・年代的にインジェクション車ですらないDD51T型キャリーですが、

買ったのは息の長いモデルの中の末期車で1998年式とFCより

9年も若く入社した際には兄弟車のスクラムトラックは社用車と

しても未だ現役(※ボロでエアコンの無い4MT車で、忌々しい

リーマンショック後の固定費削減で敢え無く退場)なクルマで、

何故か先週に購入してからは気になるようになった為か地元でも

何処となくよく見かけるようになった(丸目、角目、キャリー、スクラム問わず)存在でもあります。



その中で当時から地味ながら「オートザム」「スクラム」四駆車であれば「4WD」のステッカーが

スクラムトラックには貼られていた記憶があったのでマツダDへ問い合わせした所、未だ新品が

出ますとのことだったので使う機会があるかどうかは未定ですがリペイント後用に揃えることにしました。


そこら辺を走っていて「おお~、元気に走ってるな~♪♪」と思える対象車が増えるのは喜ばしいことで、

軽トラからスポーツカーまでが守備範囲に入るのもクルマ道楽で生きる人間としては良い傾向です。
Posted at 2021/09/10 21:56:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドレスアップ | クルマ
2021年07月14日 イイね!

夜間戦闘準備、OK・・・

夜間戦闘準備、OK・・・週末より再度特務で戦線投入する予定のアクティトラックでしたが、

如何せんヘッドライトの暗さが先日の特務の帰りでかなりネックに

なってしまった為ヘッドライトに奮発してGIGAのLEDバルブを

投入しました。意外と通販価格より地場の自動後退に売っていた

現物価格の方が安かったので即決で購入して交換、スモール灯や

ナンバー灯も交換して古臭い感じを消しています。
Posted at 2021/07/14 16:12:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドレスアップ | クルマ
2021年07月08日 イイね!

夜戦でも使えるようにしないとなぁ・・・

夜戦でも使えるようにしないとなぁ・・・先日アクティトラックで完全に現行の運送法違反の600kmオーバー

(私用でのドライブなので問題無いですがw)の旅路の中で多少

辟易したのが、Y商会の所有機は全車強化してある灯火類に比べて

トンネルでは点灯しているかいないか分からないくらいに暗過ぎる

ハロゲンランプで雨天の往路を260km以上ノンストップで睡眠時間

確保の為に爆走して駆け抜けねばならず結構辛い道のりでした。

そこで最近のLEDバルブの安価さと実用的な明るさに着目して近日中に強化することに。



強力なH4のLEDバルブそのものとそれに合わせてポジションランプ、ライセンスランプも刷新します。
Posted at 2021/07/08 18:14:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドレスアップ | クルマ
2021年06月12日 イイね!

FD弄りの熱は冷え切っていたけれど・・・

FD弄りの熱は冷え切っていたけれど・・・FDへの向き合い方・・・というか姿勢としては今のFCに

対する執念が元々FDにあって、今はもう完全にFCにその

熱意が移った為に伽藍洞・・・空っぽだと思っていました。

しかしながら完全に燃焼しきってはいなかったようで、先程届いた

カーボン調アウターハンドルを見ると何と言うか・・・今と比べても

相当安月給で貧乏だった時代の初号機で最初の頃折れたアウター

ハンドルを直す時に最初に変えたのがカーボン調アウターハンドルだったな~と不覚にも目頭が熱くなりましたw
Posted at 2021/06/12 21:14:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドレスアップ | クルマ

プロフィール

「不慮の事故で大破したアバルト595が復活したので・・・ http://cvw.jp/b/1393401/47556794/
何シテル?   02/27 11:44
馬耳東風・柳に風・馬の耳に念仏・糠に釘 対向車が意地でも来ない様な林道を走るのが趣味です。 小さい頃からFD一筋でしたが、フィーリングに惹かれたFC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

決意を伝えれば何とでもなる・・・かも?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 23:34:03
前例が無い?じゃあやって貰おうか(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 16:59:20

愛車一覧

マツダ RX-7 参号機(TypeGT) (マツダ RX-7)
諸事情より先代FDが大破し復活を断念した為、格安だったⅥ型FDをベースに残存した部品をほ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
旗艦は古タービンFDですが、FCへの憧れがどうしても断ち切れないことから購入を決意しまし ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
訳あってヴェローチェQ4 LHD → クアドリフォリオ RHDに乗り換えました。
スズキ キャリイトラック キャリィ改スクラムトラック (スズキ キャリイトラック)
諸事情により軽トラが必要になった為購入。 キャリィをベースに徹底して外観からの識別要素 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation