• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中のブログ一覧

2020年06月01日 イイね!

いやいやいや、ボッタクリ過ぎるだろ!!ハナシになんねぇ~・・・

いやいやいや、ボッタクリ過ぎるだろ!!ハナシになんねぇ~・・・「センターキャップがあった方が見映えが良いかもですね~」と

メカの方よりコメントがあり、FDにTE37SLを履かせていた時代は

キャップレスだったので特に気にしていなかったのですが、

今のセンスで確かに現車を見た時には確かにそうだと思いましたw

「センターキャップってどれくらいの値段なんだろう??」と思い

調べた所、4個揃えると軽く1マソ飛ぶ部品である事にビックリ。

TE37という機能部品に18諭吉を投じるのはまあ良しとしても、何も性能面で役に立たないパーツに1諭吉という

貴重な予算は個人的な価値観から割けないので本当に悩ましいですね・・・|||orz
Posted at 2020/06/01 20:25:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドレスアップ | クルマ
2020年05月21日 イイね!

ん~、サンダーで容赦なくブチ切って下さい(笑)

ん~、サンダーで容赦なくブチ切って下さい(笑)595コンペのレコードモンツァに適合するマフラーカッターは

レイアウトの都合上多くなく、外径が65φ以下で純正のマフラー

カッターを残したまま被せるとなるとほぼ選択肢がありませんw

某社製は価格がドレスアップパーツとしては高価過ぎで、コロナ

大陸製はパイプのカール形成がテキトーで加工不良品が混じって

いるのがデフォルトであったりとイマイチでした・・・。

信用出来ないサンプル画像等ではなく商品の実物そのものの

画像やレビューもそれなりにあって地雷臭も無く単価も安く4本

揃えても知れている激安パーツを探した所、4本で6000円にすら届かない代物を見つけたので発注しました。

商品単価そのものは1本/1080円なのでこんなので儲けが出るのかどうかも分かりませんが・・・。

パイプ径を大きく見せるのはFCのチタンマフラーのマフラーカッター径がデカい件然り齢を取った人間が

乗るクルマとしては本当に恥ずかしいと思っていたので、この地味さに満足しています。

124でやらかした失敗より学んだので今回はスラッシュテールタイプを採用しました。
Posted at 2020/05/21 13:22:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドレスアップ | クルマ
2020年05月20日 イイね!

「本物」を知っていると「お飾り」なんかには予算を割けない・・・

「本物」を知っていると「お飾り」なんかには予算を割けない・・・FCに念願のフルチタンマフラーを導入して最高に満悦していますが、

595コンペには逆に何と言うか性能面でのメリットがありもしない

高価なマフラーカッターなんかとても入れられないなと思いました(笑)

貧乏性が染みついているので昔からハード面以外に予算を徹底して

割かない上、595コンペの導入で貧乏さに更にターボが掛かるので

どうにか安く仕上げられないものかと検討&却下の繰り返しです。



595ピスタのレコードモンツァ(※因みにコンペとバルブの切り替え構造が異なる別物です)に着いている

マフラーカッターが良い感じだったので、汎用品の装着を阻害する要因になっている純正のマフラーカッターを

サンダーで適当にぶった切って撤去して汎用のマフラーカッターを入れようかと模索中です。
Posted at 2020/05/20 21:19:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドレスアップ | クルマ
2020年02月24日 イイね!

うん、何となく純正OPパーツっぽいw

うん、何となく純正OPパーツっぽいwマツダスピードのタワーバーのセンターを引っ繰り返して無印状態で

装着していましたが、流石に地味過ぎるのでどうにかしたいと考え

それっぽいアルミプレート製のエンブレムをワンポイントで装着。

最初に思い付いた当初はエンブレムのサイズが小さ過ぎると

感じた為に止めていましたが、実測すると丁度良い感じだったので

エンジンルームのアクセサリーとして良いと思いました(^^)v
Posted at 2020/02/24 20:15:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドレスアップ | クルマ
2020年01月25日 イイね!

極限まで貧乏だからねぇ、仕方ないねw

極限まで貧乏だからねぇ、仕方ないねwリムストライプ色をミラーシルバーかミラーorソリッドレッドに

するかどうかで迷っていましたが、124に搭乗歴がある

御二方にパッと見でどちらがクルマのキャラクターに合うか

どうか意見を仰いだ結果、理由を含めてレッドにて御回答を

頂いたのでソリッドレッドに決定しました。

大概の事に関しては我を通すだけですが、124は伊達で乗る

キャラクターなクルマでもあるのでちょっとしたアクセントながら迷いに迷いました・・・f(^^;)


リムストライプの製造メーカー(MDF)で直接買おうかと思いましたが、保障の無いメール便でなく

宅配での注文の場合送料が別途必要だったので密林に切り替えて注文。


収支がギリギリ黒字になったとは言え残存額は通勤のガソリン代くらいのものなので880円の差でも痛いですw
Posted at 2020/01/25 21:34:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドレスアップ | クルマ

プロフィール

「不慮の事故で大破したアバルト595が復活したので・・・ http://cvw.jp/b/1393401/47556794/
何シテル?   02/27 11:44
馬耳東風・柳に風・馬の耳に念仏・糠に釘 対向車が意地でも来ない様な林道を走るのが趣味です。 小さい頃からFD一筋でしたが、フィーリングに惹かれたFC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

決意を伝えれば何とでもなる・・・かも?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 23:34:03
前例が無い?じゃあやって貰おうか(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 16:59:20

愛車一覧

マツダ RX-7 参号機(TypeGT) (マツダ RX-7)
諸事情より先代FDが大破し復活を断念した為、格安だったⅥ型FDをベースに残存した部品をほ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
旗艦は古タービンFDですが、FCへの憧れがどうしても断ち切れないことから購入を決意しまし ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
訳あってヴェローチェQ4 LHD → クアドリフォリオ RHDに乗り換えました。
スズキ キャリイトラック キャリィ改スクラムトラック (スズキ キャリイトラック)
諸事情により軽トラが必要になった為購入。 キャリィをベースに徹底して外観からの識別要素 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation