• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中のブログ一覧

2020年01月24日 イイね!

未だ悪運は在庫一掃セールされていなかったらしい・・・

未だ悪運は在庫一掃セールされていなかったらしい・・・来月初頭のカード払いが¥143,000、再来月初頭のカード払いが

¥108,000と124のタイヤ&ホイール関係を主軸として凄まじい

金額を叩き出していて「う~ん、これは詰んだかも・・・」と

思っていた所、時間外手当のはみ出し分が計算上より多かったので

何とかギリギリ切り抜けられることに・・・。

まあ、そもそもこのクラスのクルマのタイヤ&ホイールの新調は

某茄子でやるべき巨費の投入であって2ヶ月の給料から無理矢理捻り出す類の物でも無いのでやり過ぎでしたw


124の購入時にアバルトディーラーにて1年以内でやってみせると宣言した項目についてはほぼ達成したので

良しとして、流石に何も出来ないのも面白く無いので安価で出来るリムストライプを入れることにしました。
Posted at 2020/01/25 17:51:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドレスアップ | クルマ
2020年01月16日 イイね!

こういうのを探し当てるのも趣味です(笑)

こういうのを探し当てるのも趣味です(笑)124スパイダーの試乗前に色々と気合を入れてFCに小物を

着けて突撃したのが今となっては懐かしいですが、その際に

FCに履かせているBBSのホイールキャップの上から貼る3D

ステッカーがあったのを思い出したのでウルトラレッジェーラ用に

購入。正規のOZの純正センターキャップ1個を買うよりも安く

4個が揃えられるのでディーラーさんも驚くくらいに良い物です。
Posted at 2020/01/16 09:07:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドレスアップ | クルマ
2019年11月16日 イイね!

オイオイ、肝心な所で足を引っ張ってくれるなよ・・・

オイオイ、肝心な所で足を引っ張ってくれるなよ・・・ファンフェスタまで残り一週間となり、デジタルスロセン化後は

エンジンの調子も絶好調なので特に問題無いと思っていましたが

フォグランプのバルブが片側切れたり車幅灯のLEDバルブの

素子が一部切れたりとしょうもない所でコケていますw

基本的に昼夜問わずFDもFCも124も運転中は常時車幅灯を

点けているので寿命は短いです・・・|||orz



単に直すのも芸が無いので、124に組み込んだLEDフォグと同じ銘柄のモノを組み込みました。

明るさそのものはハロゲンと大きく差は無いですが、黄色の度合がより強いので見映えは良いです。
Posted at 2019/11/16 20:35:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドレスアップ | クルマ
2019年11月10日 イイね!

いや~、これで4諭吉半(※材工共)は安いな・・・

いや~、これで4諭吉半(※材工共)は安いな・・・ヘリテージルックをメーカーで正規に出来るのは新車契約の時に

限ってであり、請求額も幾ら回送費が掛かる云々とは言っても

25諭吉出す程の内容とは思えないのでディーラーさんへ已む無く

バラすことに関して許可を貰った上でFCのBBSのレストアや

FDのBBS-LM改を手掛けてくれたショップさんでこの度は

色々と吟味した上で最終的に施工して頂くことが出来ました♪♪



最終的に材料費+バンパー脱着工賃(※助勢要)で4諭吉半と破格の内容で更に実物はドライカーボンの

クリアー仕上げの品(フロントリップ等)と見比べてもそう極端に違わずカーボン調シートの立体感も

凄い為、お手軽に且つ風変わりなヘリテージルックが再現出来るという金字塔を打ち立てました♪♪

フロントウィンドー越しに見えるボンネットは未塗装なカーボンボンネットの見た目そのものであり、

初代~二代目のカーボンボンネットが未塗装時代だったFDを彷彿とさせます。



あとはファスナーが非常に硬く外しきれていない純正のトランクスポイラーをECUチューンの際にでも

ディーラーさんへ責任を丸投げにして外すだけ外してもらい、残りをやって貰おうかといった所ですね・・・。



個人的な好みの問題もあり固執していたヘリテージルックにしましたが、レコードモンツァという

始動時から威勢の良い音を撒き散らすマフラー+オープンの組み合わせもあり良くも悪くも本当に

目立つキャラクターになってしまい隠密行動に向かないクルマになりましたw
Posted at 2019/11/10 20:39:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドレスアップ | クルマ
2019年11月10日 イイね!

それ、突撃~~!!(笑)

それ、突撃~~!!(笑)早朝から絶好調なFCを稼働させてお店に突撃する前に洗車、

124のバンパー脱着の難易度がどんなものかを知る為、

そしてバンパー側のヘリテージルックに関して技術資料を

見ても不確定要素が大きかったので細部の始末の即決即断を

リアルタイムにバッサバッサと行う為に行って来ました♪♪

バンパー脱着そのものの難易度は高くありませんでしたが・・・



アッパーグリルがそもそも簡単に外れる構造になっていないという最悪のオチが待っていました・・・|||orz



外れないならそれなりに工夫してどうにかしようと流れで、なんやかんやで終わりました(笑)

根性が無ければ先ず出来ない作業なので、超短気な自分では無理だなと痛感しました・・・|||orz
Posted at 2019/11/10 19:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドレスアップ | クルマ

プロフィール

「不慮の事故で大破したアバルト595が復活したので・・・ http://cvw.jp/b/1393401/47556794/
何シテル?   02/27 11:44
馬耳東風・柳に風・馬の耳に念仏・糠に釘 対向車が意地でも来ない様な林道を走るのが趣味です。 小さい頃からFD一筋でしたが、フィーリングに惹かれたFC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

決意を伝えれば何とでもなる・・・かも?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 23:34:03
前例が無い?じゃあやって貰おうか(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 16:59:20

愛車一覧

マツダ RX-7 参号機(TypeGT) (マツダ RX-7)
諸事情より先代FDが大破し復活を断念した為、格安だったⅥ型FDをベースに残存した部品をほ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
旗艦は古タービンFDですが、FCへの憧れがどうしても断ち切れないことから購入を決意しまし ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
訳あってヴェローチェQ4 LHD → クアドリフォリオ RHDに乗り換えました。
スズキ キャリイトラック キャリィ改スクラムトラック (スズキ キャリイトラック)
諸事情により軽トラが必要になった為購入。 キャリィをベースに徹底して外観からの識別要素 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation