• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中のブログ一覧

2019年11月09日 イイね!

宣言したことは、履行されなければならない・・・

宣言したことは、履行されなければならない・・・「言うだけ言うのに、最後まで全然やらない(実行しない)」

個人的にこういう人種は嫌いなので、少なくとも自分自身は

そうならないように日々努めていますw

124を契約して間もない頃、契約時にどんな装備品をセット

したかを談義している最中で「ヘリテージルックですか?」と

質問された際に、「(高くて)出来ませんでしたが、何れやります」と

回答したことは鮮明に憶えていて、なんやかんや短期間では絶対無理だと思っていたものの1年足らずで色々と

やれば出来るものだなと思いました。色々やっているので赤字そのものは半端ではないですが、破綻までは

行かないという墜落ギリギリのラインでの低空飛行を続けていますw

Posted at 2019/11/09 18:19:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドレスアップ | クルマ
2019年11月08日 イイね!

ああ、これは良い・・・時代は変わったなあ・・・

ああ、これは良い・・・時代は変わったなあ・・・先日124のLEDフォグバルブを交換する前、ついでに

交換出来る箇所で仕入れようとしたもののメーカー欠品で

実施出来なかったフロントウィンカーバルブのLED化。

未だにメーカー欠品状態だったので諦めて別のブツを探しに

近所の自動後退へ行った所、何と欲しかった現物を発見♪♪

1灯だけで1800lmとバックランプも斯くやな明るさを持つ

代物であり、サンプルからして異様な代物で迷わず購入。銘柄はフォグのLEDバルブと同じスフィアライトです。



光モノに関しても明るく車検に通りさえすれば何でも良い主義なので非常に楽しみです。
Posted at 2019/11/08 18:20:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドレスアップ | クルマ
2019年11月07日 イイね!

日曜日は124のフロントバンパー取外しを・・・

日曜日は124のフロントバンパー取外しを・・・最終的に施工の承諾をもぎ取ったヘリテージルック化において、

エンブレムの固定用ナットの脱着には構造上どう足掻いても

バンパーの脱着が必要??という面倒臭い発覚した事実と

向き合う必要がありました。(実際、ナットは無理矢理樹脂

カウルを曲げれば目視で見えるものの工具や指が入る状態には

到底出来ない構造であり現場でバラせなかったので断念・・・)

ディーラーでもまだバラした実績が無いそうで、バンパー脱着の許可を貰い技術資料を取り寄せて頂きました。


ラッピング委託先の提案としてバンパー外しは2人でやった方が破損させてしまうリスクも少なく楽ということで

バンパー脱着の経験が出来る数少ない機会でもあるので日曜日に助勢に入る算段にしました。
Posted at 2019/11/07 21:14:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドレスアップ | クルマ
2019年11月01日 イイね!

次の悪巧みを段取り中・・・

次の悪巧みを段取り中・・・先日のマツダコレッチィオーネでヘリテージルックを見て

しまってからというもの、気になって仕方ない今日この頃。

しかしながら新車購入時のみに適用可能な純正オプションと

してのヘリテージルックはペイントであればFDの全塗装並の

価格で¥391,600、ラッピングでも¥235,400と

貧乏人には到底拠出可能なモノではなく、それだけの価値が

あるかと言うとメーカー保証も半年と短く、耐久性も実際低いようなのでまあナシでしたねw


取り敢えずFCの純正BBSホイールのレストアやFDのBBS-LMの加工でパイプが出来ている

ショップさんに来週早々に委託して、材工費込みで3~4諭吉くらいでやってみることになりました。

カッティングシートは艶有りカーボン調の5Dを超えるクオリティの業販専用品を用いる仕様です。

(※ヘリテージルックは本来艶消し黒ですが、やることが被るのが嫌いなので艶有りカーボン調です)

最初は「プレスラインに合わせてカットして貼り付けたラッピングの事例は今までに無いです」という事で

断られたのですが、「そこをどうにか・・・」と粘りの交渉術で諾の返事をもぎ取ることに成功。



折角良い写真が撮れても頻繁にマイナーチェンジする為に直ぐに旧式化してしまいます・・・。
Posted at 2019/11/01 21:10:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドレスアップ | クルマ

プロフィール

「不慮の事故で大破したアバルト595が復活したので・・・ http://cvw.jp/b/1393401/47556794/
何シテル?   02/27 11:44
馬耳東風・柳に風・馬の耳に念仏・糠に釘 対向車が意地でも来ない様な林道を走るのが趣味です。 小さい頃からFD一筋でしたが、フィーリングに惹かれたFC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

決意を伝えれば何とでもなる・・・かも?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 23:34:03
前例が無い?じゃあやって貰おうか(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 16:59:20

愛車一覧

マツダ RX-7 参号機(TypeGT) (マツダ RX-7)
諸事情より先代FDが大破し復活を断念した為、格安だったⅥ型FDをベースに残存した部品をほ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
旗艦は古タービンFDですが、FCへの憧れがどうしても断ち切れないことから購入を決意しまし ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
訳あってヴェローチェQ4 LHD → クアドリフォリオ RHDに乗り換えました。
スズキ キャリイトラック キャリィ改スクラムトラック (スズキ キャリイトラック)
諸事情により軽トラが必要になった為購入。 キャリィをベースに徹底して外観からの識別要素 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation