• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中のブログ一覧

2020年05月08日 イイね!

よ~ぉTE37君!!随分久し振りだね~♪♪

よ~ぉTE37君!!随分久し振りだね~♪♪先代FDに履かせていたこともあるTE37ですが、今回カタチを

変えて595コンペ用に購入することにしました。

勿論PCDは98であり、通常のTE37には設定がない特注品です。

唯一無二・・・とまでは行きませんが必要充分に特徴的な車両には

なると考えていて、FD・FC・124に負けない気合を最初から

全力で出し切りやりきって行きたいですね。
Posted at 2020/05/08 23:15:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2020年05月07日 イイね!

うわ~、凄く悩ましいなぁ・・・

うわ~、凄く悩ましいなぁ・・・「予算全然足りませんよ~!!」⇔「ウルセェ黙れ!!」といった

内容を脳内で常にグルグル遣り取りしています。

FCのチタンマフラー購入に関しては後者が勝利しましたが、もし

改訂後の価格だったならば流石に前者が勝利していたことでしょう。

595コンペを迎え入れた後は4台の一ヶ月辺りに掛かる固定費が

¥123,000にも達する為、今年一杯はほぼ何も出来ませんw

そこで595コンペが手元に来るまでの二週間の間に何をするか(しでかすか)のスキームがかなり重要になり、

納車前の先行投資費としては¥200,000~¥250,000で調整しました。


資金力がもう少しあればやれることも沢山ありますが、現実問題としてそうも行かないのが現状ですf(^^;)

新しい悩みとして装着すれば本気で高性能にすることしかアタマに無い輩なのが一発でバレるパーツがあり、

且つ自分が求めている方向とかなり合致してしまう事故が起きているので困ったものです・・・。
Posted at 2020/05/07 12:01:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2020年05月06日 イイね!

そんなチューニングパーツまであるのかっ?!

そんなチューニングパーツまであるのかっ?!ステアリングに合わせると軽トラと同じリクライニング角度になる

ポジションの悪さ、クッション性の悪い座面、操作性の劣悪な

アルカンターラステアリング、真夏の試乗では火傷しそうに熱い

シフトノブ・・・最初の試乗から徹頭徹尾酷評していた箇所は

納車前から仕立て直すように準備を進めていましたが、

個人的にはシートの座面が障害物検知を目的として高いのを

好むにも関わらずこのクルマは幾ら何でも高過ぎる(度が過ぎる)と感じていたのも問題の一つでした。

何せ純正状態でマトモに敏捷な操作が可能なドライビングポジションを取るとほぼ軽トラと一緒の姿勢となり、

そんな状態で124にも比肩する旋回速度でグイグイ曲がるので助手席側での恐怖感はハンパではありませんw

「シートポジションを下げられるパーツは無いだろうか・・・」と物色していた所、何とまあ不満を持つ箇所の

傾向はオーナーの皆さんとしても似たり寄ったりなのか、座面を25mm下げられるキットがありました。


ステアリングの位置を手前側へ57mm、シートポジションを25mm下げられるということは操作性に関して

実際にイメージ通り(理想的)になるかどうかは置いておき充分な改善そのものは見込めます。

元々がFD程にシビアでも無く極端な視界の悪化は無さそうですが、ブースト計はポジション低下により

完全に邪魔になりそうなので最悪ブーストメーター移設キットで設置位置を下げます。
Posted at 2020/05/06 15:34:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2020年05月05日 イイね!

久し振りの休暇を満喫中♪♪

久し振りの休暇を満喫中♪♪大概の大型連休があってもこの8年間くらい個人的にはマトモに

休んだ試しが無く錬金術に没頭していた為、今回の約二週間に

渡る長期休暇はある意味新鮮で楽しいものでした♪♪

直接人と会わなくても今では携帯電話やLINEというツールもあり

暇潰しには事欠かず、コロナの影響で購入した595コンペの

初期装備を追加で考えたりタイヤの選択肢の少なさに辟易したり・・・

気付けば全日程の約3/4程を消化しており、明後日からはまた忙しくなってくるのでいつもの喧騒に戻ります。

勿論、コロナウイルスの罹患者が出入りしたとされる施設、ショッピングモール、その他諸々を迂闊に

利用したりはしませんし、寧ろ県や市のアナウンスで場所が簡単に特定出来る所には近寄りすらしません。



5/11には今夏分の予算が使用可能になる為、FCの継続車検&再整備費用を差っ引いた金額を

アバルトディーラーの納車前整備費とは別の整備やチューニング&ドレスアップに充当します。



欲を言えばCAEウルトラシフターと軽量クランクプーリー辺りで武装させて他の3台ともキャラクターを

異にする「走る楽しさ」を追求したゲテモノに仕上げたい思いもあります。

軽量クランクプーリーはアバルトディーラー入庫後二週間程の期間ステアリングを捥ぎ取って加工に

出すことから行程的に充分な空きが出るので導入する見込みです。



あとは予算次第ですが、地味に手が届く価格帯のドライカーボンリアスポイラーを導入予定です。
Posted at 2020/05/06 09:43:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2020年05月04日 イイね!

所詮消耗品なのになぁ・・・見捨てるかw

所詮消耗品なのになぁ・・・見捨てるかw595コンペの次期タイヤを長い時間掛けて選定中ですが、純正

サイズの205/40R17というサイズは非常に苛立たしいくらい

選択肢が無いのでどうしたものかを悩んでいました。

タイヤは重要なパーツですが距離を重ねる上に酷い使い方をする

(124の純正タイヤのRE050Aで1年も持たない)身にとっては

あまり予算計上したくないパーツの一つであり、かといって現在

所有している3車も限界性能を段階的に引き上げていて最早安価なアジアンタイヤでお手軽に遊べるような

限界の低い機体でも無くなっているので本当に困ったものです(笑)


595コンペも例に洩れずノーマルですらマトモに踏み切れないのに元々ECUチューンが施してある機体を

選んだのでパイロットスポーツ3を下回るタイヤは先ず絶対に不可な見解を出していました。


そこで考えたのが外径差が少なく(誤差範囲)ほんの少しサイズを良い方向に変える(幅を増やす)ことで

215/40R17で検索した所、凄く選択肢が広がりナイスアイデアだと思いました。

205/40R17の場合¥71,000オーバーだった同銘柄のタイヤ代も¥63,000弱まで落とせるので、

「まあ、しょうがないけど出そうか・・・」程度に考えられる金額の範囲に収まりました。
Posted at 2020/05/04 17:52:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ

プロフィール

「不慮の事故で大破したアバルト595が復活したので・・・ http://cvw.jp/b/1393401/47556794/
何シテル?   02/27 11:44
馬耳東風・柳に風・馬の耳に念仏・糠に釘 対向車が意地でも来ない様な林道を走るのが趣味です。 小さい頃からFD一筋でしたが、フィーリングに惹かれたFC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

決意を伝えれば何とでもなる・・・かも?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 23:34:03
前例が無い?じゃあやって貰おうか(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 16:59:20

愛車一覧

マツダ RX-7 参号機(TypeGT) (マツダ RX-7)
諸事情より先代FDが大破し復活を断念した為、格安だったⅥ型FDをベースに残存した部品をほ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
旗艦は古タービンFDですが、FCへの憧れがどうしても断ち切れないことから購入を決意しまし ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
訳あってヴェローチェQ4 LHD → クアドリフォリオ RHDに乗り換えました。
スズキ キャリイトラック キャリィ改スクラムトラック (スズキ キャリイトラック)
諸事情により軽トラが必要になった為購入。 キャリィをベースに徹底して外観からの識別要素 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation