• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中のブログ一覧

2021年04月11日 イイね!

何てことだ・・・FDやFCの常識が通用しないぞっ?!

何てことだ・・・FDやFCの常識が通用しないぞっ?!FDやFCの場合、車両に求める馬力が常識の範囲内にあるならば

耐久性を含め吸気系(エアクリーナー)を弄るのはタブーに近い

所業なのですが・・・イタリア車のコンペについてはそんなことは

無かったようで、発進時のトルクの力強さ、全回転域における

加速力の向上、吸気音の息遣い、高回転でのパワーの一伸び、

熱ダレの低減、そして極めつけは燃費の向上と純正エアクリーナーの

存在意義などまるで無いとコンペそのものが訴えてくるような変化に流石に動揺を禁じ得ませんでした・・・|||orz



しかもこの結果は明日施す熱対策(フレッシュエア導入工事)前のものであり、それでこのえげつなさとなると、

何かやってはいけないことに手を付けてしまった感がありますねw
Posted at 2021/04/11 18:55:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2021年04月09日 イイね!

う~ん、負けてられない・・・!!

う~ん、負けてられない・・・!!124を買うよりも前から地道に準備は着々と進めつつも、何かと

予算不足で停滞しがちというオーナーの不甲斐無さが主原因で

叶えられていないFCのスポーツタービン(ハイフロー)化と

いう、FC乗りならば誰もが憧れたとしても中々手が届かない

ドリームプランを先に身近に叶えられた御方が居て、話を聞く

だけでも物凄く楽しそうなのでテンションが上がります♪♪

FCでは遅れを取ってしまったものの新春ツーリングより更にグレードアップしたコンペを準備し、ナラシを終えて全開に出来る

セッティングが完了したアンフィニFCとツーリング出来る日が来て欲しいですね(^^)v



昨日届いたリムストライプを早速施工し、今月下旬に到着予定だったリアスポイラーが本日アバルトディーラーへ入荷したので

直ぐにでも着けたいという単細胞なオーナーの短気さと我儘振りから三日後に装着することになりました(;^_^A
Posted at 2021/04/09 19:31:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2021年04月05日 イイね!

いやぁ、1年も耐えて心底ウンザリなので流石に自粛解除ですよ(笑)

いやぁ、1年も耐えて心底ウンザリなので流石に自粛解除ですよ(笑)コロナ禍で日々の食い扶持も稼げない環境下に追い込まれている

人々には申し訳無いですが、ぶっちゃけ他人事なのと個人的な

人生観でクルマを弄れなければ退屈で死ぬ病に罹患しており、

且つこの1年間の間は色々な意味で他言出来ない地獄を潜り

抜けて来ていて「良く生きてるね~」と感心されるくらいの

ことはやらかして来たので怖いものはありません・・・(笑)

どうしようもないことながらコロナ禍で悲観することに何の生産性もないと個人的には思っていて、そうなったら

なったでどんなに汚くても(※犯罪以外で)生き残る術を見出し死中に活を求めるしか選択肢は無いです。



結局キャンバーシムの追加費、ドライカーボンリアスポイラーの追加費、TE37用センターキャップの部品費、

グループMタイフーンキットの追加費、リバウンドストップラバー追加費諸々でいつの間にか4台分の自動車税額を

超越した費用が掛かりますが、やりたかったことなので仕方ないの一言で片付けてしまいますね(笑)
Posted at 2021/04/05 18:46:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2021年04月03日 イイね!

コンペも何だかんだ弄ったなあ・・・

コンペも何だかんだ弄ったなあ・・・「コロナ禍で減車どころか増車するなんて頭沸いてんのか??」と

自意識過剰でなく思われていますが、本人すらそう思っていますw

まぁ、地頭が良くなく高卒で成績も下から数えてトップクラスで

自分のやりたいことを何よりも手段を選ばず優先する我の強さが

拗れるとこんな感じになるんだろうな~と諦観してます。

諸経費含め268諭吉で購入したコンペもコロナ禍がまだ完全に

他人事だった時期に深く考えずに初期改造費で52諭吉を使用していて(これが1年間響きました・・・)そして

また最近色々と吹っ切れてドンパチ+先行投資して「毎月破産END」→「毎月少々の赤字」で資金繰りが

「最悪」→「多少マシ」に転じた為、新春ツーリング前は燻るレベルだった弄りたい病が新春ツーリングで

再燃(発症)、手始めに何かと所用でのロングドライブで活躍しているコンペから着手することにしました。


既に施工し絶大な効果を得られた「リアキャンバーシム」、今月装着予定の「ドライカーボンリアスポイラー」

「グループMタイフーンキット」「リバウンドストップラバー」・・・油断していると直ぐに4台分の自動車税並に

諭吉が吹き飛んだのでブレーキを掛けつつ、最近は表舞台でも裏舞台でもメインで毎日乗っているクルマなのに

出番の無いFDにも久し振りに今年は予算を投じて行きたいと思います。


FCに関しては今後の大改装でン百諭吉は一気に飛ばすので、今冬より部品集めから再開して行きたいですね。
Posted at 2021/04/03 08:37:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2021年03月31日 イイね!

色々と愛されてるなぁ、595コンペも・・・

色々と愛されてるなぁ、595コンペも・・・「アバルト595コンペティツィオーネ」というクルマを所有してから

アフターパーツを例え貧乏で買えなくても(笑)色々と物色していると、

全盛期のFDやFCと比較しても見劣りしないレベルで外車なのに

沢山あるなぁと感心します。ディーラーでもアフターパーツメーカーの

カタログがあり、且つ大概のメーカーさんとは取引があるので自分で

頼まなくても良く丸投げに出来る範囲が幅広いのも良い所ですね。



↑ソラカゼ氏より提供頂いたこの動画を見てしまうと、もうポチらずには居られませんでした(笑)
Posted at 2021/03/31 18:37:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ

プロフィール

「不慮の事故で大破したアバルト595が復活したので・・・ http://cvw.jp/b/1393401/47556794/
何シテル?   02/27 11:44
馬耳東風・柳に風・馬の耳に念仏・糠に釘 対向車が意地でも来ない様な林道を走るのが趣味です。 小さい頃からFD一筋でしたが、フィーリングに惹かれたFC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

決意を伝えれば何とでもなる・・・かも?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 23:34:03
前例が無い?じゃあやって貰おうか(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 16:59:20

愛車一覧

マツダ RX-7 参号機(TypeGT) (マツダ RX-7)
諸事情より先代FDが大破し復活を断念した為、格安だったⅥ型FDをベースに残存した部品をほ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
旗艦は古タービンFDですが、FCへの憧れがどうしても断ち切れないことから購入を決意しまし ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
訳あってヴェローチェQ4 LHD → クアドリフォリオ RHDに乗り換えました。
スズキ キャリイトラック キャリィ改スクラムトラック (スズキ キャリイトラック)
諸事情により軽トラが必要になった為購入。 キャリィをベースに徹底して外観からの識別要素 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation