• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中のブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

エンジンオイル交換後の試運転に・・・拙いよコレは・・・|||orz

エンジンオイル交換後の試運転に・・・拙いよコレは・・・|||orzエンジンオイル交換を遠出に備えて早めに実施した後に昨日と

同じ√を巡航していた所、やはりフロントサスがストローク量の

限界に達するまで沈み込み容易にフルボトムを連発する為

タイヤの限界に対して最早上下量の激しい路面ではノーマル

スプリングの能力で抑えきれなくなった事を再認識しました・・・。

中村屋への訪問日程が31日(木)に延びた為、30日(水)に

いっそのことフロントサスも「消耗品リフレッシュ+スポーツスプリング化+Cリング位置変更」をサッサと済ませて

車高アップ+バネレートアップで前後共フルボトムとは無縁の状態に仕上げ切ってから持ち込むのも手かな、と・・・


「フロントサスに容易に起こるフルボトム」というアキレス腱を消せば個人的には限界を引き出すのが難しい

レベルの「粘り」と「乗り心地」を両立した高次元な足回りに昇華出来ることを期待しているので楽しみです♪♪

純正ビルシュ改に下の写真の4点のリフレッシュで快適で限界かつそれなり高い足になるので、意外とソコソコ

安上がりなものです・・・2013年10月27日現在、ヤ●オクにてベースに使える純正ビルシュ新品1式あり。

ゴム類はどちらにしても使い物にならない中古品が多いので、バラす手間を考えるとショック単品で入手した方が

組付けの手間も省けます。



写真右:マツダスピード(アイバッハ)・スポーツスプリング中古品・・・1本辺り¥4,500

写真中央:バンプストッパー(バウンドバンパー)・・・・・・・・・・・・・・・・・1個辺り¥5,638(R側)~¥5,995(F側)

写真左上:ラバーシート(F、R共通品)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個辺り¥1,459

写真左下:マツダスピード・アッパーマウント(F、R共通品)・・・・・・・・・1個辺り¥5,600
Posted at 2013/10/27 20:58:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年10月19日 イイね!

「EcoCpu-V化」の予定日が迫って来たので・・・

「EcoCpu-V化」の予定日が迫って来たので・・・汚いエンジンルームを他人に見せるのが大嫌いな性分の為、

定期的な清掃に加えて気になっていた箇所の補修をしました。

今回は新たに手を突っ込んで清掃出来る範囲を増やした為、

大量のウエスやウェットクロスが犠牲になりました・・・(汗)

ラジエーター交換の際にバッテリーを取り外した時のついでで

清掃して以来手付かずだった事で真っ黒な部分を・・・それは、



P/Sポンプの配管とA/Cの配管に付着したオイルと埃の混合物の除去です。

P/SポンプかA/Cが故障した時くらいしか誰も気に留めない部分ですが、可視範囲の汚れは手が届き難いとか

誰も見ない所だからといった事情や理屈は抜きで気にする上、現車セッティングや点検で必ずエンジンルームは

開放する部分なので絶対に手を抜けません・・・(笑)  続いて、補修の案件に関しては細かい所ですが・・・



「P/Sフルードキャップのシール剥げ補修」

納車当時から「剥げていてみっともないし、どうにかしたい」と考えていた部分でもあり、3年半以上放ったらかしに

していた部分でもあります・・・施工の手間としては5分も掛からないという、しょーもない内容ですが・・・f(^^;)


あとは遠出を終えて帰還するまでで良いので壊れない事を願うばかり、昨日パンクをやらかしたのでそういった

不可抗力のトラブルにも見舞われませんように・・・
Posted at 2013/10/19 18:57:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年10月10日 イイね!

廃盤になりそうな部品は早めに確保し、巧くやっていく事にしよう・・・

廃盤になりそうな部品は早めに確保し、巧くやっていく事にしよう・・・先日のBBS RG-Rの17インチ9.5Jサイズの廃盤然り、今後も昔なら

当たり前の様に購入でき、確保も容易だった部品の入手が益々やり

難くなることを嫌でも実感出来る様になってきました・・・|||orz

元々走行の安全にどうしても必要な保安部品はその型のクルマ

そのものが生産を終了してから10年間は供給義務があるものの、

FD3SですらスピリットRの生産を終えてから既に丸々11年以上が

経過し、「部品が無くても旧いクルマだけに文句を言えない」という滅んでも仕方無い時代に突入しつつあることを

踏まえ、「ずっと乗り続ける為に維持管理を行う側」の予備品の早期な確保が求められる様になりました。


先程の再生産の件も運が良かっただけで、FD3Sそのものの残存数が更に減り需要が無くなれば即座に打ち切り。

嫌な現実的問題としては、「今からFD3Sを購入して少しずつリフレッシュしながら乗りたい」程度のペースでは既に

ずっと乗り続ける為に必要な準備期間そのものが失われていることです。


ヤレたブッシュの取り替えやショックのO/ H等でフットワークを回復させる為だけでも必要な予算は約50諭吉。

エンジンが約60諭吉、エンジン附属品(フロントパイプ、エキマニ、エアポンプ、ウォーターポンプ、

メタリングオイルポンプ、点火コイル、ソレノイドその他等々)で約60諭吉以上、約ターボチャージャーが約40諭吉、

フューエルディストリビューター周りで約25諭吉。


今までやってきた部品の確保だけでも3年半の間に200諭吉オーバーの予算を投入した事になります。

1ヶ月辺りの平均額に換算すると永遠のゾロ目になり¥55,555~になり、更にこれはあくまでも

「維持管理に必要な経費を算出しただけ」の為、車検代や消耗品の交換、月々のガソリン費、気紛れか

物欲に負けて購入するアフターパーツ代は何も勘案せずに弾き出した数値。

借金嫌い且つ名義が借入先の名称になるのは絶対嫌なのでFDは初代も2代目も維持で現金購入でしたが、

改めて数値にしてみると我ながらよくやってるよと思います・・・f(^^;)
Posted at 2013/10/10 20:47:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年10月05日 イイね!

タイヤ&ホイール交換中に発見・・・足回りの修理を急がないと・・・|||orz

タイヤ&ホイール交換中に発見・・・足回りの修理を急がないと・・・|||orzホイールを外さない限り普段は点検しない部分ですが、昨年の

同じ時期には裂けていなかったリアサス側のダストブーツが

遂にチラホラと裂けていました・・・|||orz

アッパーマウントのゴムやシートラバーも結構朽ちていたので、

年内に修理へ出した方が良いレベルだと判断しました。

フロントサスは未だ大丈夫でしたが、あまり猶予が無いかも・・・。

部品の方は足回りのリフレッシュ計画に入れていて既に仕入れているので、後はアッパーアームや

ロアーアーム(仕入れ済)、アッパーリンク&ロアーリンクも同時に新品に取り替えてリフレッシュしたい所。

フルピロ化すると段差等での衝撃がデカくなったり轍を拾った時の動きがシビアになる傾向らしいので

(検証出来てないのであくまで予測)、アッパーアームのピロとショックは純正にしておくことで逃げを確保します。

予算的にはリア側のアッパーアーム、アッパー&ロアリンクの仕入れと交換工賃+アライメント調整費で凡そ

20諭吉程度が必要かなと考えているので、さっさと稼いで何とかしたいですね・・・。


タイヤの能力に対して足回りが相当負けた動きをするだろうと思っていましたが、存外に変態挙動ながらも

破綻した状態にはならなかった為、今の足回りの評価を見直しました・・・f(^^;)


Posted at 2013/10/05 09:30:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年09月28日 イイね!

僅かな時間を有効活用中・・・

僅かな時間を有効活用中・・・全く暇が無いというのは精神衛生上悪いですが、幾ら逃げたくても

逃げられない状況なので特に休みは無し(笑)

今日は少し早く切り上げたので、ガス欠ギリギリまでサボっていた

給油と組込み先に持ち込んでいるホイールの汚れ落としをしました。

まあ本当にこびり付いたブレーキダストの落ちにくいこと、中古で

揃えた方は表面の汚れすら清掃されていない状態で送られて

きたので磨く側の手間が増える一方ですが、中古品でも磨けば見映えが多少マシにはなると考えたので、

1時間半程汚れ落としと磨き作業に注力・・・今日の作業で体力的には一番疲れました・・・|||orz

ネタバレには1週間早いので、スポーク部は写していません(笑) リムだけでも判る人には判るのか・・・な??

=清掃、研磨前=



=清掃、研磨後=



Posted at 2013/09/28 20:26:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「不慮の事故で大破したアバルト595が復活したので・・・ http://cvw.jp/b/1393401/47556794/
何シテル?   02/27 11:44
馬耳東風・柳に風・馬の耳に念仏・糠に釘 対向車が意地でも来ない様な林道を走るのが趣味です。 小さい頃からFD一筋でしたが、フィーリングに惹かれたFC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

決意を伝えれば何とでもなる・・・かも?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 23:34:03
前例が無い?じゃあやって貰おうか(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 16:59:20

愛車一覧

マツダ RX-7 参号機(TypeGT) (マツダ RX-7)
諸事情より先代FDが大破し復活を断念した為、格安だったⅥ型FDをベースに残存した部品をほ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
旗艦は古タービンFDですが、FCへの憧れがどうしても断ち切れないことから購入を決意しまし ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
訳あってヴェローチェQ4 LHD → クアドリフォリオ RHDに乗り換えました。
スズキ キャリイトラック キャリィ改スクラムトラック (スズキ キャリイトラック)
諸事情により軽トラが必要になった為購入。 キャリィをベースに徹底して外観からの識別要素 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation