• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中のブログ一覧

2019年02月28日 イイね!

FCが総走行10万kmを超えたので・・・

FCが総走行10万kmを超えたので・・・エンジンの管理状況にも拠るので一概には言えないものの、

奇跡的に長持ちさせたとしてFDのエンジンブロー時の距離を

基準とすると寿命の2/3を使ったことになります。

先代FDのエンジンが性能低下(パワー&トルク感)を始めた

時期も大体そのくらいであり、長く持たせられるかどうかは

今後の適度なメンテと乗り方次第といった所。

乗り方に関しては・・・1回の稼働につき数百キロ走ることを心掛けていても街乗りや巡航時を除いて結構な頻度で

音を堪能する為にブン回すのであまり良いとは言えません(笑)

とは言え元気に動いている今のエンジンをブローさせてしまうと遠方へ自力での回送も出来ず次期エンジンも

一から製作する必要が生じてかな~り面倒なことになってしまうので、そうならないよう気を付けます。

セブンに乗り始めて10年半と付き合いが長くなったので今更エンジンブロー如きでは流石に慌てませんがw
Posted at 2019/02/28 07:04:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2019年01月10日 イイね!

現状で直せるだけは直した・・・2台共あとは頼んだぞ・・・

現状で直せるだけは直した・・・2台共あとは頼んだぞ・・・FDもFCも来週のオフで同乗走行を楽しんで貰うのに投入する為、

2台共かなり気合を入れてメンテナンスや迅速な修理を進めました。

明日は終業後に参号機のエンジンオイル交換を予定。

もし仮に自分が逆の立場ならメチャクチャ楽しみにするだろうな~と

思うので、イベント前の準備並にやれることをやっています。

1日目はFDで150km、2日目はFCで300kmの観光ツアーですw

Posted at 2019/01/10 19:40:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2019年01月09日 イイね!

FC、迎撃準備完了!!

FC、迎撃準備完了!!今日は来週のオフの為、FCの洗車、消耗部品他交換、エンジン

オイル交換、フロア周りの点検及びボルト類増し締め確認、

エンジンオイル交換後のリハーサル走行等々を済ませました。

近場しか不安で走れない不具合だらけのポンコツ車だった頃とは

格が違うので、全力で手を入れ続けているだけのポテンシャルを

堪能出来る御機嫌なFCだなと改めて実感しました♪♪

まあ本当に笑えないレベルの巨額な修理費こそ掛かりますが、走行距離や経過年数なりに消耗部品の交換計画を

立てて地道にパーツを収集してドカンと換えてしまえば良い話なので、1台すら追い付かないというのは個人的な

意見を述べれば単純に直すという直視したくない支出の問題に対して計画性が無いだけの話だろうと思います。



しかしながら直すだけなら変わり映えしない上に大金が飛んで行きテンションが下がるのも事実ではあるので、

マフラーに不具合があれば欲しい物に交換、エンジンをO/Hで降ろすのであればついでに全部やってしまって

10年10万kmレベルで300馬力をキープ出来る様にしよう等々モチベーションを保てる夢があれば良いですね。
Posted at 2019/01/09 18:17:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2018年08月26日 イイね!

よ~し、気合を入れてメンテしよう!!

よ~し、気合を入れてメンテしよう!!来週の日曜日が急遽休みとなった為、今後は暫く封印予定だった

FCをプチ試乗会に備えるのを兼ねて明日メンテすることにしました。

エンジンオイル&エレメント、ミッションオイル、プラグ交換を予定。

エンジンオイルはカストロール・GTX DC-TURBO 10W-30を準備。

ミッションオイルはカストロール・ユニバーサル75W-90を準備。

プラグはノーマルパワーのままなので定番の7番&9番を準備。

作業が間に合えばエアクリーナーのフィルターもK&Nの中継ぎと様子見を兼ねてFDと同じ乾式化をしてみます。



コンディションが良い部分に頼りきりだった所があるので、つまらないことで壊さないように万全を期して7000rpm

目一杯まで回しきれる環境を整えます。
Posted at 2018/08/26 19:05:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2018年08月11日 イイね!

エンジンの調子が良いFCは最高だぞ~♪♪

エンジンの調子が良いFCは最高だぞ~♪♪FCや最近試乗したサニトラで思う所があり、一つのクルマの中で

最も楽しい部分を作る割合が大きいのはやはりエンジンだと実感。

明日は連休中たった2日の休みの中の1日であり、夕方より

プチFCオフがあるので洗車と給油を手早く済ませてその後に

エンジンを景気良くブン回した際、何というかタービンがポンコツ

そのものでもエンジンの元気が良いので幸せになれました(笑)

テキトーにO/Hされたエンジン(鉄屑)が積まれたFCなら迷わず某社のリビルトエンジンに載せ換える方向で

考えますが、個人的にかなり気に入っているエンジンでありたった2年の付き合いですが情が移りました。


来年で生産されてから30年と総走行10万kmの節目となる筈で平成という時代を終える節目まで頑張って

くれているので本当にお疲れ様と言いたいですが、主役を張り品質面で現役だった当時のエンジンと現在

供給される何かと評判が芳しくないエンジンでは何もかも悪い意味で違い過ぎる為、オーナーの我儘により

新車時のエンジンにはこれからも来年のO/Hで10年10万km以上のレベルでかなり頑張って貰います。
Posted at 2018/08/11 20:11:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「不慮の事故で大破したアバルト595が復活したので・・・ http://cvw.jp/b/1393401/47556794/
何シテル?   02/27 11:44
馬耳東風・柳に風・馬の耳に念仏・糠に釘 対向車が意地でも来ない様な林道を走るのが趣味です。 小さい頃からFD一筋でしたが、フィーリングに惹かれたFC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

決意を伝えれば何とでもなる・・・かも?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 23:34:03
前例が無い?じゃあやって貰おうか(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 16:59:20

愛車一覧

マツダ RX-7 参号機(TypeGT) (マツダ RX-7)
諸事情より先代FDが大破し復活を断念した為、格安だったⅥ型FDをベースに残存した部品をほ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
旗艦は古タービンFDですが、FCへの憧れがどうしても断ち切れないことから購入を決意しまし ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
訳あってヴェローチェQ4 LHD → クアドリフォリオ RHDに乗り換えました。
スズキ キャリイトラック キャリィ改スクラムトラック (スズキ キャリイトラック)
諸事情により軽トラが必要になった為購入。 キャリィをベースに徹底して外観からの識別要素 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation