• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中のブログ一覧

2014年01月11日 イイね!

エアクリーナー交換とエンジンオイル交換、洗車終了!!

エアクリーナー交換とエンジンオイル交換、洗車終了!!143,397km時、エアクリーナー交換。

143,406km時、エンジンオイル&エレメント交換。

基本的な整備をやろうと思った時、本当に何から何まで痒い所に

手が届かない的な意味で地味に整備する側の人間をイラつかせる

整備性の劣悪さを誇るFDですが、特に問題無く終了。

エンジンオイル交換は廃油処理が面倒なので、当然外注作業です。

汚れているオイルパンやフロントメンバーまでサービス作業で拭き上げて貰えたので、非常に有難い限り・・・f(^^;)

マトモな整備をやらない業者に対しての冷遇は徹底していますが、こういった細かい点に気付いて気を利かせて

くれるメカニックさんが居るショップには出来るだけ贔屓をする様にしています・・・(笑)


エンジンオイル交換を終えた後はフィールが必ず変わるので、ブン回した際の具合を確かめに田舎道へ。



道中は凍結防止の塩カリが大量に撒かれていて腐葉土と併せて盛大に汚れた為、錆防止で日没前に突貫洗車。



装着したアルミポリッシュのノブは、ドアを開ける際に指で触れる部位はザラザラなので金属特有の冷たさが

伝わり難くなっています。
Posted at 2014/01/11 19:16:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年01月10日 イイね!

事前整備は明日で完了、あとは車検に通すだけ・・・

事前整備は明日で完了、あとは車検に通すだけ・・・基本的に機関系の重整備は自分で担当する様になった為、今回

ついでにやって貰うパートはフロントセクションの塗装のみ。

車検に影響する範囲の消耗品で「交換時期です」と指摘される

部位は制動系以外ほぼ取り替えているので診て欲しい部分も

特になく、REの整備が出来るメカニックさんが辞めてしまっている

ので機関系は寧ろ手を入れて欲しくない箇所でもあります。

書類関係に塵程も興味が無い為に、面倒事だけを整備工場に擦り付けているといっても過言ではありません(笑)

流石に依頼先の見積金額が安過ぎるので、通す用件だけにして何も頼まないという非人道的な内容にはしない

様に気を付けていますが・・・。


明日はエアクリーナー、エンジンオイル、アウターハンドルの交換を予定。フロア周りの点検は明日の時点で

やる気が起きるか起きないかで決めます。
Posted at 2014/01/10 22:05:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年01月08日 イイね!

ああ・・・これはいけない、エアインクスGTも換えておかねば・・・

ああ・・・これはいけない、エアインクスGTも換えておかねば・・・純正エアクリーナーBOX内に収めているフィルターは御大将

推奨品のエアインクスGT(長期在庫の中古品ですが)に交換して

久しいことを思い出したので、予算の都合で今回は3個発注。

1個ずつ定期的に購入する様な無駄で効率も悪く高く付く

買い物は流石にしません・・・エンジンオイルと一緒ですが、

オイルと違い経年劣化をさほど気にしなくて良いのでもっと

多く仕入れたかったものの、個人的に気になったりする部品その他をポツポツと追加で揃えた上にこれから更に

最低でも20諭吉以上吹っ飛ぶ地雷原が目前に迫っていることもあり、あまり無茶は出来ないので・・・|||orz


車検に通るor通らないに波及してくる不具合を整備時に発見するのは代行依頼先の役割ですが、車両の基本的な

コンディション管理&整備は自分の役割(その方が車屋さんの手間も負担も点検に掛かる必要工数も減る為)

なので、また時間を設けて他の部分の事前点検&修理も行いたい所・・・何とか間に合わせたいなぁ・・・。
Posted at 2014/01/08 00:12:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年01月06日 イイね!

143,000kmにして、必要充分なトルクフィールに・・・

143,000kmにして、必要充分なトルクフィールに・・・仕事をサボッていたエアーポンプが超マヌケなミスを是正したことで

職場復帰(笑)したことから一旦ECUをリセットし、試運転を実施。

結果としてエアーポンプが切り離されない低回転域でのトルクが

激太りし、低中回転のパワー&トルクフィールだけで考えれば

全盛期以上に乗り易いかもと錯覚する程の改善が見られました。

打合わせの結果、再来週に修理工場へ放り込むことにしたので

それまでに実施出来る修理内容を進めていくことに・・・現状としては冷間時におけるVベルトの鳴きが酷いので、

既に手配を済ませたブツへと交換予定・・・他にも経費節減の為、チラホラと最低限のメニューをやります。


・・・嗚呼、いつからかは判らないけれどハイオクガソリンを効率悪く無駄にバラ撒いてしまった・・・悔しい!!

「エンジンにも良くない」+「環境にも良くない」+「パワー&トルクも出ない」の三重苦、むべなるかな・・・|||orz
Posted at 2014/01/06 20:24:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年10月30日 イイね!

中村屋行きに備え、本日全てをやり直しました・・・

中村屋行きに備え、本日全てをやり直しました・・・洗車すると決めた以上、洗車前まではトコトン汚しても良いので

砂埃を巻き上げたり道路脇から流れてくる水が横断していたり

落葉が大量に路面を覆っていたりするステージの全走破へと

出掛けていました・・・バンパーを擦ったりフルボトムしたりと

いった、サスのストロークに余裕があれば無関係な事を気に

することなく楽に走り回れるので非常に楽しい旅路に・・・道路脇の

倒れた枝木にある程度接触する機会が今回は多かったのでフロントバンパーが悲惨な事になりましたが・・・f(^^;)


タップリ汚し尽くして走り終えた後は久し振りに内装清掃と洗車、エンジンルーム清掃の全てを実施。

努力目標として「手を突っ込んでも汚れないエンジンルーム」を目指し、手抜き無しでやり直しました。

ブレーキ関係の配管を1本と残らず拭き上げ、ゴムホース類は手の届く範囲内はほぼ全てアーマオールを塗布。

ABSユニット下の架台(黒いステー部分)の清掃範囲を可視範囲全てに増やし、エンジンオイル注入口の

プラスチック部品を定期清掃範囲に追加、オイルの付着したカプラーの拭き上げが今回の追加分です。

細かい所を気にするとキリがないですが・・・













Posted at 2013/10/30 19:16:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「不慮の事故で大破したアバルト595が復活したので・・・ http://cvw.jp/b/1393401/47556794/
何シテル?   02/27 11:44
馬耳東風・柳に風・馬の耳に念仏・糠に釘 対向車が意地でも来ない様な林道を走るのが趣味です。 小さい頃からFD一筋でしたが、フィーリングに惹かれたFC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

決意を伝えれば何とでもなる・・・かも?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 23:34:03
前例が無い?じゃあやって貰おうか(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 16:59:20

愛車一覧

マツダ RX-7 参号機(TypeGT) (マツダ RX-7)
諸事情より先代FDが大破し復活を断念した為、格安だったⅥ型FDをベースに残存した部品をほ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
旗艦は古タービンFDですが、FCへの憧れがどうしても断ち切れないことから購入を決意しまし ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
訳あってヴェローチェQ4 LHD → クアドリフォリオ RHDに乗り換えました。
スズキ キャリイトラック キャリィ改スクラムトラック (スズキ キャリイトラック)
諸事情により軽トラが必要になった為購入。 キャリィをベースに徹底して外観からの識別要素 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation