• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中のブログ一覧

2022年04月21日 イイね!

リフレッシュしてブチかませぇ!!パンダァ!!(笑)

リフレッシュしてブチかませぇ!!パンダァ!!(笑)色々な面白いクルマに取っ替え引っ替え乗り変えていると、

別に足回りの仕上がりに対して偉そうにどうこう言える程の学は

無いのですが峠で日々デッドオアライブ()を繰り返している分

クルマのヘタリに対するセンサーがシビアになっています(笑)

お預かりしているパンダも超少ない総走行距離ながら経過年数的に

ショックアブソーバーは完全に逝ってしまっているだろうな~と

走り込んだフィーリングから読み取って考え予算を然程必要としないリフレッシュの施工提案を吟味しオーナー様へ

伺った所、グレードアップした内容で回答が戻って来た上に部品がマッハで来ていたので先行してリアのみ交換。



未だリアのみの交換ですが変なピッチングや横転しそうで精神的にブレーキが掛かりどうにもならなかった

腰砕け感が全て消え失せ、バースト寸前のボロボロなタイヤでも御機嫌な走りがポンポン繰り出せるようになり

直ぐに横転しそうな見た目からは想像出来ないえげつない走りが可能となりました(^^)v
Posted at 2022/04/21 05:52:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理&補修 | クルマ
2022年04月05日 イイね!

何と言うのかナ・・・降りられる程に賢くないのヨ(笑)

何と言うのかナ・・・降りられる程に賢くないのヨ(笑)大半の人がそう思っているであろう生きる為に妥協して取り組む

銭稼ぎの為のクソみたいに心底ツマンネー仕事は合理的にサバサバ

やるべきだと思いますが、趣味に関しては如何に非合理的なことで

時代にそぐわず逆行していても自分が楽しいと思うままに妥協せず

好き放題やって突き詰めるのが正解だと思っています(笑)

NDロードスター乗りの従兄弟には今回の新春ツーリングで本家と

何処か違うのかを全て知って貰う為に124スパイダーを試乗&教習車として終日乗り回して貰いました。



ほんの2年前まではソノ気になればディーラーでの試乗が叶う車両でしたが、総生産台数も極少数な上に

大変遺憾ながら2年前に生産終了の憂き目に遭っているので最早乗れる環境がかなり限られていますね・・・|||orz
Posted at 2022/04/05 17:52:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理&補修 | クルマ
2022年04月03日 イイね!

良いぞ~!!もっと踏んでやってくれ!!

良いぞ~!!もっと踏んでやってくれ!!昨日は朝~解散後の深夜まで新春ツーリングでした♪♪

間に合わせる為にフロントサスを突貫で組み上げ、よりどこまでも

踏めるようになったFCを存分に皆さんに踏んで貰いました(^^)v

自分で駆って走るのも当然最高に楽しいですが、後ろから

爆音を轟かせて追い上げてくるFCを見るのも楽しいもので

地獄のチューナーさんの気持ちが少し分かる気がしました(笑)



これまではタイヤがサスペンションの動きのアシストをしているドライブフィールでしたが、ショックアブソーバー他を

新品に交換してからは限界が上がり相対的に不足気味になったタイヤのグリップのアシストをサスペンションが

上手くやっているドライブフィールに変化しシッカリしたFDのドライブフィールにも似たレベルで近くなりました。
Posted at 2022/04/03 06:58:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理&補修 | クルマ
2022年03月29日 イイね!

間欠ワイパー機能を追加しました♪♪

間欠ワイパー機能を追加しました♪♪軽トラに快適性能は元々塵芥程も求めていないもののワイパーの

間欠機能すら無いというのは流石に想像の域を超えていたので

どうにかしたかった課題でしたが、まさかの新品をサルベージ

するという特大ホームランをかましてグレードアップしました♪♪

手入れされず無神経に使われていた故にライトスイッチ&ワイパー

スイッチレバー共に各表示が磨り減っていたのも個人的には雑な

性格な割にかなり地味ながらイラッとするポイントになっていたので精神衛生上も良かったです。



そもそも操作する時に文字部分に極力触れないようにすれば良いだけの話なんですがね・・・。
Posted at 2022/03/29 20:53:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理&補修 | クルマ
2022年03月28日 イイね!

手遅れな部分は最早仕方ないとして、だ・・・

手遅れな部分は最早仕方ないとして、だ・・・FDやFCといった名車ならいざ知らず、所詮商用車は使い捨ての

消耗品なので「部品が無い」→「じゃあ作ります」・・・といった

流れにはならず「生産廃止」=「絶望」という方程式が成立しますw

更に偏見・・・でもなく単なる事実ですが、物理的に部品が壊れない

限り外観が劣化しているからと言って交換するような人種が乗る類の

クルマでも無いのでしょうがないことですが、Y商会の軽トラも安く

買っただけあって徹底的にボロく最近になってようやく棺桶(廃車)に片足を突っ込んだレベルからこのまま

廃車にするには勿体無いし壊れても再生して使い倒そうぜレベルまで浮上しています。


その中で1点困ったのが間欠機能を持たずライトやハザードの記号も磨り減って見えなくなっていて

みすぼらしいコンビネーションスイッチであり、実は軽トラを購入後早々に交換するプランもあったものの

部品が既に生産廃止であり、前期のカプチーノ用が流用は出来るものの微妙な仕様違いがあり流石に

ポン付けとまではいかず頓挫することに・・・|||orz


今回、たまたま別のレアパーツをサルベージする過程で偶然ながらおあつらえ向きに新品より安い価格で且つ

間欠機能付の新品コンビネーションスイッチの出品があり迷わず飛びついてしまいましたw
Posted at 2022/03/28 01:22:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理&補修 | クルマ

プロフィール

「不慮の事故で大破したアバルト595が復活したので・・・ http://cvw.jp/b/1393401/47556794/
何シテル?   02/27 11:44
馬耳東風・柳に風・馬の耳に念仏・糠に釘 対向車が意地でも来ない様な林道を走るのが趣味です。 小さい頃からFD一筋でしたが、フィーリングに惹かれたFC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

決意を伝えれば何とでもなる・・・かも?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 23:34:03
前例が無い?じゃあやって貰おうか(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 16:59:20

愛車一覧

マツダ RX-7 参号機(TypeGT) (マツダ RX-7)
諸事情より先代FDが大破し復活を断念した為、格安だったⅥ型FDをベースに残存した部品をほ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
旗艦は古タービンFDですが、FCへの憧れがどうしても断ち切れないことから購入を決意しまし ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
訳あってヴェローチェQ4 LHD → クアドリフォリオ RHDに乗り換えました。
スズキ キャリイトラック キャリィ改スクラムトラック (スズキ キャリイトラック)
諸事情により軽トラが必要になった為購入。 キャリィをベースに徹底して外観からの識別要素 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation