• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中のブログ一覧

2020年01月09日 イイね!

124の新車装着タイヤ、最後の一仕事へ・・・

124の新車装着タイヤ、最後の一仕事へ・・・タイヤのグリップを目一杯使い切り易い優秀な機体な所為か、

RE050Aが1年も持たないという最短記録を樹立・・・|||orz

そして今月末にはウルトラレッジェーラ+新採用のタイヤに換装、

純正ホイールとタイヤは断捨離で役目を終えることが決まって

いる為に今日は限界把握の為の生贄になって貰いました(笑)

新採用するタイヤはFDもFCも適合するサイズが無いので感触が

良くてもフィードバックが出来ないのが残念なものの、使えればリピートで運用出来るので楽しみでもあります。
Posted at 2020/01/09 21:42:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2020年01月01日 イイね!

2020年の走り初め、無事終わりました♪♪

2020年の走り初め、無事終わりました♪♪良く考えると昨年末にフロアクロスバーを投入してから本格的な

走行テストが出来ていなかったことを思い出したので、いつも

何となく走っているコースで走り初めをして来ましたf(^^;)

ウェットとは異なって旋回中のアクセルONで巻き込む傾向が

ドライの方が強いのが意外でしたが、スライド時にもタコ踊り

し難くなりリアの荷重を極端なアクションで曲げる為に故意に

抜く(試乗される方の操作を模倣)操作をした際のフワフワした感じも大分減ったので感触は良好です♪♪





そして1月中にはクソ重い純正アルミホイール+ラフな乗り方故に損耗が激しく賞味期限が切れかけているタイヤを

パージしてOZウルトラレッジェーラ+プロクセススポーツの組み合わせに換えた2020年第一弾のチューニングを

行うべく1月4日よりまた闘争(割の合う休日出勤=錬金)に明け暮れる予定です。


「貧乏暇なし」とはよく言ったものだと思いますが、通常の生活外でやりたいことを常に実行するには何かしら

多少の無理は必要不可欠でありズレた所で意味計算高く(資金繰りをショート寸前で留めるか、赤字ならば

帳尻を合わせるように自分で努力しろ的な意味で)強かな姿勢を今年も継続して行きたいですね・・・。
Posted at 2020/01/01 09:46:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2019年11月09日 イイね!

丁度良い、明日はFCで出撃だ!!

丁度良い、明日はFCで出撃だ!!124のフロントバンパー脱着を明日行うにあたっては片道で

約1時間余りの旅ですが、動態保存状態でも凄く快調なFCで

行くのが一番楽そうなのでそうしようと思いました。

その後で随分離れているもののアバルトより招待券が届いている

モーターショーにも顔を出せれば一番良いですが・・・。

そしてウィンカーのLEDバルブを忘れない様にします(笑)

7:00出発 → 8:30FCの洗車完了 → 10:00ショップ到着 → 11:00フロントバンパー解体終了 → 12:00昼食終了、出発

→ 何処かの温泉で一休み → 14:30モーターショー会場入り → 15:30撤収 → アバルトディーラーで時間潰し

→ 17:00行きつけのラーメン屋で晩飯 →19:30帰宅 くらいの工程かなと考えています。
Posted at 2019/11/09 22:34:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2019年11月01日 イイね!

雑草のシーズンは終わったと思っていたけど・・・

雑草のシーズンは終わったと思っていたけど・・・夏季に突撃するのは自殺行為としてもまあ流石にこの時期なら

大丈夫かなと判断を誤って突撃した結果、これまでこのダート

林道を走った中で2番目のコンディションの悪さでしたw

途中までは綺麗に刈払いがしてあったので楽観視していた所、

段階を踏んで雲行きが怪しくなり、最後にはスパイダー(車)で

道路中央に巨大な巣を張ったスパイダー(大嫌いな巨大なクモ)

を勢い良く引っ掛けてしまい林道を抜けた後に振り落とすのに苦労させられましたw
Posted at 2019/11/01 20:48:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2019年10月28日 イイね!

3台中、運転していて1番満足度が高いなあ・・・

3台中、運転していて1番満足度が高いなあ・・・昨年には継続車検に備えた近代的改修を終えて(FDミッション化と

ブレーキ強化、スポーツキャタライザー交換等々)今年の前半には

レーシングビートマフラーの採用、後半には高性能化に向けて期待を

掛けてアドバンスポーツタイヤの採用等々FDと124に割く予算の

兼ね合いを見ながら色々進めたFCでしたが、その次の工程が可能に

なる確証が持てないので最近は動態保存モードに入っています・・・。



調子が悪い故に走らせていない訳でも無く、乗る度に感動出来る走りをしてくれるので勿体無い思いはありつつ

124が一段落する頃に次期型タービンが出来ていると良いなと思いました。


いつかまた3台で互角に戦り合える性能にまで上げて面白い試乗会をしたいものです。
Posted at 2019/10/28 19:47:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「不慮の事故で大破したアバルト595が復活したので・・・ http://cvw.jp/b/1393401/47556794/
何シテル?   02/27 11:44
馬耳東風・柳に風・馬の耳に念仏・糠に釘 対向車が意地でも来ない様な林道を走るのが趣味です。 小さい頃からFD一筋でしたが、フィーリングに惹かれたFC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

決意を伝えれば何とでもなる・・・かも?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 23:34:03
前例が無い?じゃあやって貰おうか(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 16:59:20

愛車一覧

マツダ RX-7 参号機(TypeGT) (マツダ RX-7)
諸事情より先代FDが大破し復活を断念した為、格安だったⅥ型FDをベースに残存した部品をほ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
旗艦は古タービンFDですが、FCへの憧れがどうしても断ち切れないことから購入を決意しまし ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
訳あってヴェローチェQ4 LHD → クアドリフォリオ RHDに乗り換えました。
スズキ キャリイトラック キャリィ改スクラムトラック (スズキ キャリイトラック)
諸事情により軽トラが必要になった為購入。 キャリィをベースに徹底して外観からの識別要素 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation