• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中のブログ一覧

2014年01月11日 イイね!

現時点では最強の明るさを誇るLEDバルブへ・・・

現時点では最強の明るさを誇るLEDバルブへ・・・正面にCREE製5Wタイプを4基、側面にOSRAM製3Wタイプを

4方向に計12基搭載したバックランプへパワーアップさせました。

HELLA社製のバックレンズは配光が優秀なので、写真の様に

ムラなく直近や側面を充分に照らす能力を持っています。

以前採用していたタイプでも明るさは充分だったものの、購入した

LEDをいつまでも在庫品で置いておくのも勿体ないので装着。

明るい所為で背景がボケるので、撮影はカメラモードをマニュアル設定にして暗く映る様に処理しています。

Posted at 2014/01/11 23:52:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2014年01月11日 イイね!

エアクリーナー交換とエンジンオイル交換、洗車終了!!

エアクリーナー交換とエンジンオイル交換、洗車終了!!143,397km時、エアクリーナー交換。

143,406km時、エンジンオイル&エレメント交換。

基本的な整備をやろうと思った時、本当に何から何まで痒い所に

手が届かない的な意味で地味に整備する側の人間をイラつかせる

整備性の劣悪さを誇るFDですが、特に問題無く終了。

エンジンオイル交換は廃油処理が面倒なので、当然外注作業です。

汚れているオイルパンやフロントメンバーまでサービス作業で拭き上げて貰えたので、非常に有難い限り・・・f(^^;)

マトモな整備をやらない業者に対しての冷遇は徹底していますが、こういった細かい点に気付いて気を利かせて

くれるメカニックさんが居るショップには出来るだけ贔屓をする様にしています・・・(笑)


エンジンオイル交換を終えた後はフィールが必ず変わるので、ブン回した際の具合を確かめに田舎道へ。



道中は凍結防止の塩カリが大量に撒かれていて腐葉土と併せて盛大に汚れた為、錆防止で日没前に突貫洗車。



装着したアルミポリッシュのノブは、ドアを開ける際に指で触れる部位はザラザラなので金属特有の冷たさが

伝わり難くなっています。
Posted at 2014/01/11 19:16:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「不慮の事故で大破したアバルト595が復活したので・・・ http://cvw.jp/b/1393401/47556794/
何シテル?   02/27 11:44
馬耳東風・柳に風・馬の耳に念仏・糠に釘 対向車が意地でも来ない様な林道を走るのが趣味です。 小さい頃からFD一筋でしたが、フィーリングに惹かれたFC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1 2 34
5 6 7 8 9 10 11
1213 14 15 16 17 18
192021 22 232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

決意を伝えれば何とでもなる・・・かも?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 23:34:03
前例が無い?じゃあやって貰おうか(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 16:59:20

愛車一覧

マツダ RX-7 参号機(TypeGT) (マツダ RX-7)
諸事情より先代FDが大破し復活を断念した為、格安だったⅥ型FDをベースに残存した部品をほ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
旗艦は古タービンFDですが、FCへの憧れがどうしても断ち切れないことから購入を決意しまし ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
訳あってヴェローチェQ4 LHD → クアドリフォリオ RHDに乗り換えました。
スズキ キャリイトラック キャリィ改スクラムトラック (スズキ キャリイトラック)
諸事情により軽トラが必要になった為購入。 キャリィをベースに徹底して外観からの識別要素 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation