• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中のブログ一覧

2014年11月10日 イイね!

乗車歴6年目にして・・・

乗車歴6年目にして・・・笑劇的な内容ですが、今までFD3Sの運転席側のドアポケットが

マトモに機能していたことが先代と併せて6年以上乗り続けて

いるのにも関わらず、1度たりとも無かったりします・・・|||orz

そんな訳で中古で破損していない品を今回購入出来たものの

開閉時に直ぐにヒンジ付近が撓り割れてしまう純正部品にして

重大欠陥部品をそのままポン付けする訳にも行かなかったので、

「開」「閉」状態を固定する為の金具を一旦取り外して絶妙に緩めの方向に曲げることでドアの内張りごと蓋部分の

干渉に拠って何時壊れるか分からない軋み音に悩まされる道化を演じずに済む仕様に改良しておきました。



=交換前(純正のフタは載っているだけで、実際はヒンジが割れてます)=



=交換後=



ベースが中古品でも弄り方一つで耐久性を上げることが出来ます。新品はどうなんだと言われれば欠陥品で、

そもそもの前提として開閉時に目視出来るレベルで薄く貧弱なフレーム部分が毎回変形するのは流石にどうかと

思うのと、アウターハンドルと同様に11年の販売期間の途上でその辺りの欠陥は対策して欲しいものです。

=交換後全体写真=





全体から見れば地味な部分ですが、運転席側の各パネルが全て繋がったことで纏まった印象が非常に強く

何より乗る前に必ず視界に入る上に地味に気にし続けていた未修理箇所だったので結構スッキリしました♪♪
Posted at 2014/11/10 18:24:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理&補修 | クルマ

プロフィール

「不慮の事故で大破したアバルト595が復活したので・・・ http://cvw.jp/b/1393401/47556794/
何シテル?   02/27 11:44
馬耳東風・柳に風・馬の耳に念仏・糠に釘 対向車が意地でも来ない様な林道を走るのが趣味です。 小さい頃からFD一筋でしたが、フィーリングに惹かれたFC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23456 7 8
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

決意を伝えれば何とでもなる・・・かも?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 23:34:03
前例が無い?じゃあやって貰おうか(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 16:59:20

愛車一覧

マツダ RX-7 参号機(TypeGT) (マツダ RX-7)
諸事情より先代FDが大破し復活を断念した為、格安だったⅥ型FDをベースに残存した部品をほ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
旗艦は古タービンFDですが、FCへの憧れがどうしても断ち切れないことから購入を決意しまし ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
訳あってヴェローチェQ4 LHD → クアドリフォリオ RHDに乗り換えました。
スズキ キャリイトラック キャリィ改スクラムトラック (スズキ キャリイトラック)
諸事情により軽トラが必要になった為購入。 キャリィをベースに徹底して外観からの識別要素 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation