• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中のブログ一覧

2016年12月07日 イイね!

古タービンFDの今後について・・・

古タービンFDの今後について・・・今回ほど現物合わせの前後で変化をダイレクトに感じ取れた事は

これまでに無く、「まだこんな性能をお前は秘めていたのかッ?!」

と、FCばかりに構ってFDをかなり蔑ろにしていた点をこの度反省。

現状として340~360ps程度を発揮している状態と推測され、

次元の違う超加速力からしてさもありなんといった所ですが、一番の

見所は低速からズドンッ!と瞬時に前に出るトルクの豊かさでしょう。

ピークパワーだけを見るとさほどの高出力では無いと思いますが、低域が純正と同等なのに加えてブーストの

立ち上がりの良さに掛けては純正すら凌ぐ(2500rpm時には既にフルブースト)ので待った無しで加速出来ます。


そして確かにこういった結果を望んだのは自分自身ですが、

「元々の目標出力が後期でも280psなクルマに対して純正準拠とは言え+80psを上乗せするとどうなるのか??」

・・・まあ、何と言うか車両の管理において要求されるレベルが純正とは比べ物にならない程シビアになる訳です。


しかしながら乗り手は基本的にそこまでの管理が出来るスキルが無く体感が当てにならない領域に関しては危険

回避の為にもマージンを取ったセッティングにならざるを得ず、現状で3速以降5000rpmの制限が掛かっており、

2~3万km程最高の状態で乗って楽しんで潰すか手放すかの踏ん切りを最初から付けているFDならそれでも

良いのでしょうが、FCを増車する際に「手放さない」と不退転の決意で結論を出した以上、この状態を半永久的に

キープしたい思想でこれから出来る事を考えています・・・そこで次回の現物合わせまでに必要なのが・・・



追加メーター×2ヶです。定番の3連ではなく、現物合わせ時に最低限必要な追加メーターとは・・・

「水温計」「排気温度計」「ブースト計」

三種の神器ならぬ三種の追加メーターです。油温&油圧計についてはロマン装備なので不要とのことでした。

貧乏人に4個追加だったら「費用的に眩暈がするな~・・・」と思っていたのですが、2個なら現実味があります。


取り敢えずこの2種であれば追加のセンサーが設置出来る車両側の準備を既に整えているので楽になります。

ブースト計だけは燃費や掛かり具合の管理の為に装着済みですが、実に6年以上の月日を跨いでの追加ですw
Posted at 2016/12/07 17:02:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ

プロフィール

「不慮の事故で大破したアバルト595が復活したので・・・ http://cvw.jp/b/1393401/47556794/
何シテル?   02/27 11:44
馬耳東風・柳に風・馬の耳に念仏・糠に釘 対向車が意地でも来ない様な林道を走るのが趣味です。 小さい頃からFD一筋でしたが、フィーリングに惹かれたFC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     123
4 5 6 7 8 9 10
11 1213 14 151617
18192021222324
2526272829 30 31

リンク・クリップ

決意を伝えれば何とでもなる・・・かも?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 23:34:03
前例が無い?じゃあやって貰おうか(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 16:59:20

愛車一覧

マツダ RX-7 参号機(TypeGT) (マツダ RX-7)
諸事情より先代FDが大破し復活を断念した為、格安だったⅥ型FDをベースに残存した部品をほ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
旗艦は古タービンFDですが、FCへの憧れがどうしても断ち切れないことから購入を決意しまし ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
訳あってヴェローチェQ4 LHD → クアドリフォリオ RHDに乗り換えました。
スズキ キャリイトラック キャリィ改スクラムトラック (スズキ キャリイトラック)
諸事情により軽トラが必要になった為購入。 キャリィをベースに徹底して外観からの識別要素 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation