• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中のブログ一覧

2016年12月30日 イイね!

今日は仕事納めという、本来お目出度い日だったのにねぇ・・・

今日は仕事納めという、本来お目出度い日だったのにねぇ・・・今月中旬からは仕事の追い込みに入っており、それも本日を以て

終了と本来お目出度い日だったのですが出勤を終えてエンジンを

停止後よりボンネットの左側より白煙がモクモクと立ち上り、下車

してみるとクーラント独特の甘い香りが充満していました・・・|||orz

エンジン再始動時、久し振りにウォーターレベルセンサーより液面が

下回った際に鳴り響く懐かしい警告音が聴けましたが取り敢えず

職務を優先する為に最低限の処置を施しそのまま放置、運良く半ドンで仕事が終わったのでサクッと原因を探る為

最早恒例行事ですが(「あ~ハイハイ、いつものことですね・・・」的なレベルになってます)JAFにて自宅に搬送。



エンジン換装時に冷却関係のホースを保険として全交換コースで依頼していたので何かあるとすれば復旧時の

作業ミスで何処かのホースクランプ辺りの復旧忘れで負荷が掛かったタイミングでホースが抜けたのだろうと

チャコールキャニスター配管の復旧忘れ事例から推測して判断したので割とすんなりトラブル原因を特定。

ヒーターホース下側のホースクランプのロック金具外し忘れが原因でした。(上写真○部分)


改めて何かトラブルが起きても狼狽えない精神の大事さを本当に不本意ながら噛み締めました・・・|||orz

何せトラブルの原因が100%整備工場の施工ミスだったとしても地元での主治医は自分自身しか居ないので、

こういう問題が起きた時はとにかく自分で思考して原因を探って直すしか解決方法が無いので冷や汗モノです。
Posted at 2016/12/30 23:53:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障&トラブル | クルマ

プロフィール

「不慮の事故で大破したアバルト595が復活したので・・・ http://cvw.jp/b/1393401/47556794/
何シテル?   02/27 11:44
馬耳東風・柳に風・馬の耳に念仏・糠に釘 対向車が意地でも来ない様な林道を走るのが趣味です。 小さい頃からFD一筋でしたが、フィーリングに惹かれたFC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     123
4 5 6 7 8 9 10
11 1213 14 151617
18192021222324
2526272829 30 31

リンク・クリップ

決意を伝えれば何とでもなる・・・かも?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 23:34:03
前例が無い?じゃあやって貰おうか(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 16:59:20

愛車一覧

マツダ RX-7 参号機(TypeGT) (マツダ RX-7)
諸事情より先代FDが大破し復活を断念した為、格安だったⅥ型FDをベースに残存した部品をほ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
旗艦は古タービンFDですが、FCへの憧れがどうしても断ち切れないことから購入を決意しまし ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
訳あってヴェローチェQ4 LHD → クアドリフォリオ RHDに乗り換えました。
スズキ キャリイトラック キャリィ改スクラムトラック (スズキ キャリイトラック)
諸事情により軽トラが必要になった為購入。 キャリィをベースに徹底して外観からの識別要素 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation