• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中のブログ一覧

2022年04月10日 イイね!

自分のFCをフェラーリ328GTSで追い掛けるという激アツ展開にw

自分のFCをフェラーリ328GTSで追い掛けるという激アツ展開にw自分は運転がお世辞にも上手い人間では無いので分を弁える事を

知っており、自分のクルマであればある程度メチャクチャを

やるもののクルマも命も惜しいので無茶をせず引くときは引きます。

但し、爆音を奏でながら加速して離れていく自分のFCを眺めると

某マンガよろしくクラシックフェラーリという最高峰なクラスの

楽しく走れる竜(クルマ)に乗っていて血が騒がない程に冷めては

無かったんだな~と反省していて、且つFCの後ろに付くとこんな音を出しているんだと未体験なシーンもあり

ノンパワステながら意外にも軽快にスイスイ~っと曲がって行くフェラーリに驚いたりもしたりと色々ありましたw

サスペンションの動きも優秀で乗り心地も良好、キャラクター的にクルーズだけでも非常に楽しいクルマですが

意外にも曲げて楽しむ分にも危ないフィーリングが無く扱い易いという素の良さがあります♪♪



ガチの左ハンなMTで左下が1速の不慣れなクルマなのでド下手クソな自覚がある自分に扱いきれるか

どうか最初は不安で仕方なかったのですが、以外にもクルマとのシンクロ率が良かったので最終的には

FCと重なる感覚で自然に目一杯踏んで行けて普通に乗りこなせるようになったのでとても幸せでした(^^)v



生まれた国もメーカーもエンジンも何もかもが違いますが、年代的に被っているのとタイヤサイズが

前後ともまさかの一致(F:205/55R16、R:225/50R16)で載っているエンジンが両車共特殊であり

他のクルマには無い持ち味があるという変な共通点があったりしますw
Posted at 2022/04/10 21:50:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2022年04月10日 イイね!

紅い跳ね馬VS紅いロータリーなツーリング♪♪

紅い跳ね馬VS紅いロータリーなツーリング♪♪この度さる御方がフェラーリを御購入されたとの御一報を頂き、

この一週間の間は本当に楽しみで夜も寝ないで昼寝して(笑)

過労を引き続き極めていましたが根性でどうにか踏み止まって

試乗の日を迎えることが出来ました♪♪

勿論、私もオーナー様もオートマやパドルシフトの今時な時代の

フェラーリはアウトオブ眼中で純粋にスタイルも成り立ちも

最高に格好良いクラシックフェラーリしか興味が無く私自身は本来一生乗る機会は無かったであろうヒガミが

かなり入っている主観ながらカネ持ちの自慢の道具か銭稼ぎ用の動産的なイメージがあったのですが、

何と言えば良いかこの度試乗させて頂いた328GTSはフェラーリという冠が無くてもただ単純で純粋に楽しく

非常に優秀なクルマであることに驚くと同時に、やはり所有されるオーナーさんがどんな点に拘られているかを

聴くだけでも凄く楽しい漢のロマンがダダ漏れで溢れ過ぎなキャラクターだなぁと思いました♪♪









何と言うかクルマが恰好良ければ何だって良いや的にシンプルで良き時代だった頃のコクピット周りを眺める

だけでもキュンッ♡とドストライクに来るモノがありますねぇ(^^)v





クルマという工業製品として考えれば落第も良い所ですが、見て楽しんで走ってという芸術品として捉えれば

何ら非の打ち所がないというか、100点満点中200点くらいは余裕で取れるでしょう♪♪


芸術性の為に操作系の配置のバランスを全てブン投げて放り捨てたとしか思えないステアリング&ペダルの

レイアウトには苦労させられましたが、単なる一人のクルマバカな男としてフェラーリを乗りこなせないのは

絶対に許されることでは無いのでこれまで試乗してきたクルマで得られた経験を総動員して最終的には普通に

ヒール&トゥで全ギアをガジリ無しでスコスコ入れられるまで適応することが出来ました♪♪


クラシックフェラーリのMT独特のカチッと機械的な緩衝材を介さない超ダイレクトなフィーリングの

ロングシフトレバーも慣れてスコスコ入り始めるとブリッピングレスポンスの良さや自然吸気エンジン故の

シフトアップが上手く決まった後に即再加速に移れるフィールも手伝って非常に気持ちええんじゃ!!状態です(笑)
Posted at 2022/04/10 19:20:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2022年04月10日 イイね!

すみません!!チンピラFC参上仕りました!!

すみません!!チンピラFC参上仕りました!!諸般の事情で昨晩は夜間しか自由時間が無かった為、

夕方17時からのオフ会だというのに現場に到着出来たのは

全開で駆けて時短をして夜20時半を過ぎた辺りでした。

Youtubeでも紹介されていた気合の入れ方が違うFC乗りの方と

お会いすることができ、久し振りにオブザーバー側で参加する

オフ会で楽しい時間を頂くことが出来ました♪♪

御自身のFC以外は乗られたことが無いということで、超遠方よりお越し頂いていた事情も教えて頂いていたので

Y商会が渋るFCオーナーさんに対して鬼教官となり教習・・・強襲車のFCでスパルタ試乗会を実施しました(笑)

当時モノのユアーズスポーツのフロントバンパーがボディ色にとてもマッチした素敵なFCです。


Y商会自身も大概狂っていますが、世の中には上には上が居ますからどうしても負けてしまいますね・・・|||orz

わざわざ長い間重役出勤状態を待って頂いた皆様、本当にありがとうございました!!
Posted at 2022/04/10 06:21:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング&オフ会 | クルマ

プロフィール

「不慮の事故で大破したアバルト595が復活したので・・・ http://cvw.jp/b/1393401/47556794/
何シテル?   02/27 11:44
馬耳東風・柳に風・馬の耳に念仏・糠に釘 対向車が意地でも来ない様な林道を走るのが趣味です。 小さい頃からFD一筋でしたが、フィーリングに惹かれたFC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3 4 5 67 89
10 111213 14 15 16
17181920 2122 23
24252627 2829 30

リンク・クリップ

決意を伝えれば何とでもなる・・・かも?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 23:34:03
前例が無い?じゃあやって貰おうか(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 16:59:20

愛車一覧

マツダ RX-7 参号機(TypeGT) (マツダ RX-7)
諸事情より先代FDが大破し復活を断念した為、格安だったⅥ型FDをベースに残存した部品をほ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
旗艦は古タービンFDですが、FCへの憧れがどうしても断ち切れないことから購入を決意しまし ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
訳あってヴェローチェQ4 LHD → クアドリフォリオ RHDに乗り換えました。
スズキ キャリイトラック キャリィ改スクラムトラック (スズキ キャリイトラック)
諸事情により軽トラが必要になった為購入。 キャリィをベースに徹底して外観からの識別要素 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation