• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中のブログ一覧

2023年06月25日 イイね!

余計な大人しさを解消可能する目途が立ちました♪♪

余計な大人しさを解消可能する目途が立ちました♪♪ジュリア・クアドリフォリオというクルマに乗っていて普段から静かな

排気音(モード)で走っていたいユーザーの割合がどれくらいかは

知りませんが、個人的には騒音を考慮する必要がある時間帯及び

拠点からの発進時以外は常時大量のガソリンを撒き散らしながら

走るという少なくない対価を支払っている以上常時レースモードの

爆音を聴いて走行したい側の人間です(笑)

但し手動で排気音を切り替えられるリモコンキットは知っていた限りとても高額で手が出なかったのですが、

今回別のパーツを探している際に偶然安価且つ信頼出来そうなリモコンキットを発見したので検討することに。


ドライバーの意志で常に楽しめるクアドリフォリオを実現させたいものです。
Posted at 2023/06/25 07:42:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジュリア | クルマ
2023年06月23日 イイね!

温室育ちのエンジンをしばき倒す出雲の旅へ・・・

温室育ちのエンジンをしばき倒す出雲の旅へ・・・普通のガソリンエンジン~ロータリーを問わずですが・・・普通に

走る際はともかくとしてここ一発踏み込む際はレブリミットまで

当たり前のようにブン回すやり方がFDやFCで染み付いており

且つ高回転でダレるフィーリングが嫌いで最後まで軽快に吹ける

エンジンを好むので大概は前オーナーが大人しく走っていて

吹けが悪いエンジンの後始末から始めることになります(笑)



リアの車高が高くFCのように最適な仕事をしてくれるかな??と期待していた自分が浅はかだったのは

地場の峠での心許ない挙動で薄々分かってはいましたが、コンペとは逆にリアサスが職務放棄をしているのが

今回の旅路&対アルト戦で惨敗し良く分かったので今後において頭を悩ませる課題となりました・・・|||orz


気合で踏みっ放しで走る分には良いですが、しなやかな動きで合格点を与えられるフロントサスに対してまるで

切り離されているかのような・・・感覚的には圧倒的に軽トラにも劣るレベルのリアの狂動はウデで誤魔化して

どうにかなるレベルではなく普通にとっ散らかって昇天する悪辣さなのでどうにかしたい所。



比較対象として妥当では無いもののあらゆる意味でシロートが弄る余地の無い(※完成度が非常に高い上に

限界が見えず乗りこなす難易度が天元突破している為)クアドリフォリオに比べると圧倒的に完成度が低く

イカれた速さに慣れた身としては遅いですが、持ち味や素性は良いので高いレベルには出来ると思います。
Posted at 2023/06/23 05:06:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト595 | クルマ
2023年06月19日 イイね!

鬼のように忙しい日々の中、イタ車2台帰還♪♪

鬼のように忙しい日々の中、イタ車2台帰還♪♪毎日が本当に忙しく体力面のコントロールが非常に難しい中、

割と重症で本社送りになっていたクアドリフォリオが修理を

終えて帰還、何度か研磨で預かっていた595も本来は

受領に行くべき所を回送して頂いて無事に納車されました。

595の方は納車早々に夜なべして悪ラポマフラーへ交換、

現在はキーパーコーティング前の最終仕上げ段階です。
Posted at 2023/06/19 05:59:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジュリア | クルマ
2023年06月12日 イイね!

595のマフラーは悪ラポで妥協するよぉもう・・・

595のマフラーは悪ラポで妥協するよぉもう・・・真面目な話、595に割く予算は無いので5万円くらいでオンボロの

レコモンでも相手の足元を見てテキトーに買い叩いてやろうと思って

いたのですが、中途半端に高い中古品ばかりで正直購入する意欲が

沸く状況では無かったものの「いっそのこと悪ラポでも買うかぁ(笑)」

と元595コンペオーナーと595Cツーリズモオーナーと先日から

冗談で話していたことがまたしても祟ったのか、新品の半額以下で

販売されている悪ラポのカーボンテールタイプを発見。コンペと袂を分かち合い全く違う道を歩むのも悪くないし

新鮮で良いのではと判断したので購入に踏み切ることにしました。

Posted at 2023/06/12 20:05:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト595 | クルマ
2023年06月11日 イイね!

乗り易く優しい表の顔と血の気が多い裏の顔・・・

乗り易く優しい表の顔と血の気が多い裏の顔・・・34年分の経年劣化でコンディションが確実にまだ良い方の

FCでも相当のガタが来ていたことが重整備の度に露骨に

分かるのですが、FDのブーストセンサー化に加えて

サイクロンアースの追加装備、追加装備後の変化に驚愕し

エンジンメインワイヤリングを急遽交換した後は・・・

普段から本当の実戦で使えるか否かの考え方でしか日々

クルマを弄っていない人種にとって感動するレベルでブリッピングに対してのレスポンスが鋭くなり、

ヘタクソ向けな超鈍臭いノーマルフライホイールで慣れていたら逆にマトモに乗れないと思います。


今の時代のクルマに乗り慣れていたら速く乗り易く、劣化したFCに乗り慣れていたら余りの落差に

地獄に落とされる感じで高回転域&超高速域でのパワーもその領域で仕事をしないタービンの存在は

まぁどうでも良いので忘却するとして、血気盛んなエンジンのパワーでとにかく加速し続けることが出来ます。


先般実施したブレーキの強化もそうですが、これだけ徹底した再整備&改造を施した車両もそうは居ないので

今の時代に誰かがテキトーに修理されたかされてないかも分からないFCに乗って「まぁ古いし遅いクルマだなぁ

コレ・・・」とか本質を見抜けないさぞ本当に失笑モノのマヌケな評価を下すんだろうなぁと思いました(笑)



Y商会が最初に乗ったアンフィニ号はレストア前だったのであらゆる面においてガタガタでしたが、本質的に面白い

クルマか否かというコアな領域は表面上の状態の良し悪しで隠せるものでは無いので13年前に見抜いていました。



「自己満足の評価じゃないの?」と言われても他に優れたクルマを沢山弄って走らせていて常にお互い

どうであるかをモニタリングしながらの評価の中での話なので、まぁ忖度無しで極妥当だと思います。
Posted at 2023/06/11 06:35:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC3S | クルマ

プロフィール

「不慮の事故で大破したアバルト595が復活したので・・・ http://cvw.jp/b/1393401/47556794/
何シテル?   02/27 11:44
馬耳東風・柳に風・馬の耳に念仏・糠に釘 対向車が意地でも来ない様な林道を走るのが趣味です。 小さい頃からFD一筋でしたが、フィーリングに惹かれたFC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    1 2 3
4 5 6 7 8 910
11 121314151617
18 19202122 2324
252627282930 

リンク・クリップ

決意を伝えれば何とでもなる・・・かも?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 23:34:03
前例が無い?じゃあやって貰おうか(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 16:59:20

愛車一覧

マツダ RX-7 参号機(TypeGT) (マツダ RX-7)
諸事情より先代FDが大破し復活を断念した為、格安だったⅥ型FDをベースに残存した部品をほ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
旗艦は古タービンFDですが、FCへの憧れがどうしても断ち切れないことから購入を決意しまし ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
訳あってヴェローチェQ4 LHD → クアドリフォリオ RHDに乗り換えました。
スズキ キャリイトラック キャリィ改スクラムトラック (スズキ キャリイトラック)
諸事情により軽トラが必要になった為購入。 キャリィをベースに徹底して外観からの識別要素 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation