• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月07日

リアシート試乗記!?

リアシート試乗記!? GW中、実家へ帰っていた時の話です。

私と姉とでフーガ君に乗ってお店へ行きました(お店までは私が運転です)。
用を済ませ、お店から帰る際に私が運転席に乗り込みエンジンを始動したところ、姉が『ちょっと運転してみたいんだけど…』と言うので帰りは姉が久々にフーガ君を運転。

姉が運転したかなり前、私は助手席に座っていました。今回も助手席に座ろうと思ったけれど『そういえば他の人が運転している時、後ろに座ったことがなかったなぁ』と思い、今回はフーガ君を運転してもらう時としては初めてリアシートに座りました。

姉の運転で
本邦初公開、姉の後姿であります(^^;

フーガの場合、前後の居住空間は頭上も横方向も足元もかなり広いのを展示車や停めている状態の愛車で確認してはいましたが、こうやって走っている状態でリアシートの居住空間を確認するとやはり広くて快適だなぁと実感!!
シートの大きさや硬さも申し分なし。

運転してもらっている姉からも『シートがとても大きくて厚いから、これなら長距離でも楽だわ~』と、お褒めの言葉を頂きました(笑)

運転中に姉から話を聞いたところ、普段乗っているコルトもコンパクトカーとしてはシートクッションが厚めに作られているので疲れにくい一方、親父のラウムで長距離を走ると操作系がしっくりこないせいもあり疲れるとのこと。

排気量も両車の1.5Lに対しフーガは3.5Lという大排気量なので『アクセル踏んだ時の加速が凄い!』と感激した様子♪


そんなこんなで家に到着しバックで駐車しようとすると、普段乗っているコルトやラウムより当然車体が大きいことやフーガの後方視界が悪いせいもあって、恐る恐るバックしていましたねぇ(^^;

ATセレクターをPに入れ、プッシュボタン式のエンジンスターターなので『どうすればエンジン切れるんだっけ?』と私に確認、『ボタンを押せば切れるよ』と教えてあげました。従来のキー式に慣れてしまっているドライバーには違和感があるようです…。

あと、タイヤ&ホイールをインチアップしている影響で路面によってはステアリングが取られる現象があり、姉の運転中にも現象が発生。それにはちょっと驚いていましたネ(汗)


今回は運転してもらっている状態でリアシートに座ってみて、ごく短時間とはいえ我が愛車・フーガ君の良さを改めて認識した次第であります(^^)
ブログ一覧 | フーガ君 | クルマ
Posted at 2010/05/07 20:09:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

相模原北公園に行ってみました。
ライトバン59さん

武田神社⛩️にお詣り
剣 舞さん

無事帰宅🙆‍♂
nogizakaさん

ちょっとそこまで
AngelPowerさん

また来た
hirom1980さん

納車されました(^^) 
picoo32さん

この記事へのコメント

2010年5月7日 20:18
こんばんは!

せっかくビッグセダンを所有していても、自分でリヤシートに座る機会はまず無い!場合が多いので、
良い時間が過ごせたのではないでしょうか(^^)

ワタクシも、Y30の動いている状態で(笑)リヤシートに座ったのは、もう7年ほど前、友人と京都へ行った帰りでした(遠い目)・・快適でした♪
コメントへの返答
2010年5月7日 23:11
車庫などでたまにリアシートに座ってみるものの、やはりクルマという乗り物ですから走っている時の快適性を体感しないと判らないですからねぇ…。

短い距離ながらもフーガの快適性は最高でした!

首都圏へ行くとフーガの個人タクシーやハイヤーが走っていますが、営業用途に使われるのも判る気がします(^^)
2010年5月7日 21:43
こんばんは。

うらやましい限りです。

私のローレルは、MT車とクルマが大きいという理由で、カミさんは一度も運転した事はなし。

遥か昔?会社のゴルフで何度か助手席に座った事は記憶しておりますが、リアシートに座った事は一度もありません。

果たして今後、自分のクルマでなくてもいいのですが、C33ローレルのリアシートに座る機会があるかどうか・・・ (笑)
コメントへの返答
2010年5月7日 23:18
女性にとっては基本的に大きいクルマやMT車は敬遠しがちなのかも知れませんね。

自分の愛車を誰かに運転してもらい自分がリアシートに座るというシチュエーションなんて滅多にないですから、貴重な体験でした♪

もし機会があればC33のリアシートに座って『試乗』出来るといいですね(笑)
2010年5月7日 23:04
いいですねw女性の運転で後席ww
フーガクラスの車ではシーマの後席に座らせて頂いた事が有りますが、広くてともすると睡魔に襲われそうでしたww
コメントへの返答
2010年5月7日 23:20
女性と言ったって所詮は家族ですから…。
これが彼女とか奥方なら文句はないのですが(爆)

今回乗ったのは短時間だったので、いつか長時間で体験してみたいです!
2010年5月7日 23:41
自分の車って、運転席以外は滅多に座らないですもんね。
これまた違った印象なんですよね。
運転席より、インフォメーションが少ないので、スカクーも意外と快適だったりw
コメントへの返答
2010年5月8日 10:36
ホント、自分の愛車なら尚更運転席以外に座るなんてことは少ないので貴重な経験をしました(^^;
運転席とはまた違った角度からの印象が新鮮であります♪

昨年お会いした時スカクーの助手席に座らせていただきましたが、とても乗り心地が快適でした!!
2010年5月8日 1:14
フーガってホント広いですよね♪
先日初めてフーガに4人乗って出かけたんですが、運転席のポジションを変える事なく後ろの人から「後ろ広いね~♪凄く楽だよ^^」っと喜んでいただけてました(^-^)

自分の車の後部座席ってまず乗る事ないですよねぇ~。あと、自分の車が走っている姿もまず見る事無いですよねぇ~(笑)
コメントへの返答
2010年5月8日 10:39
ボディが大柄な事もあってかなりの広さです!!
確か雑誌には『後席は30セルシオよりも広い』とか書いてあったような…。

あとは自分の愛車が走っている姿を是非見てみたいものです(*^^*)
2010年5月8日 9:54
自分もたまにリやシートに座るのですが~~快適ですね!!

でも何だか落ち着かない部分も!?

やはり嫁の運転はチョイト怖いので><;
コメントへの返答
2010年5月8日 10:40
普段座っている運転席とはまた違った発見がありますよね♪

私は運転に慣れている姉がステアリングを握っていたので安心して乗っていました(^^)
2010年5月8日 11:53
自分が普段使っている車に「乗せてもらう」という感覚、なんか新鮮ですよね。呑んでしまって代行で帰るトキに助手席に座ると、ほんと不思議な感じです。

後ろ姿しか見えませんが、法被さんのお姉さま、上品そうですね!
コメントへの返答
2010年5月8日 13:05
運転席に何年も座っているとその感覚に慣れてしまっているので、誰かに運転してもらってたまに助手席や後席に座ってみると不思議な感覚と新鮮な感覚が味わえます♪

>法被さんのお姉さま、上品そうですね!
大きな声では言えませんが実際は上品には程遠いかと…(笑)
2010年5月8日 15:50
こんにちは
考えてみたら自分の車の後席乗車の経験なんて、滅多にというより皆無です。。。
乗ってみて解った事など色々な発見があって良かったですね。
コメントへの返答
2010年5月8日 23:30
なかなかこういうチャンスってないですから面白かったですヨ♪
欲を言えば、もっと長い距離&時間でリアシートの快適性を実感したかったですけどね~。

あと、代車で別のクルマに乗った時もエラク新鮮な感じがします(笑)
2010年5月8日 19:51
言われてみると、他の人が運転する自分のクルマに乗る機会は、ホントに少ないですよね!

初心者マークの息子たちに運転させるのは、まだ怖いし…
カミさんはペーパーだし…

その内、弟にでも運転してもらって、私も体験したいと思います♪ (´ー`)b
コメントへの返答
2010年5月8日 23:31
確かに若葉マークのドライバーやペーパードライバーさんに頼むのは怖いですよね…(汗)

もし機会がありましたら弟さんにステアリングを握ってもらい、兄貴さんがリアシートに座ってD:5の良さを味わってみてくださいませ♪
2010年5月9日 21:49
これはある意味貴重な?体験ですね!!
Lクラスの個タクに乗ってるような気分でしょうか。

しかもそれが愛車なんですから素晴らしいですね♪
コメントへの返答
2010年5月9日 22:14
お店から家までという、ほんの間でした(^^;
出来れば今度長距離で体験してみたいと思っていますが、それはまず叶わないでしょうね…。

でも自分的にはやっぱり運転席が一番しっくり来ます☆

プロフィール

「フーガの走行距離が130,000kmに到達❗
来月は車検が控えているが、幾ら掛かるのだろう😓」
何シテル?   06/08 18:03
訪問ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッジ時代の2003年末にユーザー登録し、気付けば20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タラふく日記 スバルの対応最悪なんだけどwww 
カテゴリ:カーライフ
2024/05/05 08:10:38
 
webCG・日産フーガ350GTスポーツパッケージ(5AT)【ブリーフテスト】 
カテゴリ:カーライフ
2024/04/01 07:50:03
 
大門軍団が蘇る!! 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/02/02 10:01:26
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がみんカラデビューを果たす記念すべきクルマで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation