• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月17日

今晩のカレーは…。

今晩のカレーは…。 木曜日、会社で休憩中に見ていた『どっちの料理ショー』で『茄子と挽肉のカレー』を見ていたら、思わず食べたくなったので今晩作ってみました♪

結果は…。















茄子が溶けてしまった…(爆)


どうやら煮込みすぎた模様です…。もう少し工夫すればよかったかも?

いつものカレー用こま切れではなく挽肉を初めて入れてみたのですが、これは良かったですね(^^)v
ちなみにハウスのジャワカレー辛口で作りました。

隣に映ってるのは、メバチマグロの切り落としです。


関係ないけど、お友達一人消えてる…。
ブログ一覧 | 食べる・飲む | グルメ/料理
Posted at 2006/06/17 21:45:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

The secrets of th ...
mx5ミアータさん

純水でしかも撥水😱欲しいです😍
のりから めんたいさん

梅雨には絶対必要でございます~😂
コッペパパさん

【お散歩】十条初のタワーマンション ...
narukipapaさん

※閲覧注意※
.ξさん

どっちなんだい⁉️
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2006年6月17日 22:05
カレー、ンマそうです!
カレーの横に添えられたお刺身も・・・ジュル。

ウチはチキンカレーに挽き肉を入れてます。
理由は「家族全員お肉大好き!」ですので・・・。

かの格闘家「吉田秀彦」も挽き肉入りカレーは大好物!
(関係ありませんが・・・)

あ、そうそう。家の中で「グリンピースの入ったカレーは許せるか!?」という議題で喧嘩になりました(汗
ワタクシは「ちょびっとでいいから入れて欲しい」派。
カミサンは「グリンピース大嫌い!何故カレーに入れるのか?」派です。
コメントへの返答
2006年6月17日 22:37
前回のホワイトカレーはやや期待外れでしたが、今回もある意味期待外れ(笑)。でも自分にはジャワカレーが合っているようです。

やっぱりカレーに挽肉は合うんですね~。これはハマりそうです!吉田秀彦もオススメ?(爆)

グリンピースですか?嫌いじゃないですがカレーにはどうなんでしょう…。ボク的には前例がないので(^^ゞ
2006年6月17日 23:13
やっぱりジャワですよね。
私は小学生の頃からジャワです。
新製品が出れば買ってみますが、個人的好みとしてはジャワを越える物はありません。
コメントへの返答
2006年6月17日 23:17
小学生からジャワだったんですか~!?
ボクはやっと数年前にジャワに落ち着いたんです(笑)
コクといい辛さといい絶妙な気がしませんか?
次回はシーフードカレーに挑戦しようと思案中です。

プロフィール

「フーガの走行距離が130,000kmに到達❗
来月は車検が控えているが、幾ら掛かるのだろう😓」
何シテル?   06/08 18:03
訪問ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッジ時代の2003年末にユーザー登録し、気付けば20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タラふく日記 スバルの対応最悪なんだけどwww 
カテゴリ:カーライフ
2024/05/05 08:10:38
 
webCG・日産フーガ350GTスポーツパッケージ(5AT)【ブリーフテスト】 
カテゴリ:カーライフ
2024/04/01 07:50:03
 
大門軍団が蘇る!! 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/02/02 10:01:26
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がみんカラデビューを果たす記念すべきクルマで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation