• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月07日

昨今盆踊り事情。

昨今盆踊り事情。 夏の風物詩といえば海水浴・花火・浴衣など思い浮かびますが、盆踊りというのもあると思います。

わたくしが小学生だった20数年前は沢山の子供たちが集まって、近所の幼なじみの子と2時間近く訳もわからずただひたすら踊ってましたよ。そして盆踊りが終了すると参加賞のお菓子が貰えました。
実はこのお菓子が目当てで皆が集まったのは言うまでもありません…(笑)

昨日・一昨日とウチの近所の公園で盆踊りをやってましたが、なんとも子供たちの少ないこと…。少子化の影響なのか我々の頃とは参加人数が随分少ない感じでした。

しかも物騒な世の中を反映してかどうかは知りませんが、親御さんが一緒に来てるんですねぇ。わたくしの子供の頃と全然違うな…。

この先(少子化)も考えると、こういった昔からのイベントは果たして継続していく意味はあるのかという疑問もある一方、昔から大事にしている日本の伝統(ちょっと大袈裟?)をいつまでも残して欲しいと思うわけで…。

花火大会は大人でも楽しめるので今後も続いていくでしょうけどねぇ。
ブログ一覧 | 春夏秋冬 | 日記
Posted at 2007/08/07 13:22:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チャイルドシートをもう一台増やそう ...
ベイサさん

黒酢は、美味しくないが・・・。汗
富山のかわさん

おはようございます!
takeshi.oさん

秋のフルマラソンに応募しました!
JUN1970さん

喜多方朝ラーオフ
PON-NEKOさん

SUBAROADでチバニアン
のにわさん

この記事へのコメント

2007年8月7日 18:08
こんにちわ

うちの近所も週末盆踊りでした。
昨今の状況については、全く同じですね。
(朝のラジオ体操なんかはもっと少ないです)

娯楽や遊ぶモノが大きく変わってしまったのが原因かと思いますが、風物詩という観点からは長く続いて欲しいですね。
コメントへの返答
2007年8月8日 10:04
こんにちは♪

やはり31さんのエリアもですか。
画像にあるウチの近所の公園でも以前ラジオ体操やってたものですが、5年ぐらい前からやらなくなりましたねぇ…。

少子化などで以前とは時代が変わってしまったのでしょうけど、盆踊りがなくなるとちょっと寂しいです(^^;
2007年8月7日 18:46
盆踊り懐かしいですね~^^
あの曲が聞こえてくるとワクワクしながら公民館のグラウンドに行った記憶があります(遠い目

第一部が子供盆踊りで全部ちゃんと踊ったら仰るとおりお菓子が貰えたんですよね★
そして第二部は大人盆踊り、大体この時間になると子供は帰宅を促されビール片手に大人の時間が始まっていましたw
コメントへの返答
2007年8月8日 10:06
そうそう、昔はワクワクしたものですけどねぇ~。

ウチの所も第一部が子供盆踊り、第二部が大人盆踊りでしたよ♪
そのお菓子目当てに最後まで惰性で踊ってたという…(笑)
2007年8月7日 19:43
うちの近所も数年前からなくなりました。
理由には法被さんのおっしゃるとおり、少子高齢化と開催者側がお金が出せなくなったとか・・・。
「笛も~なんだか~」って曲が懐かしいです(笑)この盆踊りがなくなってから、すごく寂しくなりました(>_<)

tama-hiroさん同様、うちも第一部で子ども、第二部で大人でした(笑)
出店のおでん・焼き鳥を買ってお盆は家族で食べた覚えがあります(^^)
コメントへの返答
2007年8月8日 10:07
開催側の事情もあるでしょうね。

事情がいろいろあるのは仕方が無いですけど、やはり日本の夏の風物詩がなくなってしまうと淋しいものです…。

ウチの田舎では出店なかったなぁ~。
羨ましい(^^;
2007年8月7日 19:45
今住んでいる街では、お盆も七夕も
1ヶ月早いようで、なんだかちょっと
フシギな感じがします。。。

こども盆踊りのメロデーが最高ですね!
ちゃちゃんちゃちゃん♪
コメントへの返答
2007年8月8日 10:09
そちらの七夕は本州と同じ時期ですものね(^^)

♪ちゃ~んこ ちゃん~こちゃんこちゃちゃちゃんこちゃん
手拍子そろえて ちゃんちゃんこちゃん

あのフレーズは昔から耳にくっついて離れません(笑)
2007年8月8日 0:19
今日はいたるところで子供達の「ろうそくだ~せ♪」が響いてました。
御菓子を貰って喜んでいる光景が微笑ましかったです。
コメントへの返答
2007年8月8日 10:11
いいですよね、『ろうそく出~せ』と子供が言ってるのって可愛いです♪

少子化の今こそ、こういった子供のイベントは大事にしたい気がしますね(^^)

プロフィール

「フーガに装着したパワーウインドウのメッキ装飾カバー。
夜にライトを点灯すると運転席側パワーウインドウスイッチも照らされるのだが、ギラギラした感じではなくメッキが微妙に光る具合がお気に入り🌟」
何シテル?   05/25 07:15
訪問ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッジ時代の2003年末にユーザー登録し、気付けば20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タラふく日記 スバルの対応最悪なんだけどwww 
カテゴリ:カーライフ
2024/05/05 08:10:38
 
webCG・日産フーガ350GTスポーツパッケージ(5AT)【ブリーフテスト】 
カテゴリ:カーライフ
2024/04/01 07:50:03
 
大門軍団が蘇る!! 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/02/02 10:01:26
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がみんカラデビューを果たす記念すべきクルマで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation