• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月31日

グッとくる自動車広告 (1960年代いすゞ、日野、その他編)



こんばんは♪

今回は1960年代は最後となりまして、いすゞ、日野、その他編です♪

余談ですが、今日のおぎやはぎの愛車遍歴は良かったですねぇ♪

思わず涙が…(笑)

まぁ…この話は後日アップしますのでお待ちを…(笑)

さてさて…本題の広告…まずはいすゞから行ってみましょう♪

1960年代のいすゞの乗用車は高級車が基本的に多く、また日本でも乗用車としては主要メーカーで、

トヨタ、日産、いすゞで御三家と言われてまして、今では考えられない位に乗用車のシェアを持っていました♪

まずはヒルマンミンクスです♪



輝く62年はヒルマンで!

今から51年前ですね…(笑)

この雰囲気いいですねぇ…さらに日本車らしくない。

それもそのはずで、ヒルマンというイギリスのメーカーの車をいすゞで生産して販売したのがヒルマンミンクスです♪

ボディのカラーリングもオシャレですね♪




ヒルマンは乗るほど 走るほど 愛される車です

良いキャッチコピーですよね!!

女性の地震に満ちた感じもこれまた良いです♪


さて…お次はべレルです♪



気品と優雅を走らせる

実にカッコいいコピー!!

栄光の車…なんてさりげなく書いているのもいいですね!

ちなみにべレルの車名の意味は五十の鈴という意味で⇒五十鈴⇒いすずとなるんです(笑)

実に洒落たネーミング方法ですよね♪


さて…お次はベレGの愛称で未だに人気のありますベレットです!



人馬一体… 高速車あり

人馬一体…これまたいいですねぇ♪

手足のように操れる…そんな雰囲気が出て来ますね!!



BELLET 1600GT

レースの後の1シーンって感じでしょうか♪

戦友!って感じがしますよね~!!

ちゃっかり…お求めはいすゞローンで…って(笑)


お次はフローリアンと出ている有名な広告!!




狼派か 羊派か

コレはもう1960年代の自動車史に残る名コピーですね!!

ベレットは硬派な男のクルマ…

フローリアンはジェントルな男のクルマ…

そんな感じが思いっきり演出されている広告です♪

正直これはグッときちゃいますねぇ♪

そんな訳で、次は羊派のフローリアンです(笑)




疲れたときは、ゆりかごに変わります。

男同士の親子ってのがまたいいですねぇ♪

まぁ…一番何が驚きってこの時代にフルフラットシート言うトコなんですけどね…(笑)




これが高速ツーリング車だ!

言いきっちゃった(笑)!

個人的にはフローリアンは初期の異型ヘッドライトの方が好みではあるんですけどね…(笑)

それでもこれもまたカッコイイですねぇ♪

オプションで艶消し黒のボンネットが選べたのも面白いところです♪


さて…いすゞはココまでで、お次は日野です♪

日野と言いますと、現在はトラックメーカーのイメージですが、これまた1960年代は乗用車も販売していました♪

ただ、1966年…だったかな?トヨタと提携して乗車生産を撤退しています…(苦笑)

余談ですが、日野サムライというレーシングカーなんてのもあったんですよ(笑)

で…そんな日野からはまずはマニアが知る幻の商用車…コンマース!




実は国産初のFF商用車!!

しかし、その先進性が仇となったのか、5000台弱しか販売されず、現存も廃車体のみで3台しか確認されてません…(汗)

マニアの間では数年前に大阪の一般家庭の蔵の奥から発見された個体は有名ですね!!

実際に広島まで3年前に見に行きましたが、見た時は「コレか!!」って感じでした(笑)


お次は日野の中でも有名な1台に入るコンテッサ…走る伯爵夫人ですねぇ♪



乗って豪華― 走って俊敏―

イタリア人デザイナーのミケロッティって人がデザインしたんだっけ確か。

とにかくイタリアンなデザインで、優雅な感じがいいですねぇ♪




テクニックで乗る

本格的スポーティセダン

いいですねぇ~この感じ♪

今にも走りだしそうな雰囲気もこれまた良いです♪



こんなコトやってたんですねぇ(笑)!!

耐久性がある証拠って感じで当時はこんなテストをどのメーカーもやってましたね!



<どうして左をカットした>

<右をもっと出すべきだ>

そのアングルがまたいいですねぇ♪

最早広告というより芸術作品だと思います♪

当時こんなクーペを乗りまわす…さぞかし粋なコトだったでしょう♪


コレで日野編は終わり…お次は愛知機械工業の可愛い1台です!



コニーグッピー…いいですよねぇ♪

このかわいらしいスタイルが個人的にとても好きです♪

こんなデザインの軽が今の時代にあればなぁ…とつくづく思います。


最後は1つ目の個性的な1台…フジキャビンです♪




雨の日も… 風の日も…

安全で 快適な

そんなフジキャビンです(笑)

当時としては最先端素材のFRPを使用したボディの重量はなんとたったの140kg!!

なので、冒頭の動画であるように、女性1人でも抱えてUターン出来てしまうと言う(笑)

それにしてもこの個性的なデザイン…深夜に遭遇するとチョット怖いですよね…(苦笑)


以上で1960年代の広告は全て終了です♪


次回は1970年代前半のトヨタの広告をアップしてみようと思います!
ブログ一覧 | 自動車広告集 | クルマ
Posted at 2013/01/31 03:27:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

梅雨入りしました 草取り サルビオ
urutora368さん

6月の都筑deモーニング
彼ら快さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
こいんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ドクロおじさんさん

5月26日の夜は、かばのおうどんの ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2013年1月31日 7:32
コンマースの広告・・・イイですね〜。

日野・サムライは、確かアメリカの人(BRE創設者)がその性能に可能性を見出して日本GPで出走しようとしたんですよね・・・うる覚えですが(汗)

広島の某所はいつか見に行こうと思ってます。
コメントへの返答
2013年2月1日 1:37
これもまたいいですね(笑)

出走のキッカケまではわかりませんが、色々と歴史がある1台ですね♪

是非行ってみてください♪
2013年1月31日 7:42
コスモの頃緑色のコンテッサと交差点事故に軽くなりかけた事が…なってたら大変なレア事故に。見とれたら右折してきた(苦笑)
コメントへの返答
2013年2月1日 1:38
それはかなりレアな事故に…(爆)

まぁ…事故にならない方がいいのですが…(苦笑)
2013年1月31日 8:45
女性の地震・・・

ベレットにもディーゼルあったんですね
コメントへの返答
2013年2月1日 1:38
ちなみに117クーペにもディーゼルがありました(笑)
2013年1月31日 10:06
飯塚のあるところに
コンテッサありますよ~ブルーの個体で飾ってあります

コメントへの返答
2013年2月1日 1:39
なんか見たような気が…

黒崎にも1台ありますよ♪
2013年1月31日 10:54
おはようございますわーい(嬉しい顔)大変 勉強に なりました。ありがとうございました。実車は 見た事ないのですが 兵庫県の山手の方で ベレル 2台持ってる人が いらっしゃるそうですわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2013年2月1日 1:40
こんばんは♪

コチラこそ見て頂きありがとうございます♪

べレルも今や激レアですね!
2013年1月31日 12:16
62のミンクスは2型の後期でしょうか。
アンバサダーのエンブレムはHMなんですが、よくヒルマンミンクスですかって聞かれます。
違いますといっても信用してもらえない事が多々ありますよ。

コメントへの返答
2013年2月1日 1:41
どうでしょう??

詳しいコトがわかりません…(苦笑)

確かに見る人が見ればヒルマンミンクスと間違えるのもわかります(笑)
2013年1月31日 18:24
豆自動車のご婦人、すげぇ腕力ありますねぇ~(爆


コメントへの返答
2013年2月1日 1:41
リアエンジン且つFRPなので、フロントは意外と軽いんでしょうね♪
2013年1月31日 19:12
日野やいすゞ、今やトラックバス専業になってしまいましたが、乗用車は少数派だけに個性的でしたね。
フローリアンは117クーペと同じシャーシながら全く違うスタイリングで魅力的です。
個人的にはロールスロイスみたいなグリルがついた最終型のイメージが強いですが、初期型のあっさりしたデザインはなかなか好感が持てますね。
当時はファミリーカーよりも広い室内を活かしてタクシーに使われる事が多かったそうですよ。
コメントへの返答
2013年2月1日 1:42
個性的なモデルが多いですね!

フローリアンは確かに当時タクシーでも使われてたようですね♪

室内も広そうですし、機会があれば乗ってみたいですねぇ♪
2013年1月31日 20:31
こんばんは!

コンテッサを初めて知ったのが小学3年生の時でしたが
当時、日野の大ファンだった自分は
「コンテッサ欲しいな…」なんてことを思っていました(爆笑)
今から9年前の話です…
今でもちょこっと欲しいと思います(笑)
コメントへの返答
2013年2月1日 1:43
こんばんは♪

マニアック過ぎる小3(爆)

相場はあって無いようなもんですし、縁があればいけるかもしれませんね(笑)
2013年1月31日 21:07
コンマースは等速ジョイントがない頃だったのでコーナリングで…
乗用車もありましたw
意外と知られてませんがエルフにもFFがありました。

サムライは地上最低高でトヨタから文句をつけられ車検がとれませんでした。
オイルパンだったような…
傘下に入る前のことでした。
コメントへの返答
2013年2月1日 1:45
エルフマイパックなんてのもありましたね♪

本来ならトヨタのレーシングカーになる予定でしたが、出走2時間前だったかにバラバラになってるのを見て、トヨタが無理だと思ってサジ投げたので、日野のレーシングカーに…

なんて話も聞いたコトがあります♪
2013年2月3日 5:58
ご無沙汰しております!!

うちの母親は若い頃、ベレG(この初期型のやつ)に憧れつつ、コンテッサ1300セダン に乗っていたというなかなかの人物なので(ちなみに親父はその頃クーペ♪)、誰かさんとは違って(苦笑)自分が 2ドアクーペに乗る事にも理解がありますwww

・・・多分「自分の子育てが失敗したせいで、息子がこんな変人になってしまった」 という負い目があるからでしょう(爆!)
コメントへの返答
2013年2月3日 22:47
お久しぶりです♪

両親共にコンテッサですか…それも面白いですねぇ(笑)

それは自分にも言えます(爆)

プロフィール

「みんカラのコメント返信のページがマトモに開かず返信出来ません…困ったもんだ。明日以降返信します!」
何シテル?   05/08 22:04
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 567 8
910 1112 131415
16 1718 1920 21 22
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12
愛車グランプリにエントリー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/29 01:15:59
クルマの履歴書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/29 03:41:19
 

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
2024年4月 ツイッター…Xっての?? まぁソレで出て来て交渉して購入。 神戸か ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation