• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月08日

アベンシスじゃないよアネシスだよ(謎)

アベンシスじゃないよアネシスだよ(謎) インプレッサに4ドアセダン登場

富士重工業が、スバル・インプレッサに一部改良を施した。今回の改良の最大の目玉は、セダンモデルの追加だ。

 新たに追加されたインプレッサセダンの名は、“インプレッサ・アネシス”。ゴルフバッグを4つ積載できるトランクルームを備え、リアシートにもゆとりのスペースを確保。また、全車にリアワイパーを備えるなど、実用性の高さを特徴とする。

 4ドアのセダンボディは、光輝タイプのヘッドライトや専用フロントグリルによりハッチバックと若干表情の異なるフロントマスクを持つ。

 インテリアは、メイン部にトリコット、サイド部にレザー調合皮を組み合わせたシートを採用。上級モデルはパールスエード表皮と本革の組み合わせにより、上質感を演出した。

 モデルバリエーションには、1.5リッターNAと2リッターNA搭載グレードが設定される。2リッターターボ搭載のGT系および高性能版WRX系グレードは用意されない。

 また、セダン登場を機にハッチバックにも改良が施された。主な改良点は、フロントグリルの一部に明るい金属調の塗装を施したほか、2リッター全車にLEDサイドターンランプ付きドアミラーを装備。機能性と質感の向上を図った。

 インテリアについては、全車の内装トリムにブラックを採用したほか、後席中央にヘッドレストと3点式シートベルトを標準装備するなど、安全性の向上を図った。

 価格は、インプレッサ(ハッチバック)が、147万円から262万5000円。インプレッサアネシスは、157万5000円から217万3500円まで。



スバル、インプレッサシリーズを一部改良


スバルは、インプレッサに一部改良を施すとともに、4ドアモデル『インプレッサ・アネシス』を追加設定してスバル特約店を通じ、10月8日から発売を開始した。

 アネシス(ANESIS)とは、ギリシャ語で安心、快適、信頼、リラクゼーションを意味している。今回追加された『インプレッサ・アネシス』は、内外装の質感を高めた4ドアモデルとなっている。

 エクステリアでは、光輝タイプのヘッドランプや専用フロントグリルを採用するとともに、メッキ仕上げのショルダーモール、金属調塗装を施したアウターハンドル、光沢感のある表面処理をしたサッシュ、メッキガーニッシュを配したトランクで上質感を表現。

 インテリアでは、1.5i、1.5i-L、2.0iグレードの標準のシート表皮に、メイン部をトリコット、サイド部をレザー調合皮を配し、スポーティなイメージとした。2.0i-Sには、メイン部にパールスエード表皮、サイド部に本革を採用し、ステッチはフロアマットに合わせたアイボリーのダブルステッチとすることで質感を高めている。

 また、一部改良では、幅広いユーザーニーズに対応するため、グレード構成を刷新して1.5リッターモデルに15インチアルミホイールなどの装備を充実させた『1.5i-L』を、また2.0リッターNAモデルに17インチアルミホイール、ホワイトルミネセントメーター、運転席8ウェイパワーシートを標準装備するスポーティモデルの『2.0i-S』を追加した。

 さらに、2.0リッターNAモデルに2WDを設定するなど幅広くユーザーニーズに対応して、インテリアを中心に内外装の質感を高めるとともに、安全性や静粛性を向上させている。

 価格は、インプレッサが147万円から262万5000円、インプレッサ・アネシスが157万5000円から217万3500円。




【スバル】インプレッサに4ドアモデル「アネシス」を追加設定

富士重工業(スバル)は8日、インプレッサシリーズを一部改良するとともに、4ドアモデル「インプレッサ アネシス」を追加設定し、販売を開始した。

 今回追加設定する「インプレッサ アネシス」は、内外装の質感を高めた4ドアモデル。エクステリアは、光輝タイプのヘッドランプや専用フロントグリルを採用するとともに、メッキ仕上げのショルダーモール、金属調塗装を施したアウターハンドル、光沢感のある表面処理をしたサッシュ、メッキガーニッシュを配したトランク、LEDハイマウントストップランプ内蔵リヤスポイラーなどを採用。また全車にリヤワイパーを標準装備した。

 インテリアでは、シート表皮においてメイン部にトリコット、サイド部にレザー調合皮を配し、スポーティな上質さを表現(「1.5i」「1.5i-L」「2.0i」)。さらに「2.0i-S」では、メイン部にパールスエード表皮、サイド部に本革を採用し、さらに質感を高めている。また、ドアアームレストとセンターコンソールリッドにシートと同素材の表皮を用いるとともに、ダブルステッチを施して質感を向上させた。

 後席シートバックは可倒式とし、トランクスルー機能を標準装備とするとともに、トランクルームはゴルフバック4個を積み込める容量を確保した。
 ボディカラーには、アネシス専用外装色に、「サンライトゴールド・オパール」(「2.0i-S」を除く)、「ミッドナイトブルー・パール」を用意する。

 価格は、1500ccモデルが157万5000円~186万9000円、2000ccモデルが182万7000円~217万3500円(いずれも税込)。


 また、従来モデル(5ドア)の一部改良では、グレード名称、グレード構成を刷新。1500ccモデルに15インチアルミホイールなどの装備を充実させた「1.5i-L」を、また2000cc・NAモデルに17インチアルミホイール、ホワイトルミネセントメーター、運転席8ウェイパワーシートを標準装備するスポーティモデルの「2.0i-S」を追加。さらに2000cc・NAモデルに2WDを設定するなど幅広くユーザーニーズに対応した。

 さらにエクステリアでは、フロントグリルのウィング部を明るい金属調の塗装を採用したほか、2000ccモデル全車にLEDサイドターンランプ付ドアミラーを装備。インテリアでは、深みのあるインテリアカラーの採用やセンターコンソールフロント部分のデザイン変更、リヤドアトリム加飾の追加など質感が高められている。

 安全面では、後席中央席にヘッドレストと3点式シートベルトを標準装備。快適性では、運転席8ウェイパワーシートを標準装備(「2.0i-S」「2.0GT」)した。

 価格は、1500ccモデルが147万円~177万4500円、2000ccモデルが180万6000円~262万5000円(いずれも税込)。




ついに日本導入ですよインプレッサセダン
名称が「アネシス」

と言うそうで今回NAしか設定が無いモデルなんです。
スポーツ志向と言うよりはラグジュアリーよりな仕様になっているのであえてのNAのみと言うならトップグレードに2.5Lを据えても良い様な気もするんですがね(笑)




スバル インプレッサ に4ドアモデル


富士重工業は、スバル『インプレッサ』に4ドアモデル「インプレッサ・アネシス」を追加設定し、発売開始した。追加設定するアネシスは、内外装の質感を高めた4ドアモデル。

光輝タイプのヘッドランプや専用フロントグリルを採用するとともに、メッキ仕上げのショルダーモール、金属調塗装を施したアウターハンドル、光沢感のある表面処理をしたサッシュ、メッキガーニッシュを配したトランクにより、上質感を表現した。全車にリヤワイパーを標準装備し、LEDハイマウントストップランプ内蔵リヤスポイラーは、トランクとの一体感を持たせながら、後方視界の確保と被視認性の両立を図った。

専用外装色として「サンライトゴールド・オパール」、「ミッドナイトブルー・パール」を設定した。

インテリアでは標準のシート表皮は、メイン部にトリコット、サイド部にレザー調合皮を配し、スポーティな上質さを表現。「2.0i-S」は、メイン部にパールスエード表皮、サイド部に本革を採用し、ステッチはフロアマットに合わせたアイボリーのダブルステッチとすることで、質感の向上を図った。

ドアアームレストとセンターコンソールリッドにシートと同素材の表皮を用いるとともに、ダブルステッチを施し、質感の向上を図った。ブラック内装と明るいアイボリーのフロアマットを組み合わせ、コントラストをつけることで、よりスポーティなインテリアを強調した。

さらに、後席シートバックは可倒式とし、トランクスルー機能を標準装備、トランクルームはゴルフバック4個を積み込める容量を確保した。

価格は「2.0i-S」のAWDが217万3500円。




スバル インプレッサ 一部改良…2.0NAに2WDを追加

富士重工業は、スバル『インプレッサ』を一部改良して発売開始した。今回の一部改良では、シリーズの2.0リットルNAモデルに2WDを設定するなど、グレード構成を刷新し、ラインアップの幅を拡充した。

仕様装備については、後席中央席のヘッドレストと3点式シートベルトを新採用し乗員の安全性の向上を図ったほか、深みのあるインテリアカラーの採用やセンターコンソールフロント部分のデザイン変更、リヤドアトリム加飾の追加などインテリアを中心に質感の向上を図った。

価格は「2.0i」2WDが180万6000円。


ブログ一覧 | 富士重工 | クルマ
Posted at 2008/10/08 18:44:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2008年10月8日 19:05
そうですよね、ラグジュアリーの割にはちょっと非力ですね・・・

快適なドライブができるかどうかですね!

つめが甘いなぁ~、スバル
コメントへの返答
2008年10月8日 19:24
まあメーカーはおやじセダンじゃないって言っていてもコレじゃおやじセダンな気が(汗)

どうせ3ナンバーなんだしハッチから延ばしたから全長的にはレガシィに追い付きそうだし(これに関しては5代目レガシィで長くなっちゃうって言う伏線かな…)

ロープレッシャーターボで下から出すとか2.5L出すとかあるんじゃないかと期待してみます。
2008年10月8日 19:09
このトップグレードの放置具合…

6ヵ月後に何かが起きると見たっ(ぇ~
コメントへの返答
2008年10月8日 19:26
ベストカーとかだと12月あたりにハッチでS205を出すとか言っちゃっているけどどうだかね~

セダンは次の年改までなんもなかったらどうしよう…
2008年10月8日 19:57
おじ様方をターゲットにしたなら
B4に負けてしまっている感が拭えない・・・

北米仕様のままの方がよかったかも
コメントへの返答
2008年10月8日 20:00
スバルの勘違いはよくある事ですから(汗)

まあ北米仕様をそのままと言うのは法規の問題だったりいろいろあるので無理でもこういうやり方はどうなんだろうね~
2008年10月8日 20:43
セダン来た!と思ったらNAだけ。
なんだか残念ですね~

たしかに2.5や3.0があってもいい気がしますね~
コメントへの返答
2008年10月8日 21:04
うん、確かに微妙なの

2.5Lは北米仕様であるけど3.0だとエンジンがEZ30って言うのになっちゃうから普通には載せられないよ
アメリカとかだと載せちゃっているツワモノいるんだけどね(笑)
って言うか極端な話レガシィにEJ系とEZ30両方載るんだからインプレッサにもEZ30が載せられる筈(この辺は憶測)

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation