• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月17日

つまり北米用の3.6と言う事ですか

つまり北米用の3.6と言う事ですか 正直レガシィっぽくないですね…

【デトロイトモーターショー09】スバル レガシィ 次期型コンセプト…画像公開


富士重工は17日、2009年1月に開幕するデトロイトモーターショーにスバル『レガシィコンセプト』を出品することを明らかにした。

このコンセプトカーは『レガシィ』のセダン誕生20周年を記念して、今後のレガシィセダンの形を提案したもの。現行の4代目は2003年デビューなので、このコンセプトカーが次期レガシィを示唆するモデルと見ていいだろう。

公開された写真はフロント正面1枚だけだが、現行型のような横基調グリルを採用しながら、LEDヘッドランプを採用するなどして、新しいレガシィの姿を打ち出しているのがわかる。

エンジンは水平対向6気筒で排気量は3.6リットル。あのポルシェ『911』と同じ排気量となったボクサーエンジンが、どんな走りを見せてくれるのか、期待が高まる。

レガシィは1989年に初代モデルを発表。世界累計生産台数は363万台を突破し、北米での生産台数が全体の43%を占めている。



富士重、次期レガシィのコンセプトカーを出展


 富士重工業が、1月8日に開幕するでデトロイトショーで、次期レガシィのコンセプトカー、その名も“レガシィコンセプト”を出展すると発表した。

 今回発表されたのは、フロントフェイスを描いた1枚のイラスト。それを見るとヘッドライトのまわりのデザインが一新され、新しいフロントデザインを得ていることがわかる。またフェンダーの張り出しが強められているのも特徴だ。

 エンジンは、3.6リッター水平対向エンジンを搭載すると謳われる。

 新型の発売時期は公表されていないが、現行モデルが毎年5月に改良を受けていたことを考えると、新型への移行も同じ月に行われるではないかと思われる。




デトロイトショーでレガシィコンセプトを公開


 スバルは、1月11日から13日に開催されるデトロイトショーで、レガシィ・コンセプトをワールドプレミアする。
 
 レガシィ・コンセプトは、レガシィセダン誕生20周年を記念し、今後登場するであろうレガシィセダンのスタイリングの方向性を表現したコンセプトモデル。低重心の3.6リッター水平対向エンジンをフロントフードの下に収め、スポーティで力強いフォルムが特徴。シャープな形状のヘッドランプに、先代レガシィを彷彿とさせるフロントグリルが写真から確認できる。

 レガシィシリーズは1989年に登場。世界累計生産台数は363万台を超え、そのうち43%を北米での生産が占めている。



新型レガシィ、つまり5代目になる訳ですよね。
まさかEZ36を搭載してくるとはね~正直外観はレガシィらしくはないんだよな
どうなるんだろう?

よく言えば4代目のイメージは踏襲しているのかな?
ブログ一覧 | 富士重工 | クルマ
Posted at 2008/12/17 21:25:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

え~っと、コレを市販化するつもりなんで ... From [ ウッkeyのカタツムリ飼育日誌 ] 2009年1月17日 21:44
【デトロイトモーターショー09】スバルレガシィ次期型…アグレッシブなスタイリング スバルオブアメリカは『レガシィコンセプト』の概要を明らかにした。次期『レガシィ』のセダンモデル(日本名: ...
ブログ人気記事

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

今日は、仕事終わってから、魔πを、 ...
PHEV好きさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

この記事へのコメント

2008年12月17日 22:15
Dラーの人がいままでのレガシィではなくなるので残念、と言っていたぽ。
3.6Lじゃ、もう次期愛車候補ではなくなるぽ。
スポーツセダンではなくて、プレミアムセダンになっていくぽぃ。

WRCも撤退するし、スバルの魅力がなくなるぽ。
コメントへの返答
2008年12月18日 1:46
まあそういう話らしいんですよね~

レガシィが膨らんだ関係でインプレッサも膨らんだから、結果としてレガシィもまた膨らむと言う事ですもんね

まあそう言わずに乗って行ってやってくださいよ~
2008年12月17日 22:33
かなり幅が大きくなった印象を受けますね。
このまんまではないでしょうが、もう少し「らしさ」を残してほしいですね。
コメントへの返答
2008年12月18日 1:47
随分大きくなるのかな~
現行のインプレッサですら3ナンバーだからな~

このまま方針転換して失敗しなければいいんだけど…
2008年12月17日 23:32
睨まれてるようで、怖い顔ですね…ふらふら

ランエボXより悪人顔(笑)
コメントへの返答
2008年12月18日 1:48
このままでるのかな?
だとすると早急に年改で顔が変わる予感(笑)
2008年12月17日 23:49
ワタシはレガシィらしいデザインで良いと思いましたよ。
今の顔に先代のライトを押し込んだ風に感じたんだけど…。
大排気量NA搭載は個人的には反対ですね。最近の流行だから仕方ないとはいえ、大排気量=高級車的な感じがして、時勢に遅れてしまわないか心配です。



コメントへの返答
2008年12月18日 1:53
グリルなんかはそれとなく残っている気もするんですが、ライト周りとかは日産やトヨタみたいな流行に走っちゃているような…

イヤ、根本的にレガシィを高級車にしようというのが無理があるとは思うんですがね。
今出ているインプレッサアネシスにしろ、身の丈に合わないのに無理すると絶対どこか中途半端になってしまいますから
2008年12月18日 0:56
益々今のBCが手放せなくなる…。

ラリーも辞めちゃうし。
ボク的に観て、こうなってしまってはもう先は無いなと…OTL
コメントへの返答
2008年12月18日 1:55
え?元々手放すつもり無いんじゃないですか??

復活する事を信じてはいますが、見込みは無いに等しいんだろうな~
2008年12月18日 9:51
基本、5ナンバー規格限界で頑張って欲しいと思ってましたが、
現行辺りからドンドン大型化がすすんでますね…。
ただ、レガシィらしさ…と考えると、現行機は
思い切った変身を遂げてる訳ですが、
その思い切った変身の路線を進んでいる気はしてます>このレガシィ

好きか嫌いかで言うと、キライではないですね。
ただ、やはり大型化しているのが、
個人的にはちょっと残念…って気はしますが。
コメントへの返答
2008年12月18日 13:21
これはスバルに限った話ではないんですがね…
何でもかんでも大きければ良いという者ではないんですがね~

この流れを誰かが断ち切らないといけないとは思うんですがね。結局下に新しいモデルを作らないといけなくなるんですから。
2008年12月18日 12:32
Dの担当さんの話だと、今までのレガシィの立ち位置をアネシスに移行して、レガシィをもっと大型化と聞いていましたが、まさにそんな感じになりそうなんですね。
遥か先、次の愛車はB4かな~なんて思ってたんですが、このままだとそれはなくなりそうです。

つーか顔がトヨタっぽい……
コメントへの返答
2008年12月18日 13:25
もう既に初代レガシィの頃のサイズが現行インプレッサくらいになってきている(BC4510×1690×1385mm)→(GE4580×1740×1475mm)ですからね~
BDですら4595×1695×1405mmですから

もうこの連鎖は止められないんですかね?日本の国土はたかが知れているのに大きい車で何をしたいのか…
2008年12月18日 17:50
BL/BPシリーズで2.0i系の比率はかなり高い。
それを承知で拡大路線・・・勇気ある行動とみるか、底抜けのお馬鹿とみるかは意見の分かれるところかな。

少なくとも拡大路線でレガシィを格上げするのならば、現行インプレッサ セダンにB4以上の魅力を与える事が必要だろう。

MCで全席3点式シートベルトが採用されたのが大きな進歩だが、まだB4の魅力に及んでいない。

一番の注目点はMTが残るか否かかな。
もし、全車ATのみになったら、レガシィと言う車は頭の中から消去する。

コメントへの返答
2008年12月18日 18:06
やっぱり維持コストとかを考えた時にレガシィには乗りたいけどターボはっていう人とかはiになりますよね。
Rだとハイオク仕様だったりとありますから(かと言って2.5が出てきて無くなっちゃうというのは如何なものかと…)
馬鹿だったらどうしよう…


MTは今後衰退方向なのかな~
エクシーガに設定しなかったのはミニバンだからと言う理由なのか、今後はMTの設定を無くして行くと言う伏線なのか(汗)

まあ何があっても今の新車には興味湧かないんですがね(滝汗)
2008年12月19日 21:56
レガシィがなぜ売れたかをメーカーが理解してないのですかねえ。
3.6ならもう別の名前で出した方がいいと思います
コメントへの返答
2008年12月19日 22:38
と言うかこれだけ大きくするならインプレッサとレガシィの立ち位置を明確にして3.6を載せられる様な別の車を用意するべきですよね。
まあそんなお金が無いのは言うまでもないんですがね(汗)

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation