• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月26日

なんだよ!今更ですか、どんなに作りが良くなったとしてもそういう国なんですから。

なんだよ!今更ですか、どんなに作りが良くなったとしてもそういう国なんですから。 写真はレスポンスの記事で北米COTYはヒュンダイ ジェネシスから拝借しました。

ヒュンダイ 対 アウディ…CMを巡ってバトル勃発


ヒュンダイが8日に韓国市場へ投入した高級サルーン『ジェネシス』。その韓国でのテレビCMが問題になっている。CMの内容はジェネシスとアウディ『A8』を正面衝突させるもの。そしてヒュンダイが「ジェネシスの安全性は高い」とPRしたものだから、アウディが猛抗議した。

ジェネシスは2008年1月のデトロイトモーターショーで初公開。ヒュンダイ初のFR駆動方式を採用した高級車で、ライバルにはメルセデスベンツ『Eクラス』、BMW『5シリーズ』、レクサス『GS』などを想定している。

ボディサイズは全長4975×全幅1890×全高1480mmで、ライバルよりもひと回り大きい堂々としたもの。エンジンは4.6リットルV8(368ps)を筆頭に、3.8リットルV6(290ps)を設定。戦略的な価格はヒュンダイの得意とするところで、北米でのベース価格は3万2250ドル(約285万円)と、コストパフォーマンスの高さが武器となる。

さて、問題のCMはジェネシスとアウディA8を相対速度100km/hで前面オフセット衝突させている。そして、両車の見た目のダメージがほぼ同じことから、ヒュンダイは「ジェネシスはアウディA8と同等の安全性能を実現しています」とアピールした。

これに対して、アウディが抗議。「A8はアルミボディとアルミスペースフレーム構造を採用。衝突時には見た目のダメージが大きくても、衝撃を吸収して乗員をしっかり守る構造になっている」と反論している。

これ以外のジェネシスのCMでも、一度抜かれたBMW『5シリーズ』をクルーズコントロールで追走し、再び抜き返すなど、ヒュンダイが欧州のライバルを意識している様子がアリアリ。今回のアウディとの比較CMも、少し「勇み足」といったところだろうか。このCMは動画共有サイトで見ることができる。


問題の動画はコチラ


もうこの動画も随分前にうpされてその当時は騒がれた気がするけど。
最近モータージャーナリストの方々でヒュンダイのクルマに乗られて高評価している記事を見る限り昔に比べて良くなったのかもしれませんね~棒読み(笑)

まあ国が国ですから…こういうやり口はいつものパターンですけど(汗)
日本で発売しても売れないんだろうから早いところ撤退しないかな~

ながみさんがせっかくコメントに貼ってくださったのでコチラで見やすくしてみました。





関連URLにはウィキのジェネシスについて貼ってあります。


ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2009/01/26 20:44:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

中国製で安全なわけが無い!! From [ ウッkeyのカタツムリ飼育日誌 ] 2009年1月26日 20:48
ドイツの自動車協会、中国車の衝突実験で「乗員保護性能に重大な問題」と指摘 なんだか今更というか、なんと言うか。 乗員保護を考えない上にぶつかった対象物へのダメージも軽減できないようなものを堂々 ...
そうか~どこのメーカーのもダメだったん ... From [ ウッkeyのカタツムリ飼育日誌 ] 2009年7月23日 23:14
前もって書いておきますが、偏見全開でいきますので見たくない人は見ないでね~ それでも見た上で変なコメされる方は速攻で消すか晒し者にしておきますので~あしからず ヒュンダ
アメリカとかの支援物資を断ったりしてい ... From [ ウッkeyのカタツムリ飼育日誌 ] 2011年3月29日 23:32
日本に緊急輸出野菜加工、日本NHK記者が浙江省嘉興市の食品工場で取材  東方早報によると、震災で物資供給が不足している日本に向けて、昨今、上海から 285 トンのキャベツを緊急輸出した。   ...
ブログ人気記事

🏯山城攻略〜陸奥国 三春城〜 「 ...
TT-romanさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

おはようございます。
138タワー観光さん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2009年1月26日 20:56
体裁だけ繕ったCMは屁のツッパリでしかないのですよ。

Audiはわざとつぶしてエンジン下に逃がして乗員と衝突対象を守るのに対して、GENESISはただ潰れてるようにしか見えんw

しかし、このCM、見る限りではGENESISのキャビンが危険なようにしか見えないw
コメントへの返答
2009年1月26日 21:33
まあ効果は無いですよ(笑)

オールアルミのボディだからそれ相応の処置をして乗員保護をしているのは当然ですよ。

う~ん、韓国のクルマも中国のクルマもですが、安全性って無いんじゃないかな~
2009年1月26日 21:05
欧州車は作りが違いますからね。
ただ安けりゃ、パワーがありゃ、強けりゃじゃないんですよね。

しかし動画見るかぎり↑の方と同じで、超怖いっすね。しかも反動も尋常じゃない感じが…
コメントへの返答
2009年1月26日 21:37
中国、韓国系の外車を除けば外車は基本的に造り込みが違うからね。

まあいつもの事だよ。
100km/h同士で当たっているからね~
2009年1月27日 1:19
随分前に奇妙な青さんが話題にされてましたねぇ~ナニやってんだかとあの当時も思った記憶が。

動画…痛いニュースで紹介されてたんだっけかな、こういうのもあります。

「お笑い韓国車 KOREAN CAR 字幕版 前半」↓
http://jp.youtube.com/watch?v=W-tjhPqgw8c
「お笑い韓国車 KOREAN CAR 字幕版 後半」↓
http://jp.youtube.com/watch?v=Mt8zQznvcvM

毎度おなじみ?「TopGear」より、職人さんの字幕付きバージョンです。 

オチのときの大爆笑がもう…(爆)
コメントへの返答
2009年1月27日 20:47
ええ、向こうでもう1年以上前だったかに扱ったネタな気もしたんですがね~
なはははははははは…

ダメですね(笑)
2009年1月27日 12:50
ガンダムの話かと思った( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2009年1月27日 20:49
ジェネシスってSEEDの?
それとも他にあったっけ??
2009年2月3日 21:31
ふっと拝見したら、埋め込んでくださってたんですね(笑)>お笑い韓国車

しかし、何で今更?ってカンジの取り上げ方ですよねぇ>carview
ワケが分からん…。

そそ、関連情報URL…入力文字数の制限があるみたいですね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ヒュンダイ・ジェネシス

とされた方が文字数を少なく出来て良いみたいですね、表示も問題ないですし。
しっかし使いにくいなぁ…>みんカラ
コメントへの返答
2009年2月3日 21:33
ええ、頂きました(笑)
なんとも今更感が…奇妙な青さんが昨年あたまに書いた記事ですからね~同じ内容が(爆)


あっ、表示されない(滝汗)ありがとうございます、訂正しま~す。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation