• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月09日

長い目で見た時にどうしよう…製品の受注が止まっているモノは先に確保しておくしかないかな?かと言ってワンオフってなったら金額的におっつかないしな~

長い目で見た時にどうしよう…製品の受注が止まっているモノは先に確保しておくしかないかな?かと言ってワンオフってなったら金額的におっつかないしな~ タイトルが長過ぎるのは気持ち的にそんな感じだからです(どんな感じだよ

もう既に私のGC8は93000kmを越えているのですが、エンジンそのものはまだまだ絶好調?なのでタイミングベルトを切れる前に交換すればいいかなって言う程度と言うのとウォーターポンプから滲んでいるのでベルト周りと同時にエンジンの前周りを全交換(オイルポンプはシールのみ交換)する予定です。

っで、懸念しているのがフロント、リヤのハブとトランスミッション、そんでもってリヤデフの3つですかね。
3年間はメーカー保障(中古にて購入時にホットダイヤル保障ロングに加入)しているので最悪それまではメーカー純正品でもイイのですが、長期的に見るとメーカー外品でも良い物であればそっちにしようと思うんですよ。
フロントハブは既に有名なばくばく工房さんのBPハブベアリング流用カラーを使ってBP/BL用のフロントハブを使用するつもりなのでいいのですが、リヤハブはどうしたもんか…そういう強化品(強化じゃないにしても整備性のいいもの)があれば良いんですがね~


トランスミッションはO/H品か社外の強化5速とかも組んでみたい気はするんですよ。ゼロスポから以前発売されていたTY75(スバルの5速ね)用の6速ミッションとかも出ていたけど、今じゃそんなのカタログ落ちしちゃって無いし…強度と部品の共通性を考えるとGDBやGRBのTY85(スバルの6速ね)にマルマル交換してしまう方がいいのかな?でもそれだと構造変更が必要になるので時間が掛かる(それ以前に自分でミッション載せ換え出来るだけの技術をつけないと…)

リヤデフは元々TypeRAなのでR180が付いているのでそのままO/Hかな~
それ以前にブッシュ類を一新しないと(滝汗)


あ~ラジエターホース交換の際にラジエターも新品行こうかな…って
どこからやっていこうか迷っちゃうよ(笑)やる事がいっぱいあるってイイ事なんですがね
ブログ一覧 | WRX TypeRA STiVersionⅥ | クルマ
Posted at 2009/02/09 22:53:38

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

プロボックス
avot-kunさん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

2009年2月10日 4:29
自分も買った時は83000kmで・・
同じ考えでリフレッシュさせてきました
結構手間と時間かかりますね・・
お金も・・・

オイルポンプも換えといたほうがいいと思いますが・・
ついでなんで

リアハブはGDB、ミッションは保障で無理矢理リビルトに交換で♪

コメントへの返答
2009年2月10日 9:07
オイルポンプはタイベル2回目の際でイイかな~って思っているんですが…
前のオーナーも定期点検にシッカリ入れている人でオイル管理はマメだったので大丈夫かなって

そっか、GDB用か~
2009年2月10日 5:37
自分も今86000km…
タイベル/ウォーターポンプの同時交換以外に、
ラジエター/ラジエターホース交換、
ATオイルパン/右ロッカーカバー
最低でも上の組み合わせのうち、
二つは今年中にやらなきゃな…。
それ以外にも消耗箇所を……(^_^;
くぅ~。お金がかかるけどがんばるぞ~(笑)
コメントへの返答
2009年2月10日 9:09
頑張れ~
金は…かかるからね~
2009年2月10日 10:48
個人的意見ですが・・・。
社外のほうが良いと思うのは水回りくらいですね。
ラジエータやホース類などは、確実に社外品のほうが良いもの売ってます。

ぶっちゃけスバルの6速重いですよ。
最終のギア比も5速と多少高いくらいですので、燃費も重さで相殺されるでしょうし。
構造的な強度は桁違いに6速のほうが高いですが。
6速積むなら、足回りを全てGDBのPCD114.3で一新してしまうくらいでないと、対費用効果としてはお勧めできかねますね~。
ちなみに、GDB用でもPCD100のハブは壊れますよ。これはGDBでジムカやってるいろんな人から確認済みです。

でもそうなると、ペラシャ、ハブ周り、ブレーキ、それに伴うパーツ類などなどで、費用はともかく、労力が・・・。
でも、R180ならリアデフを交換しなくてもいいぶん、多少お得だったりもします。

俺も考えてた時期があったのですが、素直にGDBを買って後悔しましたww

やるなら徹底的にやる!!これですよ!
GC8のパワーで、30kg程度のプラスなんてたいしたことありませんて。
低い位置での重量増ですし。
さすがに今のGDBの100キロプラスは余裕で凹むほど感じられましたけど・・・orz

なんだかお勧めしてるのかしてないのか、わかんなくなってきたww
コメントへの返答
2009年2月10日 12:11
みっちゃんさんコメントサンクスです。

重い事は重々承知ですよ~それはもう。実際持ち上げてみて重さは理解してますから(爆)

そっか、足回りもGDBのE型以降用にした方がいいですもんね・・・


確かに以前GC8乗っていた上でGDBに乗り換えられたからそのへんはね~
でもボディのシッカリ感はGCでは到底及ばない。GCのウリはあの舞う様な軽快さにありますからね、それがドライバーのうちに扱い切れるかどうかは別にして(滝汗)


現行のGRBとうちのGC8で比較した時に200kg重くなってるくらいですからね~

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation