• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月21日

へぇ~北米はB4とアウトバックのみか~

へぇ~北米はB4とアウトバックのみか~ 【スバル レガシィ 新型発表】北米にはツーリングワゴンなし


スバルの新型『レガシィ』は先代モデル以上にグローバル戦略に力を入れ、特に北米では月販8000台を目標とするなど強気の姿勢だ。日本ではツーリングワゴンを基幹として月販3000台を見込むが、北米ではツーリングワゴンはラインナップされないという。

日本でのボディラインナップは、ツーリングワゴン、セダンのB4、アウトバックの3種類で、販売台数の割合は「ワゴン5:セダン2.5:アウトバック2.5」程度(スバル商品企画本部・北原昇主査)になるとしている。日本同様に3車種を販売する欧州でもこの割合はほぼ変わらない(同)。いっぽう、北米でのボディラインナップは、セダンのB4とアウトバックのみで、日本での基幹となるツーリングワゴンは販売されず、SUVクロスオーバー要素を押し出した2本柱として販売する。

北米ではツーリングワゴン市場そのものが乏しいためで、先代でも当初は日本同様に3タイプを販売したが、マイナーチェンジを機にB4とアウトバックに絞られていた。

SUVやクロスオーバーの人気が高い北米では、セダンにもアウトバックと同じ全幅が与えられ、国内モデル以上にマッシブなスタイルで、デザイン面からも訴求する。アウトバックは、レクサス『RX』に代表されるシティ派のクロスオーバー需要をねらう考えだ。



【スバル レガシィ 新型発表】北米では月販目標 8000台


20日に発表されたスバル新型『レガシィ』は、先代モデル以上に欧米での販売に力を入れる。特に北米市場での販売を見込んでおり、月販目標台数は8000台と強気の姿勢を見せる。

スバル商品企画本部の北原昇主査は、新型レガシィの日・欧・米での販売台数の割合について「日本2:欧州3:北米5」だと語る。冷え込みの激しい北米市場だが、レガシィについては若干の落ち込みはあったものの現在でも月販約4000台を確保しており、特にカナダでの販売台数は拡大傾向にあるという。

設定された月販目標「8000台」は、先代モデルでも未だ達成していない数字だとのこと。スバルアメリカが既に発表した1万9995ドル(約195万5000円)からという、同等クラスでは戦略的な価格と、世界販売を視野に開発されたラグジュアリーなワイドボディで、北米での市場をさらに拡大する考えだ。



【スバル レガシィ 新型発表】日本仕様と北米仕様との違いは?


今年の4月、ニューヨークモーターショーで新型スバル『レガシィ』がお披露目されたときの全幅は1820mm。いっぽうで、20日に正式発表された国内仕様のセダンの全幅は1780mm。北米仕様に比べ、日本仕様の全幅が40mm狭くなっているのだ。この違いは、いったいどこにあるのだろうか?

「室内のパッケージングは共通です。アメリカマーケットは、フェンダーのアーチフレアの広がりが違うのです」。というのは、新型レガシィの開発をまとめたスバル商品企画本部プロジェクトマネージャー日月丈志(たちもりたけし)さんだ。

「アメリカ仕様では、セダンとアウトバックの幅が同じなんですよ。そして、国内のアウトバックとも同じです。北米市場のセダンは日本のアウトバックと同じ(広がりの大きな)フロントフェンダーを使っているのです」

日本では車体のサイズ拡大に批判的な声も少なくないし、実際に日本の道路事情を考えると全幅が1800mmを越えると格段に扱いにくくなる印象がある。そう考えると、大きくなったとはいえ全幅を1700mm台に押さえたのは正解だろう。

ただし、スタイルでいうと張り出しの大きなフェンダーがカッコよく見えるのも事実。車幅が広くてもいいというなら、アウトバックを選ぶのもひとつの手だ。


レスポンス 工藤貴宏








日本では「レガシィ=ツーリングワゴン」って言う構図が出来る方も多いだろうから北米のような割切りはありえないんでしょうね。

それにしても北米を基準とした世界基準みたいな感じで排気量とボディサイズがこのまま大きくなってしまうんだろうか??
日本人がクルマを買わない以上売れる北米や欧米と言うメーカーの考えも仕方ないと言えば仕方ないんだろうけど…
ブログ一覧 | 富士重工 | クルマ
Posted at 2009/05/21 22:18:45

イイね!0件



タグ

この記事へのトラックバック

5代目レガシィついに発売!! From [ ウッkeyのカタツムリ飼育日誌 ] 2009年5月21日 22:20
【スバル レガシィ 新型発表】3車種それぞれ異なるCMを放映 富士重工業は、5月20日の新型スバル『レガシィ』シリーズ発売にともない、「ツーリングワゴン」、「B4」、「アウトバック」それ ...
ブログ人気記事

北海道のレトロ自販機と青の丘 20 ...
kitamitiさん

思えば40年ぶりのセダンです❗️
nobunobu33さん

スタバの新商品^_^
b_bshuichiさん

アルテシマの挿し木
ヒデノリさん

天気のよい さいたま市です〰️♪
kuta55さん

2CV
パパンダさん

この記事へのコメント

2009年5月21日 23:42
ウチも大きなクルマには?だったから、エクシーガにした当初はデカイと感じたけど慣れちゃった(汗)
やっぱりベンチマークって言われる欧州車が大きくなっちゃうから仕方ないのかね。
国内専用モデル作れるメーカーなんて限られるし・・・。
コメントへの返答
2009年5月22日 21:41
最初はイメージ先行で考えてしまいますからね。

そうなんですよ、特にトヨタ、日産くらいしかそんな体力無いですよね(汗)
まあ体力があっても造らないのかな?
2009年5月22日 7:02
昨日ディーラー行ってバイザー注文するついでに、ワゴンの2.5i乗ってきた
なんか運転しやすかったけど、想像以上にデカかったよ。
しかもインナーサイレンサー無しで行ったから出入り禁止くらうし…
コメントへの返答
2009年5月22日 21:42
ああ~やっぱりそうか~

ってかダメじゃん(汗)

プロフィール

「クランクプーリーとか純正流用してみようかな? http://cvw.jp/b/238718/47685898/
何シテル?   04/29 15:27
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation