• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月15日

まだまだ新型見ませんね~もうすぐ発売から1ヶ月たちますが

まだまだ新型見ませんね~もうすぐ発売から1ヶ月たちますが 【スバル レガシィ 新型発表】ラインナップ、それぞれ固有のテーマ


5代目スバル『レガシィ』はこれまで通り、「B4」、「ツーリングワゴン」、「アウトバック」と3つのボディタイプを持っている。それぞれに固有のテーマ、忘れてはいけないポイントがある。

ある程度の部分は共通化しながら、取捨選択をし3つのキャラクターを立てた、と商品企画本部デザイン部リードデザイナー、磯村晋さんはいう。

「ツーリングワゴンは伸びやかさ。一番伸びやかに見えるショルダーの見せ方を考えてデザインしました」

「いちばん立派でタフに見せたいのはアウトバック。アウトバックはB4やツーリングワゴンに比べ40mm全幅をプラスしているので、シリーズ中一番強いフレア周りを持たせることができました。Dピラーをカラード化して変化感を出すという要件もありましたが、これだけの厚みをちゃんと受け止められるだけの強さを持たせたいという思いもあったのです」

「B4はどこまで行ってもスポーツセダン。これだけの全高になってしまったセダンをどうやってスポーティに見せるかということで、モノフォルムというかクーペルックにしながらも勢いのある塊り感を出したのが特徴です」

最後に磯村さんは「それぞれに強いファンがいるのできっちり作り分けていきたかったのです」と語った。


レスポンス 内田俊一




【スバル レガシィ 新型発表】次世代エンジンへの課題


富士重工業が5月20日に発売した主力ミドルクラスモデル、新型スバル『レガシィ』。旧型からの変化は、レガシィ始まって以来の大規模なものだ。

エンジンが大幅改良を受け、さらにエンジンの搭載方法が全面刷新された。変速機は従来の4速ATの代替として新設計のCVT(無段変速機)「リニアトロニック」を新設。ボディも新設計で、『インプレッサ』に続き、長年継承してきたサッシュレスドアを廃止。後サスペンションもマルチリンクからダブルウィッシュボーンへと変更された。

ハイブリッド、アイドリングストップ、クリーンディーゼルなど、今が旬というキャッチとなる技術がないため、『プリウス』vs『インサイト』戦争に話題を持って行かれてしまっている感があるが、実はかなり力の入ったモデルである。

10・15モード燃費は最良の2.5リットルモデル「2.5i」で14km/リットル。これはトヨタ『カムリ』、ホンダ『アコード』といった国産の2.5リットル級ミディアムハイモデルの中でも傑出した数値だ。

例えばの話だが、欧州の技術トレンドを汲み、1.4リットル水平対向4気筒直噴エンジン+ターボ、CVT、アイドリングストップを組み合わせれば、16 - 17km/リットル程度に引き上げることは難しくなかったであろう。スバル車を購入するユーザーは技術に対する関心が高い傾向があるため、ハイブリッドがなくとも、その種の先進性をアピールできるような技術が投入されていれば、もっと存在感を示せすことができたであろうことは容易に想像できる。実に惜しいところである。

開発責任者の日月(たちもり)丈志氏は、「次世代の技術導入の検討も常にやってはいるんです。ただ、直噴ストイキ(ストイキオメトリ:理論空燃費)ターボは(オクタン価が92RONしかない)日本では、ハイオク仕様にせざるを得ない。ベーシックエンジンがハイオクというのはやはり抵抗感がある。ただ、内容は言えませんが、今後はいろいろな仕掛けをしていくことを考えていますよ」と、小排気量の直噴ターボを導入しなかった理由を語る。

アイキャッチのある環境技術の導入は、2011 - 12年頃と予想されるクリーンディーゼルやハイブリッドを待つことになりそうだ。クリーンディーゼルの排ガス浄化システム、ハイブリッドの基幹システムともトヨタから技術供給を受けることができる見通しで、非現実的なプランではない。将来に期待したいところだ。


レスポンス 井元康一郎



レガシィと言うスバルの旗艦なのですから個性をシッカリする事は良いんですが、如何せんトヨタ色が強くなった気がするというのが正直な感じなんですよ…
クルマとしての仕上がりはいいのだと思いますよ。受注もシッカリ出ているようですし(メーカーの目測通りかどうかはわかりませんがね)

ただピラーの処理とサッシュレス(これは仕方ないか…)は残して欲しかった(笑)

↑のでたとえ話でとかって言ってますが、どう考えてもVWのTSIを引き合いに出しているようでイヤだな~
それだったらよっぽどEL15ベースでとかEZ30(今はEZ36を出してますが)をダウンサイズして直噴化するだとか電スロをもう少しアクティブ化(まあ燃費が下がるんだろうけど…)して乗りやすいモノにするかK2ギアで作ったみたいにスーパーチャージャーで下からの力を増強してみるとか

まあ好き勝手言うだけは簡単ですけど、造るメーカー側は大変なんでしょうからね
ブログ一覧 | 富士重工 | クルマ
Posted at 2009/06/15 07:57:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和の米騒動
やる気になればさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

ミーハーな私
ターボ2018さん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2009年6月15日 8:35
3.6のターボ出ればかなり速いと思いますよねー。
350PSくらいのS403とか作れば・・・
コメントへの返答
2009年6月15日 8:54
それはアレですね、ポルシェターボに迫るスペックにするって言う事ですね(爆)

現行997じゃ可哀想だから先代の996くらいだったら420ps/5,700rpm、57.1mkg/2,700-4,600rpm
だから可能…かな?
2009年6月15日 11:03
試乗車の黒いB4を目撃しましたが、グラマラスな感じでカッコ良かったです♪(b^∀゜)
コメントへの返答
2009年6月15日 20:57
確かにマッシブにはなったんだけどね~
なんかレガシィらしくないと言うかなんと言うか
2009年6月17日 6:25
どうせスカイラインとかクラウンとかレクサスGSとかBMW3クーペとか言われますよ~だ…
(つ´∀`)つ
コメントへの返答
2009年6月17日 19:58
ちょ、それはまずくないですか~
しかもBMを買われた人が(汗)
確かに見えなくもないですが…

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation