• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月18日

R2/R1の生産、販売終了のお知らせが…

R2/R1の生産、販売終了のお知らせが… スバル、R1、R2の生産を終了  

 富士重工業は、2010年の3月14日受注分を持って、『スバルR1』『スバルR2』の生産を終了すると発表した。
 
 スバルの『R1』『R2』は、複雑な4気筒エンジンや、前後ストラットの4輪独立懸架サスペンションなど、小さなボディに高度なメカニズムを凝縮したユニークな軽自動車だ。シンプルかつモダンなスタイリングとも相まって、2003年12月の『R2』登場以来(『R1』の登場は翌年12月)、軽自動車というジャンルのなかにプレミアムミニという独自の地位を築いてきた。
 
 生産終了後は在庫販売のみとなり、在庫がなくなり次第販売も終了。ただアフターサービスについては、従来どおりスバル販売店で継続される。
 
 なおスバルでは、ファンへの感謝の意も込めて、現在特別仕様車の『R1 プレミアムブラックリミテッド』および『R2 スマートセレクション』を販売中。前者はスエード&本革の専用シート表皮やステアリング、シフトレバーなどをブラック色で統一した上質な仕様。後者はオートエアコンやスマートキーなど、人気装備を満載した仕様となっている。
 
 ■価格
 R1 プレミアムブラックリミテッド
  R(2WD):134万9250円
  R(4WD):145万8450円
  S(2WD):149万1000円
  S(4WD):160万200円

 R2 スマートセレクション
  (2WD):90万8250円
  (4WD):101万7450円

  
スバル R1 プレミアムブラックリミテッド 公式サイト
スバル R2 スマートセレクション 公式サイト 


スバル R1 と R2 が生産終了…3月14日受注分まで

富士重工業は、軽自動車のスバル『R1』と『R2』を、2010年3月14日受注分をもって生産終了すると、ウェブサイト上で発表している。

生産終了されるR2(03年発売)とR1(05年発売)は、当時は採用の少なかったCVTや、4輪独立懸架サスペンションなど、軽自動車としては贅沢な技術や、スタイリング重視のデザインを採用するなど、スバルとしてのプレミアムミニを目指したクルマだった。

特にR2は、実用燃費を計測できる『e燃費』(運営:IRIコマース&テクノロジー)の「e燃費アワード」で、軽自動車部門で3年連続トップを獲得するなど、軽量な車体による燃費の良さを示したモデルであった。

しかしながら、居住性を重視する軽自動車ユーザーの志向に沿わず、ライバルと比べ販売では苦戦していた。

R1、R2の生産終了後、スバル生産の軽自動車ラインナップは『ステラ』、『プレオ』のバン、『サンバー』のバンとトラックとなる。『ディアスワゴン』はダイハツからのOEM供給が始まっている。

08年4月に発表されたトヨタ自動車と富士重工との合意では、ダイハツから富士重への軽自動車の国内OEM供給について、09年後半以降、順次充足するとされている。

レスポンス 椿山和雄






来年で生産も終了か~出来ればR1を1台確保しておきたいけどそんな甲斐性も無いからな…
中古でいいから1台買っちゃうか(爆)

皆さん、購入されるのであれば早いうちにオススメしますぞ~
ブログ一覧 | 富士重工 | 日記
Posted at 2009/12/18 22:20:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

R1・R2、来年生産終了 From [ Strange Blue ] 2009年12月19日 00:45
たくさんの皆様にご愛顧いただいてまいりました、「R1」の生産が終了いたします。
ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

気分転換😃
よっさん63さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2009年12月18日 22:25
R1はいい車だと思うのだけれども。
残念ぽ。。。
コメントへの返答
2009年12月18日 23:19
一番槍さんも1台いかがですか(笑)
ホント惜しい限りですよ
2009年12月18日 23:20
そうですか…
ついに…ですかァexclamation&question

クローバー4から続いた…
4気筒も…
あとは…
少しだけexclamation&question期間延長の…
現行サンバーとステラだけになってしまうんですか~
それも1~2年先には……
あとは…せめて…
スバルUカー部門に
頑張ってもらいたいもので~exclamation
コメントへの返答
2009年12月18日 23:26
ええ、そうみたいです…
お友達のR2オーナーの方とかには直接DMで終了のお知らせが届いたみたいなんですが

中古の方は中古の方で厳しいと思いますよ。
だってメーカーの方は売れ残らないように減産方向で半分受注生産みたいに最後の方はなっちゃうんじゃないかな~って気がするので(汗)
っで、早々にD社のクルマに切り替えてきちゃったら…残念でならないですよ
2009年12月18日 23:50
コペンを買うときに悩んだけれども、オープンにならないのと、CVTなので辞めたぽ。
VIVIOの路線で進んでいたら、わからなかったけれども、、、
コメントへの返答
2009年12月19日 0:19
それはT-TOPとかってコトっすか?
う~ん、CVTはいいと思うんですけどね~
2009年12月19日 0:22
これは個人の好みだけれども、MTじゃないと買う気がしないぽ。
あと、遊び車としてみたときにR1よりコペンの方が魅力的だったぽ。
コメントへの返答
2009年12月19日 0:33
いや、うちも買うならMTでS/Cの方が当然良いんですが、メーカー側が設定してくれないから諦めですよ

確かに遊び車って意味ではコペンには完全に負けますよね(たぶん)
2009年12月19日 0:45
知り合いが車欲しい、と言ったら、R1を第一に進めているんですが、誰も買ってくれません(´TωT`)

一番槍のプレゼンが悪いのでしょうが、やはり、一般には伝わりにくいのでしょうね、R1の魅力は。
いや、でもなくなるのは本当に惜しい車ぽ。
コメントへの返答
2009年12月20日 0:52
いや、一番槍さんのプレゼンは十分だったんじゃないかと思いますよ

確かに魅力が伝わらない…尚且つ他の軽よりも一般の方が欲しがる魅力が少ないんですかね
2009年12月19日 0:55
ちょうど今、代車がR1ですが、やっぱり良い車がなくなるのは残念ですね~。
コメントへの返答
2009年12月20日 0:53
珍しいですネ~R1が代車だなんて
そうなんですよね…
2009年12月22日 11:08
R1、良い車だとは思うんですが、オイラ体がでかくて乗れませんww
コメントへの返答
2009年12月22日 21:34
アイテテ、それはたぶん軽全般に言えることなんじゃないですか(汗)

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation