• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月20日

114000kmか~そろそろクラッチやらないとマズイかな・・・

今日運転していてふと気が付いたんですけどね~
ギヤを入れてクラッチをリリースするとキャァ~って音がするようになってきちゃたんですよ(汗)
試しに2速発進したりしても同じ症状が出ていて
ただし2速以上のギヤは半クラをほとんどしないで入れるので音が出ないんですけどね

ギヤを入れない状態ではいっくらアクセル開けても音が出ない感じからするとクラッチ周辺なんだろうけどな・・・

ただ、ギヤが完全に繋がった状態では音が出ない感じからするとクラッチの表面がもう無いのかな???



そろそろ交換しないとダメかな・・・
ブログ一覧 | WRX TypeRA STiVersionⅥ | 日記
Posted at 2010/04/20 20:11:07

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

令和の米騒動
やる気になればさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

この記事へのコメント

2010年4月20日 20:16
やっぱりミッションは消耗品ですよね。僕もCVTがいってしまったら、エンジンごと交換しようかと!分解する手間がはぶけますし(笑)
コメントへの返答
2010年4月20日 20:31
やっぱりそうなんですけどね~
エンジンごとですか(笑)それは豪快ですね
2010年4月20日 20:20
4500ぐらいからの加速で回転だけ上がるような症状でないならまだ大丈夫じゃないですかね??
2度ぐらい症状が出たら交換でも・・・
エンジンOHのついでがいいかもです
って事でエンジン引取りの検討を^^;
コメントへの返答
2010年4月20日 20:33
ああ、ブーストは掛けてみてどうかトライしようと思ったんですが、雨なのもあって止めました。
5000くらいまで2速で引張ってみたんですが、クラッチが滑っているような症状は出ないからクラッチが滑ってって言う感じではないんですよ。

流石にその辺は試しましたよ~

ああ、そうなんですよね(汗)
いつ頃取りに行こうかな・・・
2010年4月20日 20:23
127,200km超えましたけど、同様の症状は出てないですね~
ウチのクラッチさんは、まだまだ頑張れるのかな?
コメントへの返答
2010年4月20日 20:35
↑でみやさんが書かれたような回転を上げた状態で加速しないでエンジン回転のみ空転しているような症状が出なければ基本的には大丈夫だと思いますよ。
まあしげさんのはツインターボだから谷間にはまっちゃうと空転しているような感じにもなるから分かり難いかもしれないですけどね(汗)
2010年4月20日 21:38
うちの子はクラッチペダル踏むとキコキコうるさくって・・・
治したいんだけど完璧に治すには
ミッションおろさないとダメみたいで・・・
コメントへの返答
2010年4月20日 21:42
ああ~それはうちは大丈夫なんですけどね(汗)
って話は前にしましたもんね…

2010年4月20日 21:44
うちは13万km、摩材の厚み0.2mmくらいまで使いましたが滑りは無かったですw
町乗り以外は全開だったんですけどねー
因みに純正でしたw
滑る滑らないは馬の差なんですかね?

でも回転上げないで音が出るのは気になりますね…
一度ショップの社長に聞いてみようかなぁ
コメントへの返答
2010年4月20日 21:49
うちのも現状で滑ってはいない筈なんですけどね(汗)
サイド引いてギヤ入れてジンワリとクラッチをリリースしてエンストしないギリギリで戻すような動作をすると発生した状態が続く感じなんで少なからずミッション周辺ではあるかな~って言う感じですね。

回転が上がらなくてもクラッチ板が減ってクラッチ板の摩擦材を止めている金属に当たってとかじゃなければ良いんですけどね…
2010年4月20日 22:42
おひさしぶりです(^^ゞ
私のインプレッサは14万5千キロでダメになりましたね(>_<)
高回転で滑りはじめてたのですが、だましだまし乗ってたらある日シフトアップと同時にバキッと音がしてギヤが入らなくなりました(T_T)
あけてみたらダンパースプリングの固定部分が割れて中で遊んでました(;^_^A
ディスクが完全になくなる前にそんなとこが割れるとは思いませんでしたよ(◎-◎;)
コメントへの返答
2010年4月20日 22:47
どうも~お久しぶりです~
おりょりょりょ、やっぱり皆さん10万くらいではクラッチダメにしてないんですね

いざ走行中に急にダメになるとヤバイので早めに交換しておこうかな…

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation