• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月16日

どのへんがスポーツセレクションなんだろ??

どのへんがスポーツセレクションなんだろ?? スバル、特別仕様車「EyeSight Sport Selection」を発売

 富士重工業は、『スバル・レガシィ』に特別仕様車『EyeSight Sport Selection』を設定。本日より販売を開始した。
 
 今回の特別仕様車は、ツーリングワゴンとB4の『2.5i S Package』および『2.5GT S Package』、アウトバックの『2.5i EyeSight』と『3.6R EyeSight』をベースに、シルバーのアルカンターラとブラックの本革を組み合わせた専用シート、ハイラスター塗装のアルミホイールなどの特別装備を採用。スポーティで上質感漂う仕様となっている。
 
 さらに、ツーリングワゴンとB4のS Packageには、18インチアルミやビルシュタインサスなど、同グレードならではのスポーティな仕様はそのままに、運転支援システムの『EyeSight(アイサイト)ver.2』を搭載。優れた走行性能と、安全性、快適性を高い次元で実現している。
 
 『アイサイト(ver.2)』は、スバル独自のステレオカメラ技術により、前方衝突の回避、または衝突被害の軽減を図るプリクラッシュブレーキ機能をはじめ、より自然な追従制御により運転負荷を軽減する全車速追従機能付クルーズコントロールなどを搭載した先進の運転支援システムである。5月にレガシィに搭載して以来、その優れた機能と手頃な価格設定により、レガシィ販売台数の5割以上を占めるなど、好評を博している。
 
 なお、『S Package』と『EyeSight(アイサイト)ver.2』との組み合わせは、今回の特別仕様車が初の試みとなる。
 
 ■価格
 ・ツーリングワゴン 2.5i EyeSight Sport Selection:320万2500円
 ・ツーリングワゴン 2.5GT EyeSight Sport Selection:367万5000円
 ・B4 2.5i EyeSight Sport Selection:304万4500円
 ・B4 2.5GT EyeSight Sport Selection:351万7500円
 ・アウトバック 2.5i EyeSight Sport Selection:319万2000円
 ・アウトバック 3.6R EyeSight Sport Selection:380万1000円
 
 
レガシィシリーズにアイサイト付き特別仕様車

 富士重工業は16日、スバル レガシィシリーズに特別仕様車“EyeSight Sport Selection(アイサイト スポーツセレクション)”を設定し、販売を開始した。

 アイサイト スポーツセレクションは、ツーリングワゴンとB4の2.5i Sパッケージ、2.5GT Sパッケージと、アウトバックの2.5i アイサイト、3.6R アイサイトをベースに設定される、アイサイトとSパッケージを組み合わせた特別仕様車だ。

 特別仕様車に搭載される運転支援システム“EyeSight(アイサイト)ver.2”は、スバル独自のステレオカメラ技術により、前方衝突の回避、衝突の被害軽減を図る“プリクラッシュブレーキ”や、自然な追従制御で運転負荷の軽減を図る“全車速追従機能付クルーズコントロール”などの機能を搭載したもの。レガシィでは装着率が5割以上を占める人気装備となっている。

 アウトバックの2.5i アイサイト、3.6R アイサイトには、シルバーのアルカンターラとブラック本革を組み合わせた専用シート、シルバーアルカンターラのドアトリム、カーボン調加飾パネル、ハイラスター塗装のアルミホイールなどが特別装備される。

 ツーリングワゴンとB4のアイサイト スポーツセレクションは、18インチアルミホイールやビルシュタインサスペンションなどのスポーティな装備はそのままに、アイサイトが搭載されるほか、シルバーアルカンターラ/ブラック本革シート、シルバーアルカンターラのドアトリム、ハイラスター塗装のアルミホイールが装備される。

 価格は、以下のとおり。

■ツーリングワゴン
・2.5i アイサイト スポーツセレクション:320万2500円
・2.5GT アイサイト スポーツセレクション:367万5000円

■B4
・2.5i アイサイト スポーツセレクション:304万5000円
・2.5GT アイサイト スポーツセレクション:351万7500円

■アウトバック
・2.5i アイサイト スポーツセレクション:319万2000円
・3.6R アイサイト スポーツセレクション:380万1000円



スバル レガシィ にアイサイトを採用した特別仕様

富士重工業は、スバル『レガシィ』に特別仕様車「アイサイト・スポーツ・セレクション」を設定し、11月16日から販売開始した。

今回の特別仕様車は、ツーリングワゴン/B4の「2.5i Sパッケージ」、「2.5GT Sパッケージ」、アウトバック「2.5i アイサイト」、「3.6R アイサイト」をベースに、シルバーのアルカンターラとブラックの本革を組み合わせた専用シート、ハイラスター塗装のアルミホイールなどを装備し、スポーティ感と上質感を強調した。

さらに、ツーリングワゴン/B4の2.5i、2.5GTがベースの特別仕様車には、18インチアルミホイールやビルシュタインサスペンションといったベース車のスポーティな仕様装備はそのままに、衝突の危険がある場合、自動ブレーキによって完全停止する運転支援システム「アイサイトver.2」を搭載する。

アイサイトver.2は、スバル独自のステレオカメラ技術を使った運転支援システムで、5月にレガシィに搭載して以来、人気装備となっており、レガシィ販売台数の5割以上が装着モデル。特別仕様車にアイサイトの装着モデルをラインナップすることで、ユーザーの選択肢を拡げる。

価格はツーリングワゴンの2.5iベースが320万2500円、B4の2.5GTベースが351万7500円、アウトバックの3.6Rアイサイトベースが380万1000円。

レスポンス 編集部



アイサイトスポーツセレクションっていう割りにNAの方にも設定しているがアイサイトを押したいのは分かるけど方向性がイマイチなんじゃないかな?
ターボと3.6Rのみに絞るとかビル足の仕様変更をするとか(してるのかな?)

シート地とホイールがハイラスター塗装だけですぽ~てぃ~で上質って言うのは無茶な気がしますけど…



この記事は、スバル、特別仕様車「EyeSight Sport Selection」を発売について書いています。
この記事は、レガシィシリーズにアイサイト付き特別仕様車について書いています。
この記事は、スバル レガシィ にアイサイトを採用した特別仕様について書いています。
ブログ一覧 | 富士重工 | 日記
Posted at 2010/11/16 22:17:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation