• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月02日

来年春に生産って事は発売はその後って事ですよね?

来年春に生産って事は発売はその後って事ですよね? 【ジュネーブモーターショー11】スバルの小型FRスポーツ…“人車一体”

スバルは3月1日に開幕したジュネーブモーターショーにおいて、小型FRスポーツの技術コンセプト、『BOXER Sports Car Architecture(ボクサー・スポーツ・カー・アーキテクチャ)』を初公開した。

これは現在、トヨタと共同開発中の小型FRスポーツカーの技術的ハイライトを紹介したもの。エンジンはスバル製の新世代2.0リットル水平対向4気筒ガソリンエンジンで、今回、ターボではなく自然吸気と公表された。

また、ボディサイズは全長4200×全幅1770×全高1270mm、ホイールベース2570mmとアナウンス。5ドアの『インプレッサ WRX STI』の全長4415×全幅1795×全高1470mm、ホイールベース2625mmと比較すると、ひと回りコンパクトだ。

さらにスバルは、FRスポーツ専用シャシーを新開発。スバルによると、エンジンパワーだけに頼ることなく、人車一体のスポーティで楽しい走りと、ショートホイールベースがもたらす俊敏な走りを実現する新しいシャシーだという。タイヤサイズは215/45R17サイズを履く。

なお、このスバルFRスポーツ、スバル初の量産FRモデルとして、2012年春に生産がスタートする予定だ。

レスポンス 森脇稔



スバル、ジュネーブでFRスポーツのアーキテクチャ公開

 富士重工業は、3月1日よりスイスで開催されているジュネーブモーターショー2011において、『BOXER Sports Car Architecture(ボクサー スポーツカー アーキテクチャ)」を世界初公開した。
 
 これは、現在スバルがトヨタ自動車と共同開発中の、FRスポーツ車の走りを支える技術コンセプトである。同社のコア技術である水平対向(ボクサー)エンジンを中心に、FRスポーツ車の性能を最大限に引き出すための新たな技術が提案されている。
 
 核となるボクサーエンジンは、軽量、小型、低重心を特徴としており、コンパクトで剛性が高いことから、アルミ素材の多用と、軽量化を可能にしている。またエンジン全高が低いことによる低重心が、高い走行安定性と優れたハンドリング性能に寄与。さらに、向かい合ったピストン同士が振動を打ち消すため、滑らかで気持ちの良いスポーティなエンジンフィールを実現する。
 
 一方シャシーは、速さだけを追い求めるのではなく、ドライバーが気持ち良さと信頼を感じる走りの実現を追求。FR用に専用設計されたシャシーにより、もともと低重心なボクサーエンジンを、他のスバルAWDモデルよりもさらに低く、車体の中央寄りに搭載。これにより、コーナリング性能に優れたナチュラルで気持ちの良い走りと共に、スポーツカーらしい低いエンジンフードのシルエットとドライビングポジションを可能にした。
 
 同時に、フロントオーバーハングの短縮も可能となり、リヤのオーバーハング短縮とあわせてヨー慣性モーメントの発生を軽減。スポーツカーとしての高い操縦安定性とハンドリング性能を実現する。
 
 ■Boxer Sports Car Architecture の主な仕様
  全長×全幅×全高(mm):4200×1770×1270
  ホイールベース(mm):2570
  エンジンタイプ:新世代ボクサーエンジン(水平対向4気筒2.0L ガソリンエンジン)
  タイヤサイズ:215/45 R17
  
  

スバル新型FRスポーツの中身【動画】

3月1日(現地時間)からプレスデーが開幕したジュネーブモーターショーで、トヨタとスバルが共同開発した新型コンパクトFRがワールドプレミアを迎えた。トヨタ版は「FT-86Ⅱコンセプト」、スバル版は「スポーツカーアーキテクチャ」の名でプレスデーを賑わせている模様。カービューでは、自動車ジャーナリスト河口まなぶによる現地撮り下ろし動画をご紹介。 

 まずはスバルブースから、「スポーツカーアーキテクチャ」の姿を収めた映像をご覧あれ。



関連情報URLにもyoutubeのアドを貼り付けて置きましたので



凄いコンセプトカーですね~(棒読み)
一番上の記事の通りだとすると来年の春に生産を開始するって事?
だとすると販売は4月くらいか5月のGW前後にぶつけてくるのかな??




この記事は、【ジュネーブモーターショー11】スバルの小型FRスポーツ…“人車一体”について書いています。
この記事は、スバル、ジュネーブでFRスポーツのアーキテクチャ公開について書いています。
この記事は、スバル新型FRスポーツの中身【動画】について書いています。
ブログ一覧 | 富士重工 | 日記
Posted at 2011/03/02 22:15:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2011年3月3日 7:56
ちなみにPCDはいくつ?w
コメントへの返答
2011年3月3日 12:31
恐らく114.3になるんじゃないかな…
下手すりゃレクサスサイズの120だったかな?って事も有り得ない話ではないし(汗)
流石に後者は無いと思うけど
2011年3月3日 8:40
車検が5月頭なんだけど(汗)
コメントへの返答
2011年3月3日 12:32
無理なんじゃないですかね(汗)
2011年3月3日 9:29
とりあえずデカイなぁ・・・。
トヨタが入ってる時点で、重量過多なのは見えてますし。
これで1100kg台ならめっちゃ嬉しいのですがww

オイラは様子見ですね~。
コメントへの返答
2011年3月3日 12:38
サイズ的にはお友達の所で書いていたんですがRX-7(FD3S)とほとんど同じらしいんですよ
なのでサイズだけで言えば決して馬鹿でかい訳ではないんだろうな~って印象

普通に1.5トンギリギリとかになりそうで不安なんですが(汗)現行STIを考えると流石にそこまで重くなることは無いとは思いますが、1.2くらいになるとも思えないんですよ(現行の普通のインプレッサがそれくらいなので…)

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation