• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月29日

このシートで市販してくれるんでしょ?(嘘)

このシートで市販してくれるんでしょ?(嘘) トヨタ 86 先行公開…「改造して遊んでほしい」ハチロクの魂受け継ぐ

今回の東京モーターショーで初公開されるトヨタ『86』が、1980年代に販売されたFRスポーツカー「AE86」(型式名。車名は『スプリンタートレノ』『カローラレビン』)の影響を受けて生まれたことは明白だ。しかし製品企画本部に所属するチーフエンジニアの多田哲哉氏によれば、AE86から受け継いだのはハードウェアではなく、ソフトウェアの部分だという。

「AE86は、世界中のチューナーにいろんなパーツを生み出してもらって、名車になりました。それと同じように、楽しみながら遊べるクルマを作らない限り、役員会で決まった『クルマ離れを食い止める』というテーマには応えられないと考えたのです。ハードウェアよりもソフトウェアが大事なのです」

そのためにトヨタでは86のデビューに合わせて、従来の同社では考えられなかったような、驚きの販売戦略を考えているようだ。

「チューナーの皆さんに設計図を公開して、いいパーツを作ってもらおうと思ったんです。さらに専門ディーラーを用意して、モディファイにくわしいスタッフを配置し、スマートフォンで連絡を取り合い、地域による車検基準の違いなどを情報共有したいと思っています。現在のトヨタのディーラーの状況は、どちらかというと改造させないという方向性ですが、86ではこの状況を変えて、これならOKというアドバイスができる体制を作っていこうと考えています」

ちなみに86のボディは2+2のトランクスルーになっているが、これはAE86同様、4本のスポーツタイヤをはじめとした走行会の荷物が積めるようにという配慮だ。トヨタはハチロクを単なる小型FRスポーツカーではなく、ユーザーが遊べる素材として認識していたのである。

レスポンス 森口将之



6AT仕様か~赤系を基調とするのはいいんだけど「赤≒スポーティー」って短絡過ぎなんだよな…

写真が見えにくいんですがRE86?RE80??

また変わったリヤスポだけどこのまま市販化するのかな


トヨタ 86 に発売前に乗れる 12月2-11日

トヨタ自動車の新型FRスポーツ、『86』のプロトタイプに試乗できるイベント「86試乗会」が、メガウェブ(東京お台場地区)で開催される。同試乗会は、東京モーターショー開催期間にあわせた12月2日~11日の間実施される。

試乗時間は各回20分、自分の運転で2周、インストラクター運転の同乗走行で1周となる。事前予約はなしで、各日先着順。なお、12月3日、4日のMEGA WEBフェスタ開催日は同乗試乗のみで、抽選受付となる。

レスポンス 椿山和雄


トヨタ「86」に乗るチャンス! お台場で試乗会

お台場のメガウェブで開催される「お台場モーターフェスティバル」で、トヨタが来春に発売予定の新型スポーツカー「86」の試乗会が行われる。

試乗会が行われるのは、12月2日(金)、5日(月)~11日(日)にかけて。先日にトヨタ・ガズーレーシング・フェスティバルでサプライズ公開され、東京モーターショー2011にも出展予定の「86」プロトタイプモデルの走りを、自らの運転で確かめることができる。

試乗では、6速オートマチックのパドルシフトとマニュアルトランスミッションが選べるほか、参加者自身の運転で走行後、プロドライバーによる迫力の走りを体験することも可能だ。

詳細は以下の通り。

<「86」試乗会>
■開催日時:12月2日(金)、5日(月)~11日(日)13:20~19:00 各回20分程度 24組/日
■場所:MEGA WEB ライドワンコース
■受付方法:トヨタ シティショウケース 1Fライドワンカウンターにて当日11:00より予約
(当日予約のみ/先着順)
※発着はヒストリーガレージ1F
■参加費:無料

トップニュース TopNews


ホントこういうイベントやって一人でも多くの人に「86」を見て欲しいんでしょうね


トヨタ 86 先行公開…日本のお父さんをカッコよくするために

トヨタの新型FRスポーツカー『86』は国内専用車ではなく、海外でも販売される。しかし企画段階で軸足を置いていたのはやはり日本だった。我が国の自動車業界の復活が最大のテーマだったと、チーフエンジニアを務めた製品企画本部の多田哲哉氏は語った。

「日本のオヤジのために作ったんです。最近、オヤジがかっこ良くクルマに乗るというシーンを見なくなっちゃったじゃないですか。僕たちの世代は、初めて父親がクルマに乗って帰ってきた瞬間をいまでも覚えているけれど、最近の子供は、連休の渋滞で、家族が後ろで盛り上がっているのに、ミニバンの隅っこですごい苦労して運転しているオヤジを見て、大きくなってもあのようにはなりたくないと思っているみたいで。その状況を変えたいと思ったんです』

もちろん86を出した瞬間に、すべてが変わるわけではない。多田氏もその点は認識している。このクルマがきっかけになって、少しずつ状況が変わっていけばと願っているという。

「ひとつぐらい面白いクルマが出たからといって、みんながクルマに興味を持つなんて、そんなに甘いことじゃないと考えています。長い時間をかけて、クルマを嫌いになるような状況にしちゃったんで、好きに戻すにも長い時間をかけてじっくり取り組んでいくべきじゃないかと思っています」

お父さんがカッコいいクルマに乗っていれば、子供はそんなお父さんをカッコいいと思う。それを第一歩として、状況を少しずつ前進させていって、しだいにクルマに興味を持っていくようになればいいと、多田氏は思いを打ち明けてくれた。

レスポンス 森口将之



トヨタ 86 先行公開…低重心・シンプルさがもたらす気持ち良い走り

トヨタが今回のモーターショーで初公開する『86』のプロトタイプをテストコースでドライブした。専用設計の水平対向エンジンはビートの効いたサウンドをコクピットに響かせながら、スムーズに吹け上がっていく。シフトレバーは縦置きトランスミッションならではの確実なタッチ。パワーとトルクは持て余すことがなく、使い切れる楽しさが味わえる。

それ以上に印象的だったのがシャシーだった。サスペンションはガチガチではなく、しなやかな乗り心地を示す。でもステアリングを切ると、ノーズが自然にインを向き、ロールを感じさせず、路面にピタッと貼り付いたようにコーナーを抜けていく。適度なパワーと低重心ボディという素性の良さが、シャシーに最高の仕事をさせているようだ。

このハンドリングについて、製品企画本部でチーフエンジニアの多田哲哉氏は、次のように解説していた。

「開発がスタートした当初、スポーツカーはラップタイム至上主義でした。そのためターボ+4WD+ハイグリップタイヤという組み合わせが一般的になっていました。その結果価格が高くなって、クルマ離れが進んだんじゃないかと考えています。だからこそ、手の届く価格で自ら操って楽しいスポーツカーを作りたいと思った。それが自然吸気エンジンでFRで低重心という、タイヤに頼らないパッケージに結び付いたのです」

しかも限られた試乗時間内でさえ、アクセルやステアリング操作で車体の向きを自由に変えられるという、FRスポーツの醍醐味を味わえることも分かった。スペック追求に走りがちな日本の自動車メーカーが、ここまで感覚面を重視したスポーツカーを生み出せたことに驚かされた。ラップタイムなどの数字よりも、ドライバーの気持ち良さを追い求めたという多田氏の言葉は真実だった。

レスポンス 森口将之


若者に売りたいって言ってみたりお父さん(ようはAE86に乗っていたような世代に)に乗って欲しいって言っている事がバラバラじゃないの…
ホントにトヨタの販売戦略ってよくわからんな~


この記事は、トヨタ 86 先行公開…「改造して遊んでほしい」ハチロクの魂受け継ぐについて書いています。
この記事は、トヨタ 86 に発売前に乗れる 12月2-11日について書いています。
この記事は、トヨタ「86」に乗るチャンス! お台場で試乗会について書いています。
この記事は、トヨタ 86 先行公開…日本のお父さんをカッコよくするためにについて書いています。
この記事は、トヨタ 86 先行公開…低重心・シンプルさがもたらす気持ち良い走りについて書いています。
ブログ一覧 | 富士重工 | 日記
Posted at 2011/11/29 23:44:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation