• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月02日

エイプリルフールは昨日ですよ?

エイプリルフールは昨日ですよ? スバル サンバー フルモデルチェンジ…ダイハツからOEM

富士重工業は、軽商用車スバル『サンバー』シリーズをフルモデルチェンジし、2日より販売を開始した。

新型サンバーは、トラック、バンともに「広い荷室・荷台」「快適キャビン」「進化した走りと燃費」を備えた、商用車としての商品性を追求した仕事のプロのためのモデル。

トラックは、軽キャブトラッククラストップレベルの鳥居荷台長と張り出しが少ない荷台スペースにより、空間効率と使い勝手を徹底的に追求。バンは、軽キャブバンクラストップレベルの荷室スペースに加え、荷室フロア地上高を低くするなど、空間効率と使い勝手を徹底的に追求した。

同社は2011年度で軽自動車の生産を終了しており、新型サンバーは、ダイハツ『ハイゼット』シリーズのOEM供給となる。

価格はトラックが61万9400から、バンが91万3650円から。

レスポンス 纐纈敏也@DAYS


嘘だと言ってくれ…
頼むから嘘だといってくれ…

分かりきったトコではあったけど…



ハイゼットを否定するつもりは無いんだ
無いんだけど、それはサンバーではないんだよ…

この記事は、スバル サンバー フルモデルチェンジ…ダイハツからOEMについて書いています。
ブログ一覧 | 富士重工 | 日記
Posted at 2012/04/02 22:50:05

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2012年4月2日 23:01
OEM車はフルモデルチェンジって言えるのかな~?
コメントへの返答
2012年4月3日 8:56
まあ、車種として一新してるから意味合いとしては間違ってないと思うんですが…
2012年4月2日 23:05
86とBRZのキャラ被りまくりの更に上を行く珍車?(笑)
コメントへの返答
2012年4月3日 8:58
いや、あれは兄弟車だからそれで間違ってないですよ~
コレは両方ハイゼットですから…バッチだけ付け替えたようですし
2012年4月2日 23:25
「ディアス・トラック」「ディアス・バン」っていうのなら気にしなかったんですけどね…。

「サンバー」の名は使って欲しくなかったな…(T_T)
コメントへの返答
2012年4月3日 8:59
商品名として割り切るしかないんですかね~
ステラとかプレオ乗りの人もきっとそう思ってると思いますよ(汗)
2012年4月3日 2:13
フルモデルチェンジっていえば
フルモデルチェンジなのかも
しれませんけど~


OEM導入なのは
わかりきってますが……

少なくとも
サンバー名じゃなくて
新たな別名に
してほしかったですね~exclamation

ハイゼットは
ハイゼットで
悪いクルマとは思わないものの…
やっぱりサンバーじゃないし~exclamation

富士重工業…
どうしたいのかァ(--;)

清掃車向け特装部門は
新明和に事業譲渡らしいし…

風力発電は日立に
事業譲渡るすらしいし…

なんだか
寂しい限りです~(--;)

コメントへの返答
2012年4月3日 9:05
意味は間違ってないですし、スバルが「サンバー」と言えばそれはサンバーですから…
ハイゼットをそうであるかのように扱ったとしても…ね

色々やりたいんだろうけど捨てるべきものと残すべきモノの選定はしっかりとやって欲しいです……
2012年4月3日 2:22
追伸)
耐久性なんか
どうなんでしょ~(-_-;)

サンバーって
ああ見えても
っていうが
見た目は
他社と似てても
めちゃ丈夫だったし~

前にいた職場の
サンバーは
かなり
粗い使い方ながら
一番ローグレードの
550cc時代の
サンバーでしたが
平気で
10万~20万キロ
走りましたが…
コメントへの返答
2012年4月3日 9:10
どうなんでしょうかね~
赤帽もそうですが、農協とかからも含めとタフさを育ててくれましたからね
2012年4月3日 22:31
赤帽の方でも新赤帽車…として電子カタログが出ましたね。
http://saas2.startialab.com/acti_books/1045178556/5675/

専用装備もありはするようですが…踏み込んだ部分までは結局対応されなかったのかな?
純血サンバーの赤帽車のページも表記を『旧型赤帽車』としたまま残ってますし。

2010年時点では結構な項目で要望は出していたそうですが…カタログ上ですと、アオリ内側/車内のフックの追加と、標準で寒冷地仕様になっている位しか差異は無い様に見えましたが…っつか、純血サンバーって元々寒冷地仕様になってたしなぁ…。

まぁ、ワタシは代車として乗るくらいしか可能性はないでしょうけれど。
コメントへの返答
2012年4月4日 15:14
おお~一応設定してはくれるんですね。
てっきりアクティとかに取って代わられるのかと思ってたので(笑)
仕様変更は順次顧客からのクレームで改善って感じになるんですかね…

コチラは何と言っていても乗る羽目になるんだよな(苦笑)
2012年4月4日 0:43
いやこれでサンバー名乗らせるのは侮辱以外の何ものでもないでしょう。別の名前を用意しているものかと思ってましたわ。
ハイゼットがいいか悪いかはともかくサンバーを名乗らせるならリアエンジンに積み替えるべきで。

しかも赤帽仕様なんて色変えただけじゃん。エンジンは50万kmノンオーバーホールでいけるのか?できないなら名乗るな、と言いたいですね。
コメントへの返答
2012年4月4日 15:17
みなみさんがお怒りなのはごもっともですが、スバルとして軽を撤退した段階で予想できた話ですからね…
確かにサンバーの名を与えるのは正直どうかと思いますが

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation