• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月18日

ちゃんと充電しないとダメだね~

休憩中に携帯の充電が切れてしまったのですよ(汗)
しぶしぶ帰りのクルマの中で蓋を外して充電(G'zOneなので蓋と言うか充電用のコネクター部が防水キャップになっているので)しながら帰宅したんですがね…

なんか昨日は帰宅してチョコチョコ用事を済ませたら気がついたら寝てしまった
夜に飲まないかってお誘い断っておいてよかった~近場でって話だったけど


そうそう、インプレしてからパーツレビューに反映させようと思うんですが、エンジンオイル交換しましたよ。
なにに交換したかって?
言うまでも無いでしょ??


elf LES PLEIADES ZERO

まあ、入れてすぐなんでたいした事を書けないですが(恐らく乗ってもそんなに書ける内容は多くないですがwwwwwwwww)
エンジンが冷えた状態でオイル交換を実施してオイル交換をしてからアイドリング状態で置いておいてみたんですが、この夜の気温なのに油温と水温の上昇が今までは水温が70度くらいまであがってから油温が50度よりも上に上がっていたような気がするんですが、水温が60度を越えて少しした位で油温が50度よりも上に上がりだしたような感じだったので熱の入りが早いんだな~って感じだったのでエンジンかけてすぐに走り出すようなシチュエーションでもエンジンへの負荷は少ないのかな?って感じでした。
帰りに走ってみた感じとしてはあんまり違和感無くって言うのが正直なところかな(ある意味それが良いんですが)~
流石にブーストはあんまり掛けてないのでなんとも言えないですが、メーカーがターボ車にも対応って言っているんだから大丈夫でしょう…であって欲しいです(苦笑)


なんこかパーツレビューにあげないといけないのがあるのに~写真撮ってないよ~
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2012/04/18 21:41:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

Amazonで買えば良かった
別手蘭太郎さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

皆さん〜こんばんは😊昨夜は、雨☔ ...
PHEV好きさん

定期検診日
Nori-さん

8月5日・23:35頃のお月様
どんみみさん

この記事へのコメント

2012年4月18日 21:59
こんな素晴らしいオイルがあるなんて!…でもお高いんでしょう?
コメントへの返答
2012年4月18日 22:03
純正より若干お高いね
4Lで工賃コミで1万割るくらい
まあ、そんな事はどうでもいいから秋位までにお金貯めておいてね~詳しくは聞かなくてもわかるワナ(笑)
2012年4月18日 22:05
0-30かあ。あれ?夏場は粘度かえてたよね?
オイルの違いが私は実感できない。わかるには燃費くらい・・・・OTL




ところでG'zOneでしたっけ??
コメントへの返答
2012年4月18日 22:07
夏場は変えているよ?
その交換するときの気分で(笑)

燃費でわかるくらい変わったら凄いよな~

え?むしろそこ??
Type-Xだよ
2012年4月18日 22:12
人柱ありがとうございますw

ウチのように市街地走行がメインの場合は良さそうなオイルかもしれませんね(^^)

コメントへの返答
2012年4月18日 22:13
まあ、コレでオイル漏れがジャブジャブしていたら大変ですけどね~

確かに市街地オンリーであればいいのかもしれないけど22Bには…どうなんだろう(汗)
2012年4月18日 22:16
うぃ。一番気になるキーワードでした。身近なG'zOne使いはいなかったから。

私は諸事情で粘度を10-40から5-30に落としたが燃費流石にかわったわ。おんなじカストロールのマグナテックだから余計に
吹け良くなったとかは何年たっても無理。プロや評論家の方は全然違うとかおっしゃいますがね・・
コメントへの返答
2012年4月18日 22:18
スマフォンになる前の最後のG'zOneだからね(苦笑)

ああ~それだと比較に最適だね
同じカストロールのマグナテックだとなおの事

違いのわかる男には程遠いって事でしょ?お互いに(滝汗)
2012年4月18日 22:17
マジか、まかせとけや!ようやくくるのか…
コメントへの返答
2012年4月18日 22:19
現状ではソレ位しか言えないが…
もう少し詳細は待ってね
たぶん覆される事は無いと思うから
2012年4月18日 22:44
あれ?ケータイはカシオだったのですか!

自分も次はG'zOneになるかもー。
コメントへの返答
2012年4月18日 22:54
ええ、よく落っこどすので…頑丈なのが必要なのですよ(汗)

2012年4月19日 8:41
ターボはやっぱり3,000Kmで交換?
コメントへの返答
2012年4月19日 12:23
目安としてはそれくらいですかね、実際は4000から5000の間くらいになっちゃってますが(汗)
2012年4月20日 23:54
情報提供さんくすです~m(___)m
ってか、ドンだけ純正エンジンオイルが充実してるんだスバル(笑)
サイトのグラフ信用すれば、5W-40オイルに近い高温時の性能を持たせながら低音時も柔らかく…みたいですねー。サンバー用にはコレはアリかな?と思って伺ってみたら、まだラインナップされたばっかりで今回の感謝デイには間に合わなかったみたい…。

ま、1年点検時にまた変えるつもりなので(オイル交換付き点検パックに入ってますし)そのトキにプラグ交換(NGKのプレミアムRX狙ってます)との合わせワザで燃費が変わるのか…つってもエアコン使いまくりの時期に入りますし、使い方がバラバラなので比較しにくい環境なので分からないと思いますが(自爆)

交換サイクルがやむを得ず多少オーバーしてもある程度安心できるオイルかも…みたいには見えましたが>ACEA規格のA3取得してますし

ケータイは機種は違えど(ワタシは現在はCA006)カシオだったんですねー。
最終G'zOneと迷ったんですが、カメラ性能に引かれて今の機種に…今後カシオの機種は出るんだろうか…ケータイ部門は合併しまくってますし、それでも東芝は撤退しましたし…今後はスマホしか出ないだろうしなぁ…。
コメントへの返答
2012年4月21日 22:16
いえいえ~
今ですね
0W-20
0W-20(エコ)
5W-30
5W-40(カストロール)
10W-50(レ・プレイアード)

っで、今回の0W-30(レ・プレイアードゼロ)
が純正として設定しているオイルかな?(STIのとかもラインナップとかしてはありますが…)

いいかもしれないですね、まだ実際に入れられている人が少ないからどの程度の性能かといわれるとメーカーでトライアルは掛けていますが、実際の使用条件と比較した時に問題が出ないとも限りませんけど入れてみる価値はあると思いますよ。

多少前後しちゃうのは仕方ないですよ、使用条件を考えてキッカリその距離になったから交換って言うのは無理でしょうから

おお、こんなところでも食いついてきましたか(笑)
今後はスマフォンしかラインナップが残らなさそうなんですよね…

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation