• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月25日

もう市販化可能なレベルなんだね~

もう市販化可能なレベルなんだね~ ポルシェ、918スパイダープロトタイプ、ニュルで7分14秒を記録

ポルシェAGは、918スパイダープロトタイプが、20.6kmニュルブルクリンク北コースにおけるテスト走行において、7分14秒という驚異的なタイムを記録したことを発表した。

ポルシェ918スパイダーのプロトタイプが記録したニュルブルクリンク北コースにおけるラップタイムは、公道走行が可能なタイヤを装着する車両としては最速の部類に入る。総出力795 PSを超えるプラグインハイブリッドスーパースポーツカーには、開発パートナーであるミシュランの標準タイヤとドライビングダイナミクスを向上させるオプション、「ヴァイザッハ」パッケージが装着されていた。

918スパイダーのプロジェクト総責任者であるフランク・バリザー博士は、「数か月後には公道を走れる状態にある918スパイダーのプロトタイプは、7分14秒という素晴らしいタイムで、そのコンセプトが完全である事を証明しました。」とコメントしている。




ポルシェ 918 スパイダー、ニュルのラップタイムを公表…7分14秒

ポルシェが2013年末、市販予定の新型プラグインハイブリッド(PHV)スーパーカー、『918スパイダー』。同車のドイツ・ニュルブルクリンクにおけるラップタイムが公表された。

これは9月19日、ポルシェが公式Facebookページで発表したもの。918スパイダーが、ドイツ・ニュルブルクリンク北コース(1周20.8km)で開発テストを実施。その際のラップタイムが、「7分14秒だった」とアナウンスされたのだ。

この7分14秒のラップタイムを他社のスーパーカーと比較すると、ダッジ『バイパー』のスパルタン仕様、「SRT10 ACR」が7分12秒13、レクサス『LFA』の「ニュルブルクリンクパッケージ」が7分14秒64、GMのシボレー『コルベット』の最強グレード、「ZR1」が7分19秒63、日産『GT-R』(2011年モデル)が7分24秒22などとなる。

ニュルブルクリンクでのラップタイムは、スポーツカーの性能を示すひとつの指標。918スパイダーのコンマ以下のラップタイムは公表されていないが、レクサスLFAとほぼ同タイムでニュルを周回したことになる。

918スパイダーは、エンジンに2個のモーターを組み合わせて、トータル出力770ps以上を獲得。それでいて、モーター単独でEV走行できる効果もあり、欧州複合モード燃費33.3km/リットル、CO2排出量70g/kmという優れた環境性能を実現する。

軽量なフルCFRP(カーボンファイバー強化樹脂)製モノコックなど、数々の画期的技術も導入。価格は2011年5月の予約受付開始時で、68万4800ユーロ(約8220万円)。

レスポンス 森脇稔



フォルクスワーゲン、ポルシェ ボクスター 新型を生産開始

欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲングループは9月19日、ドイツのオズナブリュック工場において、傘下の高級スポーツカーメーカー、ポルシェの新型『ボクスター』の生産を開始した。

これまで新型ボクスターは、ポルシェの主力工場であるドイツ・ツッフェンハウゼン工場で生産。しかし、『911』シリーズも生産する同工場は、世界的な販売好調でフル稼働状態にあった。その負担を軽減する目的で、フォルクスワーゲングループのオズナブリュック工場に、ボクスターの生産の一部を移管する運びになった。

オズナブリュック工場はドイツ北西部に位置し、フォルクスワーゲングループが2009年、経営破綻した旧カルマンから買収した工場。その後、製造ラインを改修し、2011年3月から、新型『ゴルフ カブリオレ』を組み立てている。

フォルクスワーゲングループは今後、オズナブリュック工場をオープンカーなど、グループ内で比較的少量な生産車の工場に位置づける計画。フォルクスワーゲングループのマルティン・ビンターコルン取締役会長は、「オズナブリュック工場におけるボクスターの生産は、フォルクスワーゲンとポルシェが共に急成長している証」とコメントしている。

レスポンス 森脇稔


流れ的にこう言う事もあるんだな…




この記事は、ポルシェ、918スパイダープロトタイプ、ニュルで7分14秒を記録について書いています。
この記事は、ポルシェ 918 スパイダー、ニュルのラップタイムを公表…7分14秒について書いています。
この記事は、フォルクスワーゲン、ポルシェ ボクスター 新型を生産開始について書いています。
ブログ一覧 | ポルシェ | 日記
Posted at 2012/09/25 00:39:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

昨日は……
takeshi.oさん

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation