• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月02日

新型フォレスター発進!

新型フォレスター発進! スバル フォレスター 新型、画像公開…正式発表は11月13日

スバル(富士重工)は11月1日、新型『フォレスター』を11月13日にワールドプレミアすると発表した。

新型は1997年に誕生した初代から数えて、4世代目。「SUVとしての本質的な価値の実現」をコンセプトに掲げ、走る、曲がる、止まるといった車の基本的な運動性能、安全性能、環境性能を追求している。

さらに、SUVならではの道具として使う楽しさ、ストレスなく自由な移動を可能にする走る楽しさを大幅に向上。スバルのグローバル戦略車として開発された。

新型のボディサイズは、全長4595×全幅1795×全高1695mm、ホイールベース2640mm。搭載エンジンは2.0リットル水平対向4気筒ガソリンで、自然吸気版が最大出力148ps、最大トルク20kgm、直噴ターボ版が最大出力280ps、最大トルク35.7kgmを発生する。

駆動方式は、スバル得意のシンメトリカルAWD。トランスミッションは、CVTの「リニアトロニック」を基本に、自然吸気版には6速MTも設定した。

なおスバルは、11月13日の正式発表に向けて、新型フォレスターのティーザーサイトを立ち上げ。新型に関する情報を発信していく。

レスポンス 森脇稔



富士重工、スバル フォレスターをフルモデルチェンジし世界初公開

富士重工は、スバル フォレスターをフルモデルチェンジし、11月13日に日本において世界初公開する。

公開日までの期待が高まる中、スバルでは本日11月1日より「SUBARU オフィシャルWEBサイト」内の新型フォレスターサイト(http://www.subaru.jp/countdown/index.html)にて事前告知を開始する。

スバル フォレスターは、スバル独創のシンメトリカルAWDを搭載したSUVで、今回フルモデルチェンジする新型モデルは、1997年発売以来、4代目となる。新型フォレスターは、「SUVとしての本質的な価値の実現」を目指し、「走る」「曲がる」「止まる」といったクルマの基本的な運動性能、安全性能、環境性能による「安心」などを提供するグローバル戦略車として開発された。

新型フォレスターは、11月13日の日本を皮切りに、世界主要市場で順次発表される予定だ。

※シンメトリカルAWD:BOXERエンジンに、AWDシステムを組み合わせ、パワートレーンを左右対称かつ一直線上に配置し、低重心で重量バランスに優れるスバル独創のレイアウト。

【新型モデル 主要諸元】
全長×全幅×全高(mm):4,595×1,795×1,695(ルーフレール付きは1,735)
ホイールベース(mm):2,640
パワーユニット展開:
・2.0.水平対向4気筒DOHC+リニアトロニック(CVT)/6MT
 最高出力[ネット][kW(PS)/rpm] 109(148)/6200
 最大トルク[ネット][N・m(kg・m)/rpm] 196(20.0)/4200
・2.0.水平対向4気筒DOHC直噴ターボ“DIT”+リニアトロニック(CVT)(*2)
 最高出力[ネット][kW(PS)/rpm] 206(280)/5700
 最大トルク[ネット][N・m(kg・m)/rpm] 350(35.7)/2000-5600
 タイヤサイズ:225/60R17、225/55R18


スバル、新型フォレスターを11月13日に発表

富士重工業は、スバル フォレスターをフルモデルチェンジし、11月13日に日本において公開すると発表した。あわせてホームページで新型の告知を開始した。

 まもなくフルモデルチェンジで生まれ変わる新型は、1997年発売の初代誕生から数えて4代目となるモデル。新型のボディサイズは、全長4595mm×全幅1795mm×全高1695mm。ルーフレール付き車は全高が1735mmとなる。

 搭載するエンジンは、2リッター水平対向4気筒で、NAとターボが設定される。スペックは、NAが最高出力148ps、最大トルク196Nm(20kg-m)で、ターボは280ps/350Nm(35.7kg-m)を発生する。

 新型フォレスターは、11月13日の日本発表を皮切りに、世界主要市場で順次発表される予定という。

 オフィシャルWEBサイトは、http://www.subaru.jp/countdown/index.html




ようやく新型フォレスターがお披露目ですね

NAのほうは3代目のキャリーオーバーなデザインにも見えるけどターボは顔つきが多少いかつくなったかな?
気になるところとしてはインタークーラーのダクトがなくなっているように見えるのと、3代目の時に不評だったフェンダーの補助ミラーが無くなっているんですよね~コレは今回のいいトコロなんじゃないかな
ただ、DITの搭載をしているこのターボモデルでインタークーラーが上にあるんだとするとグリルからの導風だけで機能的に満たせる物なのかってところかな~
国内某M社の某車両はソレが理由でフルモデルチェンジした際にボンネットにダクトを付けたとかどうとかって話を聞くので(少なくともフォレスターのレベルなら無くても十分以上な性能を発揮できるって判断なんだろうけどね)





この記事は、スバル フォレスター 新型、画像公開…正式発表は11月13日について書いています。
この記事は、富士重工、スバル フォレスターをフルモデルチェンジし世界初公開について書いています。
この記事は、スバル、新型フォレスターを11月13日に発表について書いています。
ブログ一覧 | 富士重工 | 日記
Posted at 2012/11/02 17:07:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

44年前の名作ドラマが再放送📺
伯父貴さん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2012年11月2日 23:11
I/Cダクトの話は中津スバル社長のブログに書いてありましたね。
コメントへの返答
2012年11月5日 19:16
やっぱりそういう話はあがりますよね~
今までに無いし

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation