• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月13日

むしろ今までV12の設定無かったの?(笑)

むしろ今までV12の設定無かったの?(笑) 【メルセデスベンツ Gクラス 発売】4WDの王者を目指したスーパーオフローダー

8月に、フェイスリフトを行ったメルセデスベンツ『Gクラス』。その中で、AMGの商品力強化は大きなポイントのひとつであるという。

メルセデス・ベンツ日本商品企画・マーケティング部商品企画1課の伊藤節弥氏は、メディア向け試乗会の席上で、AMGモデルについて、「最新のエンジンを搭載しました。特に『G63AMG』は、ハイパフォーマンスなやんちゃなオフローダーという、アグレッシブなモデルです」と話す。具体的には、「最新V8ツインターボ5.5リッターエンジンを搭載。さらにAMG専用のチューンナップを施した7G-TRONIC、そして、アイドリングストップまで備えています」。因みにアイドリングストップはこのモデルだけに装備される。そのエンジンは、「従来モデルの『G55ロング』に比べると、出力で37馬力、トルクは60Nm向上しました(それぞれ544ps、760Nm)。インテリアも質感の高いdesignoレザーを使ったインテリアを標準装備しています」

そして、『G65AMG』も登場した。「これは4輪駆動車の王者に君臨するスーパーオフローダーと表現しています。乗ってみるまではきっとめちゃくちゃなクルマだろうと想像していました。しかし、このシャシーに12気筒のエンジンを搭載するという、非常に困難なことをやったにもかかわらず、12気筒のスムーズさが生きているクルマで、高級というのはこういうことなのかと思わせる仕上がりになっています」という。「多分AMGがこのモデルを開発するにあたっては、相当苦労したのだろうと思いますが、特にこれが単なる乱暴なモデルではないという仕上げ方をするというのは、ある意味AMGならではのことなのかなと思います」と述べる。伊藤さんは、「これを購入するユーザーには、AMGが一生懸命に、このクルマを作ったというロマンを買ってもらえるのではないかと思っています」と笑う。

価格は、「『G550』は1340万円。従来モデルから装備が大幅に充実していますが、価格は据え置きです。G63AMGも『G55AMG』から据え置きの1780万円。そして、G65AMGは3250万円です。フルスロットルで612馬力を楽しむというだけではなく、普段の街乗りで、しれっと乗るというのも味わってほしいです」と語った。

レスポンス 内田俊一



【メルセデスベンツ Gクラス 発売】33年前の基本設計に最新の電子制御システムを

8月に大幅改良を受けたメルセデスベンツ『Gクラス』。都内で開催されたジャーナリスト向け試乗会において、同社商品企画・マーケティング部商品企画1課の伊藤節弥氏が改良のポイントについて説明した。

「1979年に登場し、既に33年経ちました。デビューした際は、いってみればヘビーユースに耐えられるプロ向けのオフローダーといってもいいモデルでした」(伊藤氏)。その後、「そのオフロード性能への高い評価や特徴的なデザインなどから、これまで生き続けて来たのです」とする。

そして、今回のフェイスリフトでは、「フロントマスクを中心とした外観の変更と、インテリアの大幅な改善です」とし、特にAMGモデルは、「存在感の高い迫力のあるデザインに変わりました」という。

そして、「全モデルともインテリアの質感を大幅に向上させるとともに、最新の電子制御システムを多数取り入れました。特に特徴的なのは、コマンドシステムや7G-TRONICプラス。そして、レーダー系の安全システムです」。そういった機能を、「33年前の基本設計のクルマにも組み込んでいるのが大きな特徴のひとつでしょう」と語った。

レスポンス 内田俊一


↑のエンジンは(と言ってもカバーで全然わかりませんけどねw)V12のツインターボだそうです


こっちの外観の写真がV8のツインターボのだそうですが、外観での区別つかねぇよ~

G63AMGがV8のDOHCツインターボの5.5L 544ps 77.5kgm
G65AMGがV12のSOHCツインターボの6.0L 612ps 102.0kgm

今までAMGサイドでV12を設定していなかったのがむしろ予想外ですね(笑)




この記事は、【メルセデスベンツ Gクラス 発売】4WDの王者を目指したスーパーオフローダーについて書いています。
この記事は、【メルセデスベンツ Gクラス 発売】33年前の基本設計に最新の電子制御システムをについて書いています。
ブログ一覧 | メルセデスベンツ | 日記
Posted at 2012/11/13 15:02:15

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

12時間耐久レース
★ 咲川めり ★さん

8/9-17 神奈川県 GR Ga ...
cuscoさん

検査入院
TAKU1223さん

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2012年11月13日 16:18
V12がなかった原因は、恐らく、よく壊れるからではないでしょうか?

そもそもオフロード車に、そこまでの馬力は必要ないですし。

もしかして。
今後のブームはオフロード車がいかに速いか、に決まるのでしょうか?


余談ですが、V12はそろそろDOHC化も検討したら?っと思います。
コメントへの返答
2012年11月14日 23:51
壊れるって言うのは使用環境を考えると分からなくもないですが、レーシングエンジンや耐久用エンジンなどでもV12はあるので壊れ易いって言うのは偏見だと思いますよ~

オフロードの場合は確かに馬力よりもトルクがモノを言うのでその辺はそうですが、昨今のSUVとかの大パワー化が流行りというのもあるのでソレにのっかったという感じですかね?

いや、V12くらいまで来るとワンカムで簡素な方がバランスやカムの駆動系のフリクションロスを考えるといいって判断じゃないでしょうか。
何でもかんでもDOHCじゃないとダメって言う事は無いですから。
ダッジヴァイパーはOHVですし(笑)

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation